
おはよういい天気の土曜日の朝じゃ!
今、うぬうぬと書類の山を崩して断捨離中思わぬ発見が続いてる。
平成13年で動きの止まった通帳が出てきた。
チョットほったらかして放置し気持ち的には残金2千ちょっと諦めてた。
でも、ある養護老人ホームが、
入居者の通帳を全て「東奥信用金庫」に入居時切り替えると、
同行支援した時頭の隅に記憶。
生活困窮者支援者に住所を与え国保加入を手伝い2年我が施設で生活。
ちょっと煩雑な公的手続き等が不可の知能だった。
関東の銀行通帳の為替取立て依頼して地銀「旧みちのく銀行」通帳に移し替え。
同時にキャッシュカードも作ったのが仇になった。
土木作業員としての組合から退職金も私の支援で請求し二百数万円振込。
そして、年金等が月9万強給付。
コレを、施設費約9万円、買食い等、住民税介護保険等支払いだけなら、
十分に4、5年は持つだろうと生活設計支援。
2年でアウトジャカスカキャッシュカードで下ろして「お楽しみ」
2ヶ月の滞納をし出して(契約書で退職条件に)
弘前市に養護老人ホームの入居申請を本人同意のもと申し出た。
運良く、黒石でなく弘前市の養護老人ホームが空いて入居。
「未払金を年金給付日に集金する」約束で。
昨日、サ高住「オリーブコート新町」入居者のカンファレンス終了後、
私は、いそいそと涼風真世さんの「涙は知っている」なんか歌いながら
悪徳集金屋じゃねー〜ぞってガッツリ集金に。
で、次回2ヶ月後の返済日には「通帳に振込」って職員に伝えた。
東奥信用金庫通帳新たに作ったんです。
この通帳は「休眠預金」扱いになって、残金現金で貰い破棄。
本日土曜日は久しぶりに月1の「讃美の会」で大声で讃美歌歌ってきます。