スマートフォン専用ページを表示
「なにくそ! 熊本」〜〜〜パーキンソン日誌
勝って、勝ちに傲ることなく、
負けて、負けに屈することなく、
安きにありて、油断することなく、
危うきにありて、恐れることもなく、
ただ、ただ、一筋の道を、踏んでゆけ。
《嘉納治五郎》
« 646 茶話会チラシを置いてきました
|
Main
|
648 あなたな〜ら、どうする? ドーパミン減少⇒腰の脱力⇒頻尿・便秘〜〜〜ましきパーキンソン等難病友の会 »
647 最低”15秒”は待ってください〜〜〜電話の呼び出し
[2023年03月23日(Thu)]
647
「3秒で出なさい」
と言ったり、言われたりしたのは、
遠い昔のこと。
寝返りするのも大変になると(たいがいり患後10年〜)、
寝返りして ⇒ 這いずって ⇒ 電話を掴む
一連の動きには、最低15秒かかります。
むしろ15秒以内に出られれば、「ホームラン級の動き」なのです。
だから
*「留守電を入れてほしい」
。
「玄関にピンポン」を押されても、10分はかかりますよ。
なにしろズボンを穿くにも、「ヨイショ ヨイショ ヨイショ」。
元気なころには、想像もつかないことです。
突然のご訪問には、対応不能です。
タグ:
困りごと
Posted by
けんたろう
at 05:50
困りごと
|
この記事のURL
|
コメント(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/onngakusai/archive/647
コメントする
コメント