• もっと見る
<< 2025年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリアーカイブ
最新記事
林檎と岩木山 [2025年06月06日(Fri)]
IMG_5360.jpeg
今晩は
お昼時の岩木山と旧岩木町新法師の林檎園から覗いた「岩木山」
くっきりと青空に残雪の岩木山が映えてました。
さて、
3週間前に腐乱状態で独居老人が警察官に発見され身元確認のために
昭和6年生まれの母親とDNA鑑定、司法解剖を終え、
推定1月下旬頃死亡と担当解剖官が死体検案書を証明、で1月31日死亡日に。
一昨年の8月過ぎから母親の入院費を滞納し去年の4月まで約百万円の滞納額に。
同行支援を何度もして母親の通帳等再発行、後期高齢者保険証再発行等支援。
以後通帳から支払い、「オリーブ介護医療院」の未払いは無くなった。
山積みになった手紙類の整理や未提出申告必須の件を何日も通い援助。
地域包括支援センター職員とも同行で介護保険サービスに繋げる訪問。
介護サービスに繋げなかった。
今年の1月初めに隣家の召集で交番立会の基、町会長、民生委員、が家に侵入。
その時は2階で「元気だあ」って会話したんだそうだ。
もっと深く支援ができなかったかと、
「在宅介護支援センター鷹匠町」としてなんか不甲斐ない気持ちに覆われてる。
チョッと救われたのは関東から故末弟の妻と母親の故妹の長女が、
警察から連絡が行き即弘前にいらして野辺送りを済まして私と色々話せたこと。
相続に関しては親族のお2人をお連れし司法書士さんに依頼した。
何とか94歳の介護5の母親がこのままで穏やかに過ごすことを祈る。

Posted by 石澤育子 at 23:14
| 次へ
プロフィール

石澤育子さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/olive_kai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/olive_kai/index2_0.xml