7月の終わりに。
[2013年07月30日(Tue)]
こんにちは(*^_^*)
ふと気づけば、7月も終わりですね。
「おかえり」は明日がお休みなので、今日で終わりです
早ーーーーーーーーーーい
7月は、“「ふるさと」プロジェクト!” の第一弾として農業体験を開催しました。
そして、学習ボランティアの仲介、引っ越しのサポート等。。。
そのほかにも、ずっとずっと、妹たちとの生活を通して私自身も必要だと感じてきたものが、具体的に進んでいくことになり、ただ今その準備のお手伝いをさせていただいています。
「おかえり」設立から3年と2ヶ月。
「おかえり」を創ろう!と思い立ってからは、3年と10ヶ月。
まだまだ微力で、本当にできるところから一歩一歩ずつですが、社会的養護の下で暮らす子どもたちや巣立った人々への支援につながる何かができているのなら、うれしく思います。
今、進んでいることも、ご協力くださる方々あってのこと。
社会的養護の下で暮らす子どもたちが、夢や希望をもって巣立っていけるように。
社会的養護の下を巣立った人々が、楽しい未来、楽しい毎日を心から楽しく、そして幸せに暮らせるように。
ご理解・ご協力くださる方々に感謝しながら、「おかえり」メンバー力を合わせて、これまで以上に “今できることを精一杯” 努めていきたいと思っています。
きっと、できる。
ふみ
ふと気づけば、7月も終わりですね。
「おかえり」は明日がお休みなので、今日で終わりです
早ーーーーーーーーーーい
7月は、“「ふるさと」プロジェクト!” の第一弾として農業体験を開催しました。
そして、学習ボランティアの仲介、引っ越しのサポート等。。。
そのほかにも、ずっとずっと、妹たちとの生活を通して私自身も必要だと感じてきたものが、具体的に進んでいくことになり、ただ今その準備のお手伝いをさせていただいています。
「おかえり」設立から3年と2ヶ月。
「おかえり」を創ろう!と思い立ってからは、3年と10ヶ月。
まだまだ微力で、本当にできるところから一歩一歩ずつですが、社会的養護の下で暮らす子どもたちや巣立った人々への支援につながる何かができているのなら、うれしく思います。
今、進んでいることも、ご協力くださる方々あってのこと。
社会的養護の下で暮らす子どもたちが、夢や希望をもって巣立っていけるように。
社会的養護の下を巣立った人々が、楽しい未来、楽しい毎日を心から楽しく、そして幸せに暮らせるように。
ご理解・ご協力くださる方々に感謝しながら、「おかえり」メンバー力を合わせて、これまで以上に “今できることを精一杯” 努めていきたいと思っています。
きっと、できる。
ふみ