• もっと見る

NPO法人 おかえりblog

里親家庭や児童養護施設等を巣立った人たちの自立支援を目的とした団体です。


<< 2023年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
「おしごとフェア」の打ち合わせを! [2023年06月30日(Fri)]
こんにちは(*^^*)
今日はこれから雨が降る予報雨 蒸し暑いですね。


奈良県内の里親家庭・ファミリーホーム・児童養護施設で暮らす中学生を対象に8月に開催する「おしごとフェア」(ソフトバンクチャリティスマイル第7回「安心して社会に巣立とう」応援助成)。

E382BDE38395E38388E38390E383B3E382AF.jpg


今日は午後から、当日講師を務めてくださる方との打ち合わせをする予定。

当日のスケジュールについてや参加した中学生にお話ししてもらいたい内容などを確認し、いろいろとお話をしながら、より具体的に当日のイメージを共有したいと思っています。
お忙しい中お時間をいただき、ありがとうございます。


中学生という早い段階から、「はたらく大人」と出会い、生き方・働き方に触れる機会があることで、自分の得意なことや苦手なこと、興味のある分野や苦手な分野に気づき、自分に合った進路や職業を見つけ、自分らしく生きることができるきっかけの一つになればという思いから企画し進めている「おしごとフェア」。


2回目となる今回は、6つの職業の方々に講師をつとめていただきます。皆さま、ありがとうございます。とてもうれしいです。

子どもたちにとって実り多い時間になるといいなと思っています(*´▽`*)

カエルンたちはたらく.jpg




ふみ
「直接会って話したい」 [2023年06月29日(Thu)]
こんにちは(*^^*)
今日も不安定な天候ですね。


先ほどまで、里親家庭や児童養護施設等を巣立ち、少し遠方で暮らしている人と会ってきました。
これまでのことを振り返りつつ、今の状況を確認し、これからのことをお話ししました。

定期的に連絡を取り合いながら、その時その時の状況を整理しているのですが、先日「直接会って話したいねん」ということで、会ってお話しすることに。


電話やメール、LINEでのやりとりや「おかえり」に来てもらうことももちろんうれしいことですが、中には移動を含めた時間をなかなか取れなかったり、交通費などのお金を捻出するのが難しかったり・・・などという場合もあります。

ネックになる部分があることで、相談することを躊躇したり諦めたりすることがないよう、本人の状況などに応じて柔軟に対応しています。


帰り際、「やっぱり会ってしゃべるのいいなぁ。」
その言葉にほっこりとした気持ちに( *´艸`)

今日は未来に向けての話がたくさん。
これから始まる新しい環境、ぼちぼちと。応援していますスピーカ

カエルン標準.jpg




ふみ
手続きの同行 [2023年06月28日(Wed)]
こんにちは(*^^*)
今日は先ほどから、青空が見えていて太陽も眩しくて…晴れているのに雨が降っている…という不思議な天候。


午前中はスタッフミーティング、午後からはそれぞれ動いています。
その中で、里親家庭や児童養護施設等を巣立った人の手続きの同行へ。


「with」や「RASHIKU」は、「生活のサポート」「学びのサポート」「はたらくサポート」の3本柱で活動していますが、さまざまな手続きの同行をする機会も多いです。


例えば、引っ越しサポートをするときは、荷物を運び出して新居まで運んで、新居へ運び入れて…という動きとともに、役所での転出・転入届やマイナンバーカード、国民健康保険の手続き、警察署での免許証の住所変更の手続きなど。

一人で手続きをするのが難しいから同行してもらいたいという場合もあれば、役所など手続きをする場所が自宅から遠くて自分で行くのが難しいという場合もあるので、本人の状況などに応じて柔軟に対応しています。


里親家庭や児童養護施設等を巣立った人が自立し、安心して暮らせるように。
何かあったときに気軽に連絡できるよう、つながりを大切にしていきたいと思っています。


kaerun13-loud-300x300 - コピー.png




ふみ
学ぶ機会を [2023年06月27日(Tue)]
こんにちは(*^^*)
今日は蒸し暑いですね。


さて、4月のブログで、「30年後の未来」を目指して、これが必要ではないかな、これをしたい。そう強く思っていることが大きく2つあること、これから模索しながら進めていこうと考えていることをお話ししました。

今日は午後から、その一つについて学ぶ機会をいただく予定。
今は、必要ではないかなと思っていることに関するさまざまな情報や知識をインプットしているところ。いろいろと情報が集まったら、検証・検討しながら先に進めていきたいと思っています。


活動を進める中で、ときどき衝動に駆られたように、グッと学ぶ機会をいただくことがあります。
しばらくしてから、「あーこのためやったんか」「ここにつながるんかぁ」と気づくタイミングがやってくるのでおもしろい。

時には、自分の意志以上のパワーや速度で物事が進んでいくこともあるので、気持ちが追いつかないこともありますが…「なんか分からんけど気になる」「必要な気がする」という不思議な感覚。


今回はこれが必要ではないかなという想いと「30年後の未来」に向けてイメージが広がっていることを進めているのですが、進んでいくうちにきっともっといろんなことが見えてくるはず。さらに広がっていくはず。

一つひとつのご縁やつながり、学ばせていただく機会を大切に、「30年後の未来」に向けて歩みを進めていきたいと思っています。

kaerun12-guts-300x300.png




ふみ
「はたらく」ことを通じて [2023年06月22日(Thu)]
こんにちは(*^^*)
今日は雨が降ったり止んだりしていますね傘


「おかえり」は、数年前「情報共有システム」を構築しました。

「情報共有システム」構築に向けて(2020年5月27日のブログ)

この情報共有システムができたこと、そして「おしごとフェア」を含む「はたらくトータルサポート」の活動が広がってきたこともあって、企業様より職場見学や職場体験、求人のお話をいただく機会、そして児童養護施設等より企業様をご紹介いただく機会や施設職員と企業様が一緒に「おかえり」へお越しになる機会が増えてきています。


こうしてつながりが広がっていくことで、里親家庭や児童養護施設などで暮らす子どもたちや巣立った人たちそれぞれのニーズに対応することができると考えているので、とてもありがたくうれしい気持ちです。

今日も午後からお客さまが見える予定。
一つひとつのつながりを大切に。

カエルン標準.jpg




ふみ
できることや可能性を [2023年06月21日(Wed)]
こんにちは(*^^*)
今日は先ほどから雨が降っています雨


今日は午前中はスタッフミーティング、午後からはそれぞれ動いていました。
ここ数年は特に、それまで以上にスタッフが増えたことで、できることが増え、可能性も広がってきたように感じています。ありがたい…。そして心強いですかえる


里親家庭や児童養護施設などを巣立った人たちと連絡を取り合うことが多かった一日。
近況報告をしてくれる人もいれば、この部分を手伝ってほしいと連絡をくれる人も…何かあったときにふと思い浮かべて連絡をくれること、とてもうれしいなと思っています。

この部分を手伝ってほしい、一緒にしてもらいたい、そう連絡があったときに、何か力になれるよう、スタッフとともにできることや可能性を広げていきたいと思っています(*´▽`*)

E382ABE382A8E383ABE383B3E4B887E6ADB3-cb649-thumbnail2.jpg




ふみ
どんなときでも [2023年06月17日(Sat)]
こんにちは(*^^*)
今日もいいお天気ですね太陽


午前中、いつもお世話になっている方々にお会いしてきました。
「おかえり」の活動をご理解いただき、お会いするといつも里親家庭や児童養護施設等を巣立った後には何が必要なのか意見交換をさせていただいています。

これまでのさまざまなご経験からいただくお話に気づきや発見も多く、今日も今後の活動にぜひ活かしていきたいというヒントをいただきました。ありがたいなぁ。



「おかえり」の活動を始めてすぐの頃から、どんなときでもフラットでいたいという思いをもっています。

もしかしたら、自分の話す言葉で、向き合う姿勢で、その人の選ぶ道を左右してしまうこともあるかもしれない。だからどんなときでもフラットな状態でいたい。
そのために、偏った知識や考えにならないよう、さまざまな方にお時間を頂戴し、勉強させていただいたり、学ぶ機会をできるだけたくさん得ることを意識しています。 知識だけでは十分ではない場合もありますが、知識や引き出しの数が少なければ、その人にとって必要なサポートにつなげることができないとも思っています。


本人はもちろん、関係機関、地域、さまざまな方と。「好きなことしい。何かあったら絶対たすけるから」そう言えるように。

おかえりの絵.jpg




ふみ
つながりを感じるひととき [2023年06月16日(Fri)]
こんにちは(*^^*)
今日はとてもいいお天気でしたね太陽

今日もいろいろと動きのあった一日。
その中で、スタッフとそれぞれ関係機関へ訪問させていただいたり、連絡を取り合ったり、つながりを感じるひとときが多くありました。ありがたい。。。


里親家庭や児童養護施設などで暮らす子どもたちが安心して巣立っていけるように。そして、巣立った人が自立し、安心して暮らせるように。

さまざまな人とつながり合いながら、環境を整えていきたいと思っています。

GRP_0001-おかえり.jpg




ふみ
「おしごとフェア」の打ち合わせ [2023年06月15日(Thu)]
こんにちは(*^^*)
今日は時折小雨が降りますね傘


午前中、「おしごとフェア」(ソフトバンクチャリティスマイル第7回「安心して社会に巣立とう」応援助成)の打ち合わせをおこないました。

昨年に引き続き2回目の開催となる「おしごとフェア」。
この「おしごとフェア」は、奈良県内の里親家庭・ファミリーホーム・児童養護施設で暮らす中学生を対象に8月に開催します。

E382BDE38395E38388E38390E383B3E382AF.jpg


講師を務めてくださる方と当日のスケジュールについてや参加した中学生にお話ししてもらいたい内容などを確認しました。
その中で、いろんなお話も聞かせていただき、より具体的にイメージを共有することができました。

お忙しい中、お時間をいただき、ありがとうございました。
当日、よろしくお願いいたします!


中学生という早い段階から、「はたらく大人」と出会い、生き方・働き方に触れる機会があることで、自分の得意なことや苦手なこと、興味のある分野や苦手な分野に気づき、自分に合った進路や職業を見つけ、自分らしく生きることができるきっかけの一つになればという思いから企画し進めている「おしごとフェア」。子どもたちにとって実り多い時間になるといいなと思っています(*´▽`*)

カエルンたちはたらく.jpg



ふみ
あたたかい人の輪が広がっていくといいなぁ。 [2023年06月14日(Wed)]
おはようございます(*^^*)
今日は曇り空…ではありますが、時折ぽつぽつと小雨が降っていますね傘


今日は午前中はスタッフミーティング、午後からはお客さまが見える予定。

一人でも多くの方に知っていただくことで、里親家庭や児童養護施設等を巣立った人たちが生きやすい社会へと近づいていくと思っているので、「おかえり」の活動に興味や関心をもっていただけることはとてもうれしく、ありがたいなぁと思います。

あたたかい人の輪が広がっていくといいなぁ。

おかえりの絵.jpg




ふみ
| 次へ
プロフィール

NPO法人 おかえりさんの画像
リンク集
検索
検索語句