• もっと見る

NPO法人 おかえりblog

里親家庭や児童養護施設等を巣立った人たちの自立支援を目的とした団体です。


<< 2023年07月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
今日はこれから「はたらくトータルサポート」を実施します! [2023年07月29日(Sat)]
おはようございます(*^^*)
今日も暑くなるようですね太陽

8月に奈良県内の里親家庭・ファミリーホーム・児童養護施設で暮らす中学生を対象に開催する「おしごとフェア」(ソフトバンクチャリティスマイル第7回「安心して社会に巣立とう」応援助成)。
だんだんと日が近づいてきている中、準備を進めています。

E382BDE38395E38388E38390E383B3E382AF.jpg


さて、今日はこれから「はたらくトータルサポート」を電球

「はたらくトータルサポート」とは、里親家庭や児童養護施設等で暮らす子どもたちに「はたらく」ことをイメージできる機会を提供し、自分に合った職業を見つけ自分らしく生きるきっかけを作っていきたいという思いから実施しています。

20220511_152746_0000.png


今日は、「ライフカフェ」を。

今回参加してくれるのは中高生2名。
実際にはたらく大人と出会い、話を聞き、仕事の様子を見て、触れて、いろいろと感じてもらえたらいいなと思っています。



ふみ
「おかえりサロン」開催しました! [2023年07月28日(Fri)]
こんにちは(*^^*)
今日も暑いですね太陽

先週の土曜日に「おかえりサロン」を開催しました!
「おかえりサロン」とは、里親家庭や児童養護施設等で暮らしている中高生や巣立った人を対象に、自由におしゃべりしたり楽しく過ごしたり、悩みごとを相談して心をリフレッシュしたりできる居場所(心の拠り所)です。

現在は、「おかえり」内の「life café」とオンラインとのハイブリッドで実施しています。
今回は中高生や巣立った人5人が参加してくれました。

IMG_1159-2-1024x642.jpg


いろいろお話ししたり、トランプをしたり、オンラインで参加している人とお話ししたり…それぞれ楽しんでいました。

次回8月からは、以前のように、参加してくれた人とお菓子作りを一緒に楽しんでいきたいと思っています(*´▽`*) 8月はパフェを作る予定。よかったらご参加くださいねかえる

今回参加してくれた人もパフェ作りを楽しみにしてくれているようです。
「また来月来ます〜!」そう言って帰る人もいました。うれしいな。
参加してくれて、ありがとう!



ふみ
Posted by ふみ at 14:15 | 相談支援事業 | この記事のURL | コメント(0)
児童相談所の職員の方向けの研修をさせていただきます。 [2023年07月27日(Thu)]
こんにちは(*^^*)

朝から玄関先でセミが鳴いているのを発見。
庭のモッコウバラにはセミの抜け殻がいくつもあって驚きました。

DSC_2291.JPG

HORIZON_0001_BURST20230727085841768_COVER.JPG



さて、今日は午後から、高田こども家庭相談センター(児童相談所)にて、職員の方向けの研修をさせていただく予定です。


奈良県より「子どもの「自立」サポート事業」を受託して運営している「自立サポートセンター with」。

その「with」も今月開設8周年を迎え、すでに多くの方に知っていただいていますが、異動などで初めて「with」を知る方に、日々どのようなサポートをしているのか、どのように里親家庭や児童養護施設等で暮らしている子と「with」につながってもらえばいいのかなどを説明してもらいたいというニーズをいただき、この研修を開催することとなりました。

奈良県の管轄には、こども家庭相談センターが、中央と高田の2ヶ所あり、すでに7月中旬に中央こども家庭相談センターで研修させていただきました。とても和やかな雰囲気で、中には具体的な相談をしてくださる職員の方もいらして、今後につながっていくような研修となりました。

このような機会をいただき、ありがたいと思っています(*´▽`*)
今日も実り多い時間となるといいなと思います。



ふみ
Posted by ふみ at 12:15 | 相談支援事業 | この記事のURL | コメント(0)
「おかえり通信 第22号」完成しました! [2023年07月26日(Wed)]
こんにちは(*^^*)
今日もとっても熱い一日でしたね太陽 体調に気をつけたいですね。


「おかえり通信 第22号」完成しました!

DSC_2288.JPG

これからさまざまな方にお渡ししたいと思っています。
一人でも多くの方に知っていただき、あたたかい人の輪が広がっていくといいなぁ。



ふみ
インスタグラム、更新しています! [2023年07月25日(Tue)]
こんばんは(*^^*)
今日もものすごく暑い一日でしたね太陽


さて、「おかえり」のインスタグラム、更新を再開しています電球

https://www.instagram.com/npo_okaeri/


これから少しずつ、日々の活動の様子を更新していきますので、お読みいただけると幸いですかえる
どうぞよろしくお願いします!

GRP_0001-おかえり.jpg




ふみ
Posted by ふみ at 20:51 | 「おかえり」 | この記事のURL | コメント(0)
SSTを開催しました! [2023年07月22日(Sat)]
こんにちは(*^^*)
今日も暑い一日でしたね。晴れている中、雨が降るひとときもありました雨


今日は、今年度初めてのSST(ソーシャル スキル トレーニング)を開催しました。
SSTとは、里親家庭や児童養護施設などで暮らす中高生や巣立った人を対象に、巣立った後の生活に必要なスキルを学ぶ勉強会です。

この数年間、新型コロナウィルス感染症の影響で、全体での開催は中止し、個別のニーズに合わせて開催していましたが、今年度、7月より2ヶ月に一度「おかえり」内の多目的ルーム「life café」にて開催することになりました。


今日のSSTでは、「生活費について」をテーマにおこないました。
「A:生活に必要なお金」「B:家賃」「C:お小遣い・貯金」を穴埋めにしたシートを配布し、それぞれ考えてもらいました。

今日は中高生4人が参加してくれました。
「食費がどのくらいかかるのか全くわからない。」「Wi-Fiもお金がかかるの気づかなかった。」「好きなことにお金をたくさん使いたいからなるべく生活費は抑えたい。」など、いろんな声がありました。

IMG_1122.JPG


スタッフの経験からいろいろとお話ししていると、「思ってたよりお金かかるなぁ」「こうしたら生活費抑えられるかも…」などいろんな気づきがあったようです。

IMG_1130.JPG


帰るときに、「次は9月ですよね、また来ます〜」と言ってくれる子もいて、うれしい気持ちに(*´▽`*)
次回も実り多い時間になるといいなと思っています。
参加してくれてありがとう!



ふみ
Posted by ふみ at 16:39 | 相談支援事業 | この記事のURL | コメント(0)
よりよい時間になるように。 [2023年07月21日(Fri)]
こんにちは(*^^*)
今日も暑い一日ですね太陽


今年度より、「SST(ソーシャル スキル トレー二ング)」や「おかえりサロン」などを「おかえり」内の多目的ルーム「life café」とオンラインのハイブリッドで実施するようになりました。

里親家庭や児童養護施設等で暮らしているときからのつながりがあることで、巣立った後も気軽に立ち寄れる居場所の一つになるのではないかな、何かあったときに相談できる場所の一つになるのではないかな、そんな思いから実施してきました。

ここのところ、里親さんや児童養護施設の職員の方々から問い合わせやリクエストをいただくことも多く、うれしく思っています。


里親家庭や児童養護施設等で暮らす子どもたちが安心して巣立っていけるように。そして巣立った人たちが自立し、安心して暮らせるように。

いただいたリクエストを活かしながら、よりよい時間になるようつくっていけるといいなと思っています(*´▽`*)

E3818AE3818BE38188E3828AE3839EE382B9E382B3E38383E38388E382ADE383A3E383A9E382AFE382BFE383BCEFBC91E38080-696d1-thumbnail2.jpg





ふみ
一つの挑戦。 [2023年07月19日(Wed)]
こんにちは(*^^*)
今日は不安定な天候。夕方から雨の予報ですね雨


今年度に入ってから、「30年後の未来」を目指して、これが必要ではないかな、これをしたい。そう強く思っていることが大きく2つあること、これから模索しながら進めていこうと考えていることをお話ししました。

実はこの1ヶ月半ほどの間、その一つのことについて、新たに挑戦していたことがあったのですが、その挑戦が達成したという連絡を受けました。うれしい(*´▽`*) 


今取り組んでいることがこれからどう広がっていくのか、どんなカタチになっていくのか、まだ見えていない状態ですが、これまでも日々活動をする中で出会う人や出合うこと、そこで感じること、それをどうすればよりよい状況になるだろう。今できることはなんだろう。そんなことを思いながら、できることから進めていくと、カタチになっていく…そんな経験をするうちに、今はわからない、見えないことが多くても、きっと少し先の未来には何かカタチになっているんだろうなと楽しみに感じるようになりました。今は可能性や視野を広げていきたいと思っています。

カエルン鼻歌.jpg



ふみ
つながり。 [2023年07月13日(Thu)]
こんにちは(*^^*)
今日は湿度の多い日。蒸し暑いですね。


昨日のブログでお話ししていましたが、昨日の夜に運営委員会を開催しました。
「おかえり」の「life café」とオンラインのハイブリッドでの開催でした。

話し合う内容が多かったのですが、いろんな意見を出し合いながら、こうして進めていこうと方向性も決まり、メンバー同士でも共通理解もできたように思います。ありがたい、そして心強い。


そんな中、我が家を巣立った子が我が家に。
昨日お出かけした先で購入したというお土産とともにきらきら
元気そうな様子にうれしい気持ちになりました。

巣立った後もいつでも気兼ねなく帰って来られるように…そんな思いから始まった「おかえり」。こうしたつながり、とてもうれしいなと思っています。

おかえりの絵.jpg



ふみ
今日は運営委員会を開催します! [2023年07月12日(Wed)]
こんにちは(*^^*)
今日は朝から青空が眩しいくらいの陽気でしたが、お昼頃に一瞬だけ強い雨が降ってびっくりしましたあせあせ(飛び散る汗) 


今日の夜、運営委員会を開催します。

この運営委員会では、「おかえり」正会員が月に一度集まり、さまざまな視点から「おかえり」のことを考えています。話し合う中で、気づかなかった視点やよりよいカタチになっていくようなアイデアが出てくることも多く、とても大切な時間となっています。


今回は、8月に開催する「おしごとフェア」のことや新たにチャレンジしたいと思っていることなどを話し合いたいと思っています。

それぞれ仕事を終えて駆けつけてくれることに感謝。
さぁ、実り多い時間となりますように(*^^)v

kaerun12-guts-300x300.png




ふみ
Posted by ふみ at 14:30 | 運営委員会 | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ
プロフィール

NPO法人 おかえりさんの画像
リンク集
検索
検索語句