• もっと見る
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
最新記事
ラーメン [2025年01月31日(Fri)]
IMG_4807.jpeg
ワダシノ昼飯
テンフォーの醤油ラーメン(1404円)
ポテト等(410円)
暖か苦なったじゃ、、けっこううまい。
Posted by 石澤育子 at 12:39
脳内迷走 [2025年01月31日(Fri)]
IMG_4240.jpeg
本日も暖房のないところでmont-bellの冬用ヤッケきて待機
もう直ぐ数時間で完成だが水道管露出のママで追って断熱材巻くそうだ。
自宅の床暖房、パネルヒーター用の狂ったボイラーもお取替え完了。
久しぶりに全館暖房になって「胡蝶蘭」達もホッとしてるビョン。

さて、写真は先日神戸ポートピアから三宮で乗換に迷った原因
「阪急」ってビルに大きく書いてるのに小さい字で「阪神」って書いてた。
で、阪神も阪急と同じだべなって勝手に思い込んで、改札口で迷ったのよ。
で、地下の阪神改札口で「宝塚行きますか?」って尋ねたら驚かれられた。
それでもう一度元に戻って右はJR左は阪急電車にたどり着いた。
迷うよね初めてのところって、幾らYouTubeで見てても現場って異次元。
ネットの怖い所だ、知ってるつもりが全く空想に近い現象に脳内迷走。

今朝のメールに「星和書店」こころのマガジンvol263が届いてた。
連載コラム「精神科医は僻地医療で”使いものになるのか”(香山リカ)
を読ませて頂いてる。
Xでの囁きも拝見してる、俳句ポスト365でもチョイチョイ入選句発見
氷柱の兼題で一つ発見

 軒氷柱長くなる夜の「白夜行」

一つもの覚えた「白夜行」って東野圭吾作で映画にもドラマにもなった本
想像するに過疎地の夜は本読むかネットで映画やドラマ観て過ごすんだなあ。
良い句だなって個人的には好きな句でした。

まだ工事おわんねえ、
腹すいたのでピザ屋でラーメンや肉丼やってるチラシ昨日貰ったので
本日の昼食は?? にする。


Posted by 石澤育子 at 10:57
今夜はつぶ雪 [2025年01月30日(Thu)]
IMG_4805.jpeg
41年前35歳の時に夫の産まれたエリヤで「石沢内科胃腸科」開業。
駒越通りは「馬車」の往来が結構あった時代はお店が多かった。
そこの通りで店舗を構えてご商売をなさってた方の通夜に参列。
かつては奥様も制服を着てキビキビと動いていた。
ほぼ同じ年代でその頃は私は痩せて、奥様はぷっくり。
そのお店は繁盛して工業団地に引っ越し更に大きく事業展開。
つい数ヶ月前ご主人が亡くなって、本日奥様の通夜があった。
相思相愛だったんですね。
「何としても父さんを見送ってから」との思いを喪主のご挨拶で知った。
一句啓上

つぶ雪やピースの遺影くりくり目

安らかにお眠り下さい「都世子」さま。
Posted by 石澤育子 at 21:02
井戸が枯れた [2025年01月30日(Thu)]
IMG_4803.jpeg
こんにちは突発的なことが起きる時は起きるんだね。
地下水に頼って便所も風呂も飲料水除いて頼り切ってた井戸水が枯れた。
で、工事現場に一人立ちあってる。
腹も空いたのでピザ屋にピザ買いに出た。
御来店ありがとうございますって「コカコーラ」一本下さった。
でも、寒くてトイレに行きたくで冷たいものは飲めないよ。
Posted by 石澤育子 at 12:01
立春迄には [2025年01月29日(Wed)]
IMG_4236.jpeg
こんにちは良いお天気続いて積雪量ガサゴソ減ってます。
自然治癒力って天然物の雪のお荷物感も解消してくれますね。
我々組織チョッと一大事が連続発生中。
看護職一人が自宅まえのゴミ捨て場で滑って手首等骨折(もしかしたら整復手術)
社会福祉法人オリーブ会のヘルパーが訪問宅寸前で滑って転倒(手首骨折修復)
以上、人員配置のシフト編成に責任者がてんてこ舞いです。
災難って続くんですね。
昨日午後8時からのギィデオン夫人会祈祷会(zoomで)欠礼、
午後10時に諸事情のメールをして祈って欲しいと。
今朝、夫人会で祈ってますよってメールが来てました。
ソフトランディングに着地して「鬼は外」「福は内」の立春までには前進だ。
Posted by 石澤育子 at 13:38
宝塚の像 [2025年01月27日(Mon)]
IMG_4243.jpeg
おはようございます月曜日27日の朝だ。
阪急電車宝塚駅に下車しても田舎もんにはどの出口に行けば?.?
で、ワゲモノに「チョッと宝塚大劇場に行くにはどの道ですか?」
もう一度駅構内に戻って「宝塚の像」が立ってるからそれが出口だよ。
それで像までは行けたがその先がわからない。
で、女子のワゲモノ捕まえて「花の小径」って、どうやっていくの?
あー〜だこー〜だとっても丁寧に教えてくれたが、ハッキリしない。
で、阪急デパート内に一旦戻って人の流れにくっついてしばらく行くと出た。
YouTube等で知ってたつもりでも現場に行ったらすっかり迷子の婆ちゃん。
チョッと教えてくださいと、聞きながら宝塚大劇場に独りで行けた。
たっぷり滞在時間が有ったのに、夫からのメールで
「もう大会終わった。バスで伊丹に向かう」
と、午前11時に。そしてもう着いたがお昼のメール。
夫は勉強大好き人間の雑知識不要人間、、、私たちは伊丹空港のベンチで
3時間以上キョロキョロして午後4時20分フライトまで鎮座。
ああ、宝塚の川べりなんかそぞろ歩きして陽光いっぱい浴びたかった。
夫は空港ベンチで「大会冊子」熟読よ、、私はYouTube。
へば、本日もよろしくね

Posted by 石澤育子 at 08:12
遂に手に入れたDVD [2025年01月26日(Sun)]
IMG_4775.jpeg
「ミイ マイガール」と「ベルサイユのバラ」の2本だけしか有りませんと、
宝塚大劇場のショップで
「天海祐希さんの頃のDVD欲しいんですが」って質問。
で、Netflix、prime video等で有料鑑賞可能な「ミイ マイガール」はお預けに。
へば、宝塚ホテルバイキング昼食90分限定食って伊丹空港へ。
今回のミッション達成しました。
Posted by 石澤育子 at 11:44
宝塚大劇場 [2025年01月26日(Sun)]
IMG_4774.jpeg
神戸ポートピアホテルを午前8時半出てポートライナーで神戸三宮駅で
阪急線に乗車、西宮北口駅で宝塚行きに乗車。
この路線に行く前に阪神線に行ってしまい地上地下ウロウロ人に何度も聞いた。
まあ無事に人のゾロゾロ歩く方向についていったら宝塚大劇場着。
当日券も全て完売、でグッズ売り場に直行。
涼風真世さんオスカル、天海祐希さんアンドレのDVD「ベルサイユのバラ」ゲット
Posted by 石澤育子 at 11:34
夜明け前の三日月 [2025年01月26日(Sun)]
IMG_4770.jpeg
日曜日の朝午前5時ちょい過ぎ。
三日月が神戸の濃紺の朝の空に光ってます月1
1週間前の福岡の同じ時間にはほぼ満ん月
「時の過ぎゆくままに身を任せ」沢田研二が歌ってましたね。
日曜礼拝欠礼し時の過ぎゆくままに三ノ宮で乗り換えて宝塚に行ってみます。
全く初めての路線を乗り継いでなので目的地に辿り着けるでしょうかね!
へば、へば、本日26日天海祐希さん主演「桜の園」ラスト公演。
長丁場ご苦労様、、、私が言うのもおかしいね、、でも、初観劇忘れないよ
Posted by 石澤育子 at 05:20
生きて行けるぞ [2025年01月25日(Sat)]
IMG_4238.jpeg
青天の土曜の弘前市の朝です。
「短期入所生活介護オリーブコート」土曜礼拝も捧げました。
で、無事、生活保護対象者になったことを伝えに「兄貴宅」訪問。
やっぱり良いね1人暮らし、生き生き、るんるんでした。
家の玄関もあったかい、断熱の効いた家屋だねを証明。
青森しあわせネットワークで「食糧等」「灯油満タン」「水道光熱費未払い金」
等々の現物支給で彼のマイナス生活からゼロ地点まで持ち上げました。
生活保護費給付振込のその日まで支援、生きていくんだ自分らしくの支援です。
市役所の担当ケースワーカーさん、第二地域包括支援センターさん、
そして何より「不明の兄貴」発見までの絡まった糸をほぐす様に
アドバイスくださった元職員Mさん、感謝してます。
暖かな冬のひと時です皆さん支援の手を緩めないで通りがかりに気にかけてね。
彼は自分らしく独りで生きてるよ。
Posted by 石澤育子 at 10:06
| 次へ
プロフィール

石澤育子さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/olive_kai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/olive_kai/index2_0.xml