• もっと見る

NPO法人 おかえりblog

里親家庭や児童養護施設等を巣立った人たちの自立支援を目的とした団体です。


<< 2018年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
「withカード」完成しました! [2018年01月30日(Tue)]
こんにちは晴れ


先ほど、「withカード」が届きましたひらめき

IMG_0855.JPG



これは、里親家庭や児童養護施設等を巣立った人たちが、何かあったときなどにすぐ「自立サポートセンター with」へ連絡できるようにと作成したカードです。

いつでも連絡できるように、財布に入れられる大きさのカードを作りたい!と言いつつ、長い時間が経ってしまいましたが、ついに完成かわいい



まずは、「平成29年度 奈良県児童養護施設協議会 自立生活支援研修会(森田記念福祉財団助成事業)」に参加する高校3年生に配布したいと考えています(^^)v




ふみ
Posted by ふみ at 15:02 | 相談支援事業 | この記事のURL | コメント(0)
【3/21】「おかえりフェス」を開催します! [2018年01月30日(Tue)]
こんにちは(*^^*)

今日は、「おかえりフェス」について。



2011年より、年に一度開催している「おかえり講演会」。
早いもので、今回で8回目の開催となります。

活動をする中で、特にこの一年より強く感じてきたのは、「地域」とのつながりがいかに大事かということ。




このブログでも度々お話ししてきましたが、里親家庭や児童養護施設等を巣立った人たちは、それぞれの地域で生活を営んでいきます。

その、それぞれの地域で彼らが自立し、安心して暮らせるよう、一人でも多くの方に知っていただきたい。そして、あたたかい人の輪が広がっていくといいなと思っています。




今回は、より多くの方に足をお運びいただけるように、そして、より親しみやすいようにという思いから、「おかえりフェス」という名前にしました。




「おかえりフェス」

日時:平成30年3月21日(水・祝)10時〜16時
場所:天理駅前広場コフフン、南団体待合所
内容:講演会、パネル展示、お仕事体験コーナー、飲食ブース、ステージプログラム




今回、これまで以上に多くの方々のお力添えをいただきながら進めています。本当にありがたい。

今日は18時より、「おかえりフェス」の打ち合わせ。
詳細は、決定次第、順次お知らせします!


3月21日、皆さま、お気軽にお越しください(*´▽`*)




ふみ
職員研修会Aへ! [2018年01月29日(Mon)]
おはようございます晴れ


今日は、児童養護施設 天理養徳院さんにて開催される「平成29年度 奈良県児童養護施設等キャリアアップ事業 第2回職員研修会」に参加させていただきます!

0F4511EB-77A0-4B91-AD87-AF82D4F0C7CB.jpeg



今回のテーマは、「被措置児童虐待防止の為の関わりについて」です。

ご参加される方々と、夕方まで勉強させていただきます!



ふみ
Posted by ふみ at 09:55 | 相談支援事業 | この記事のURL | コメント(0)
「平成29年度 公益財団法人 森田記念福祉財団 児童福祉施設等高校生激励金及び奨学金贈呈式」へ! [2018年01月28日(Sun)]
おはようございます(*^^*)

本日、9時30分より橿原市中央公民館にて、「平成29年度 公益財団法人 森田記念福祉財団 児童福祉施設等高校生激励金及び奨学金贈呈式」が開催されます。



「公益財団法人 森田記念福祉財団」さまは、ザ・パック株式会社の創業社長 森田重成氏の志を実現すべく設立されました。
「世の為人の為に尽くすことは生を受けてきた人間としての使命である」との理念を大切に、社会福祉人材育成のための奨学金助成、ボランティア団体助成、福祉施設等への福祉車両助成など、多岐にわたる支援を続けておられます。

今回「おかえり」は、昨年に引き続き事務局をさせていただいています。


これからはじまる新しい未来が、すてきなものとなりますように。皆さんの笑顔があふれる毎日となりますようにと願いながら行ってきます。



ふみ
「はたらく」ことをトータルに! [2018年01月27日(Sat)]
こんにちは(*^^*)

昨日の夕方、お客さまが見えました。
先日、「平城東中学校区少年指導協議会」にて講演させていただいたときにご参加されていた方。

お話しする中で、とても実りある時間を過ごしました。






昨年8月に書いたブログ↓↓↓

“「はたらくサポート」システムの構築!”



ずっとずっと、必要だと思い続けてきたこと。

自分の中であたためていた思いを、自分の外へと発信するようになったことで、思いもよらないところからのご縁をいただいたり、ご支援をいただいたり、様々なつながりをいただき、広がってきています。




昨日お客さまとお話しする中で、未来ビジョンがさらに明確になったように感じています。

これから、「はたらくサポート」(就労支援)システムを構築し、より具体的な「はたらく」ことをトータルに学べる仕組みを作っていきます。



ふみ
募金活動をしました! [2018年01月26日(Fri)]
こんにちは(*^^*)


先ほど、12:30〜13:30まで天理駅前広場にて募金活動を行いました。

募金.JPG



今日もとても寒い日雪

時折雪がちらつく中での募金活動。




チラシを手に取ってくださる方、募金してくださる方、とてもうれしく思いました。
中には、引き返して来てくださる方もいらっしゃって、とてもあたたかい気持ちになりました。


1時間という短い時間ではありましたが、多くの方に知っていただく機会をいただき、うれしい時間でした。

ご協力いただき、ありがとうございました。



この赤い羽根募金「奈良県ぴ〜すぺ〜すプロジェクト事業」は、1月〜3月までの期間に行われます。

引き続き、ご協力をお願いします!



ふみ
午後から「訪問型SST」へ行ってきます! [2018年01月25日(Thu)]
おはようございます(*^^*)


昨日のブログでもお伝えしていましたが、今日の午後「訪問型SST」を行います。

*SST(ソーシャル スキル トレーニング)とは:住宅の借り方や料理の仕方など、生活に必要なことを知る勉強会です。



児童自立支援施設 奈良県立精華学院さんで生活する中学生約20名へ実施する予定。

さぁ、楽しく、知ってもらえるように行ってきます!

IMG_4944.JPG




ふみ
Posted by ふみ at 11:15 | 相談支援事業 | この記事のURL | コメント(0)
明日、「訪問型SST」を実施します! [2018年01月24日(Wed)]
おはようございます(*^^*)

今日は一段と寒いですね雪
先ほど雪が降っていてびっくり!





さて、明日は「訪問型SST」を行います。

*SST(ソーシャル スキル トレーニング)とは:住宅の借り方や料理の仕方など、生活に必要なことを知る勉強会です。


このSSTは、ニーズに応じて訪問して実施することもあります。




明日は、中学生約20名へ実施する予定。


冒頭では、「自立サポートセンター with」の紹介をさせていただくことになっています。

分かりやすく紹介できるよう、活動内容などをパワーポイントで作成しているところです(^^)v


実り多い時間になるといいなぁかわいい




ふみ
Posted by ふみ at 10:38 | 相談支援事業 | この記事のURL | コメント(0)
今週もよろしくお願いします! [2018年01月23日(Tue)]
こんにちは(´▽`)

寒い日が続いてますね雪





「おかえりテラス」の掃除をしていると、ミノムシを発見ひらめき

IMG_4939.JPG


冷たい風が吹く中でも枝から離れることのないミノムシ、春が待ち遠しいですねかわいい





さぁ、今日から1週間が始まりましたグッド(上向き矢印)

色々と予定が入っていますが、一つひとつ丁寧に!
今週もよろしくお願いします(´▽`*)



ふみ
職員研修会へ! [2018年01月18日(Thu)]
おはようございます。

今日は、児童養護施設 天理養徳院さんにて開催される、「平成29年度 奈良県児童養護施設等キャリアアップ事業 第1回職員研修会」に参加させていただきます!


881F9FAE-B205-4041-9166-DBA2AD4D4C91.jpeg


今回のテーマは、「被措置児童等虐待防止のための基礎講座」。


ご参加される方々と、夕方まで勉強させていただきます^ ^




ふみ
Posted by ふみ at 09:21 | 相談支援事業 | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ
プロフィール

NPO法人 おかえりさんの画像
リンク集
検索
検索語句