• もっと見る
793 茶話会36回目 2025.03.09 のご案内 [2026年01月29日(Thu)]
793



〜3月茶話会(36回目)ご案内〜


日時:令和7年3月9日(日) 13:30〜15:30
場所:益城町保健福祉センターはぴねす: 多目的室
議題:@ みんなで歌おう 
   A 床ずれ防止の工夫
   B リハビリ運動


* どなたでも参加できます。
* 理学療法士さんも参加
看護師さん・民生委員さんも
3月茶話会36回目20250309ご案内(表).jpg


3月茶話会36回目20250309ご案内(裏).jpg

3月茶話会36回目20250309ご案内.pdf









Posted by けんたろう at 16:13
794 この冬一番の雪 益城飯田山方向〜〜〜ましきパーキンソン等難病友の会 [2025年02月04日(Tue)]
794



この冬一番の雪。益城飯田山方向
2025年02月04日朝07時23分



202502040723この冬一番の雪益城飯田山方向.jpg


メジロが勢いよく鳴いています。



Posted by けんたろう at 07:33
792 令和7年1月26日茶話会のご案内 [2024年12月08日(Sun)]
792


〜1月茶話会(35回目)ご案内〜

日時:令和7年1月26日(日) 13:30〜15:30
場所:益城町保健福祉センターはぴねす: 多目的室
議題:@ みんなで歌おう 
   A 座ったまんま体操
   B 患者の気持ち/伝わらない気持ち
   C リハビリ運動

* どなたでも参加できます。
* 理学療法士さんも参加
民生委員さんも

筋力低下に伴い、布団が重い、寝返りが打てない。電話にすぐには出られず、返事するのが遅れます。そのことにより人間関係が悪化することもしばしばです。社会のペースについてゆけなくなるのです。買い物でのレジ計算時の遅れなど、少しだけご配慮を賜りたいと願っています。
 伝えたい気持ち・伝わらない気持ち・困ったことありませんか?

茶話会35回目20250126表.jpg



茶話会35回目20250126裏.jpg

1月茶話会35回目20250126ご案内(第34回報告付き).pdf









Posted by けんたろう at 13:41
791 「高齢者の体力と栄養」(栄養士さん)〜11月茶話会(34回目)ご案内〜 [2024年10月05日(Sat)]
791


〜11月茶話会(34回目)ご案内〜


日時:令和6年11月10日(日) 13:30〜15:30
場所:益城町総合体育館: 1F 会議室
議題:@ みんなで歌おう 
   A 「高齢者の体力と栄養」(栄養士さん)
   B 症状・困りごと
   C リハビリ運動


11月茶話会34回目20241110ご案内(第33回報告付き)表.jpg



11月茶話会34回目20241110ご案内(第33回報告付き)裏.jpg

11月茶話会34回目20241110ご案内(第33回報告付き).pdf






Posted by けんたろう at 07:45
790  9月茶話会(33回目)ご案内〜〜〜ましきパーキンソン等難病友の会 [2024年07月25日(Thu)]
790



〜9月茶話会(33回目)ご案内〜

日時:令和6年9月8日(日) 13:30〜15:30
場所:益城町保健福祉センター:はぴねす1F 多目的室
議題:@ みんなで歌おう 
   A 症状・困りごと
   B 「嚥下レッスン」(言語聴覚士)
   C リハビリ運動(よかよか体操口腔機能編)




茶話会33回目20240908表.jpg




茶話会33回目20240908裏.jpg

9月茶話会33回目20240908ご案内(第32回報告付き)案.pdf












Posted by けんたろう at 03:57
789 姿勢の変化と飲み込み具合〜〜〜ましきパーキンソン等難病友の会 [2024年06月27日(Thu)]
789




姿勢の変化と飲み込み具合




姿勢の変化と飲み込み具合.jpg



先日は、スイカをひっかけてしまい、七転伐倒。





期待します
9月茶話会 嚥下レッスン
11月茶話会 ミキサー食の作り方(調理室)
1月    ・・・
3月    ・・・





福富菜園の現在
https://www.instagram.com/harunouguisu/










Posted by けんたろう at 07:55
788 6/18 待望の雨 〜〜〜ましきパーキンソン等難病友の会 [2024年06月18日(Tue)]
788




6/18 きのうから待望の雨。



菜園0618部分.jpg



スイカも実をつけていました。


スイカ0618.jpg









Posted by けんたろう at 08:02
787 「老いを味わえばいい」80歳の妻を介護する85歳の夫の日々〜〜〜ユーチューブ紹介 [2024年06月06日(Thu)]
787




たゆたえども沈まず、妻を介護する夫の日々

「老いを味わえばいい」80歳の妻を介護する85歳の夫の日々 ある日、妻が誤嚥性肺炎に…その時、夫は
【MBSドキュメンタリー映像'】(2024年2月4日)
(引用:MBS NEWS チャンネル)
https://www.youtube.com/watch?v=quMjRYNyWVQ



老いを味わえばいい.png



くも膜下出血(50) ⇒ パーキンソン(68) ⇒ 要介護1(71) ⇒ 現在(80)

「咀嚼する力は、だんだんと落ちてゆく・・・」


老いを味わえばいい2.png



11月友の会茶話会のテーマは、「嚥下レッスン」をしてほしいところです。









Posted by けんたろう at 04:17
786 三山荘温泉(戸島)に行きました〜〜〜ましきパーキンソン等難病友の会 [2024年05月31日(Fri)]
786




5月31日、台風1号の影響か雨模様。
熊本市東部清掃工場付属の三山荘温泉(戸島)に行きました。

近くて料金が安いこともあって、いつも賑っています。
小学生以下は無料です。




三山荘温泉(戸島)1.jpg




普段はほとんど高齢者です。
先日は、浴槽をまたいでおられた方が転倒されましたが、
頭を打たずに良かった。
足元が不安なもの同士、声かけあっています。

唯一の社交場でもあります。







Posted by けんたろう at 23:41
785 トマトがやっと色づきました〜〜〜ましきパーキンソン等難病友の会 [2024年05月30日(Thu)]
785





体力保持のため、解体空き地を使わせて頂いています。

トマトがやっと色づきました。(2024.05.30)
ユリも咲きましたでござる。



菜園トマト20240530B.jpg




菜園ユリ20240530.jpg





Posted by けんたろう at 19:05
| 次へ