「静岡産うなぎ蒲焼」おいしかった [2011年07月21日(Thu)]
今日は土用の丑の日、みやぎ生協の水産の売り場も・・・
![]() 予約しておいたうなぎ蒲焼は ![]() みやぎ生協「産直静岡産うなぎ蒲焼」で〜す。 養殖池は底をコンクリートにしないで石を敷いたりして水の循環を良くし、いい水を作る工夫をし、朝晩の餌やりにうなぎの食べ具合などから、うなぎの健康状態をチェック、病気にならないように細心の注意をはらい、愛情込めて大事に育てているので、抗生物質の使用はほとんどないそうです。水質検査やうなぎの検査もしています。 加工もこだわりを持って老舗の作り方で、おいしく仕上げています。 新仔とは、シラスウナギを12月に池入れし、通常は1年半位養殖するのですが、土用の丑の日に合わせて育てるので、やわらかくおいしいうなぎかば焼きになります。 予約のチルドも、通常は蒲焼のあとすぐに冷凍するのですが、そのまま発送されるので、ひと味違ったおいしさがあります。 北海道網走産の大粒のしじみも・・・ ![]() ![]() 白焼きもホイルに包んで焼いてわさび醤油で・・・ ![]() 暑い夏もこれで乗り切れるかな・・・ |