• もっと見る
<< 2023年02月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
カテゴリアーカイブ
最新記事
建国記念日 [2023年02月11日(Sat)]
CAA9700F-90FB-4371-B855-DE0E17173C78.jpeg
今晩は建国記念日祝日祝マーク️如何お過ごしですか?
次男と4歳の孫は夕方6時2回目の相馬ロマントピアスキー場へ。
弘前公園の「雪灯籠祭り」には行かないでスキー場に。
私は月一回の「賛美の会」(五十石館喫茶)でお昼まで歌ってきました。
午後2時施設見学(オリーコート新町)に青森市在住の90歳元気老女が、
未亡人になり甥っ子夫婦に伴われて見学
30分説明等をして「ご縁があったら又お会いしましょう」と散会。
昼抜きで動いていたので「高砂の鍋焼きうどん」箱買いし山荘へ。
屋根の雪が落ちて窓を雪に壊されそうになっているので、
夫と2人で窓にスノコを填めました。
夕食は自宅で冷凍中の牡蠣(缶缶入り)を卓上コンロでカンカン焼き
上手い、、、そんな至福の時に動画が次男からメールあり、
孫のスキー教室映像でした。
Posted by 石澤育子 at 20:35
孤独・孤立問題の勉強会 [2023年02月10日(Fri)]
15E82C26-C346-4C2F-9829-68C6997CEDC0.jpeg
今晩は、青森市で午後2時〜4時までこの勉強会参加、
場所はアウガ5階研修室(男女共同参画プラザ)
「青森県 地方版孤独・孤立対策官民連携プラットフォーム推進事業」
開会挨拶 青森県健康福祉部 部長 永田翔 様
開催趣旨説明 青森県健康福祉政策課 浅田英輔 様
共生と包括の社会に向けて〜孤独・孤立を新たな「障害」にしないために〜
講演ソーシャルワーカー KAKEKOMI 代表 鴻巣 麻里香(こうのすまりか)
福島県白河市で非営利団体代表の方で第三の居場所(こども食堂)と、
シェアハウス(シェルター2棟で現在8人の方が利用中)運営中

俄かにこの分野活気ついたのかな法整備も整ったらしい
私は社会福祉法第二種事業で立ち上げて生活困窮者に食住を定額で提供し
足掛け6年利用延人数97人中約78%に伴走支援で生活保護申請を支援
生活困窮者の中身はとても複雑で当事者は「ある種の力」を持ってる。
その「ある種の力」に支援者は心打ち砕かれ精神乱調になりがち。
防御は唯一「枯れることのない愛を注いでくださる」神を実感すること。

ヨハネ21:12〜22 あなたはわたしを愛するか?

これに尽きる「福祉」の生活困窮者への支援は
鴻巣麻里香女史は「孤立予防から包摂(ほうせつ)・共生へ、と訴えた。

午前中からハローワークに求人募集に馳せ参じ2時間押し問答
で、昼抜きで青森市に駆けつけた、
まあ帰りは西バイパス札幌館の「牛乳味噌ラーメン」食ったが。
Posted by 石澤育子 at 20:13
「灯台」 [2023年02月10日(Fri)]
456E1BC9-847D-4F86-AF7F-ABCAA95D7EA2.jpeg
おはよう御座います。
1/9出版の「灯台」に夏井いつき先生の記事が載ってると
Twitterで見つけました、、、で、「ドゴの本だべ?」検索。
どうやら創価学会の雑誌と確認、、ンダば「ワのケヤグ」だべなって。
アクション一発で「ワのケヤグ」は「まかして」って模索奔走でゲット。
なんか創価学会の教育雑誌らしい。
夏井いつき先生とご主人「加根兼光」さんの出会いから結婚今日まで記事。
まあ離婚経験者同士のメロメロ時間長期化防止で納得結婚→超幸せよ報告
加根兼光さんは祖父の代からのクリスチャンホーム育ち。
年齢はワどふとず、、、、っていう事は「学生運動」が共通体験だビョン
生きた過程が大きく違う共通点はクリスチャンだって事
俳句が好きだ、だが比べるのもおこがましい月とスッポン。
へば、今月も「おウチで俳句クラブ」投句「並二つ」

凍てついた川面に舐める光かな
(太陽が氷結の川面に光刺す光景、、も直ぐぬぐぐなる)

冬キャンプオン・ザ・ロックも芳香
(池の氷を砕いてウイスキーに、、イベな、飲まないけど)

おべだフリ師匠推敲せねじゃどうすべの
「並」と「ハシ坊」ばし。
Posted by 石澤育子 at 09:25
全10回完走 [2023年02月07日(Tue)]
D8883894-2A6A-47A1-84EA-7EB690E7AA13.jpeg
全10回完走し今最終講義終え午後8時45分帰宅。
青森県商工労働部 新産業創造課主催の委託で
あおもりIT活用サポートセンター 高森先生の講義でした。
「障害者・シニアの方にiPadを教える人材育成講座」
足掛け5年も講座が続いてるそうです。
青森市、八戸市、弘前市と3カ所で開催。
まあ私はシニア真っ最中なので教わる方側です。
とても興味津々楽しい講座でした。
前回は全盲弱視の方とのコミュニケーション、
本日は聴覚障害の方3人がお見えになり2グループに分かれてです。
彼らから「石澤」を手話で表す方法を学び最後の感想で、
「石澤」を手話で名のり感謝も手話で表して拍手拍手
やり抜いた仲間との新たな絆が生まれて散会。
Posted by 石澤育子 at 20:52
令和4年の種の成長 [2023年02月07日(Tue)]
B91F1C95-E0B1-4F6B-B04A-48837438D985.jpeg
お見苦しいが去年実を食べ種をペッと出して植えた
「津軽桃の種」「レモン🍋の種」「柚子の種」
食べた時期が微妙に違うが令和4年5月以前に植えたのが芽を出し成長。
ネットで検索したら柚子が実を付けるまで20〜30年掛かるそうだ。
骨董品じゃないが偶然の存在が長引いて人の目に触れ付加価値が付く。
100年時代だからひょっとすると
この柚子の実を砂糖煮で目の前に出てわたし食べてるかもね。
種子は正直だ実になる迄生きて育ててね。
黒い鉢に植えられてるのは「カトレヤ」で、
この家ができた34年前に黄色の花を付けたカトレヤをお祝いに頂戴した。
高校の同期から、、、あれ以来花が咲かないがふた鉢に株分して育ててる。

Posted by 石澤育子 at 09:51
iPad研修実習 [2023年02月01日(Wed)]
05F7B34B-05CA-4C59-ACBE-8A3C79C55389.jpeg
こんにちは顔1(うれしいカオ)降り止まぬ感つよい雪空。
さて、昨夜iPad研修の実戦で、
途中から段々見えなくなった弱視の方と27歳で完全失明した我が友人の
お2人にiPadを通じ便利さを教える実践をしました。
私は「お札の判読」を先ず教えたかったのでトライ。
10000円、5000円、1000円のお札をiPadが声出して
「10000円です」「5000円です」等々声を出して教えてくれました。
途中失明の方々ですので別にiPadの機能を習得し、今更
「札の識別」なんての感がします。
もう既に日常生活をそして仕事も難なくこなし家庭生活も営んでる。
まあ研修は研修だからお披露目をしたが、
私自身全く視覚障碍者に伝授に自信がない。
もしも緊急事態に同席したら瞬発で「私の声」を機能させる。
来週第11回最終研修で聴覚障害者の方々にiPad研修で習得したアプリで
コミニュケーションを取るベターな方法を伝授。
おこがましいったらありゃしない、、研修応募者の中で最高年齢の私。
もう引っ込んでろ「ローバの老害」と後ろ指刺されてるビョン。
ンダども好奇心が萎えないのですよ。
Posted by 石澤育子 at 12:08
プロフィール

石澤育子さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/olive_kai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/olive_kai/index2_0.xml