• もっと見る

NPO法人 おかえりblog

里親家庭や児童養護施設等を巣立った人たちの自立支援を目的とした団体です。


<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
いろんな方に見守っていただいて [2024年04月12日(Fri)]
こんにちは(*^^*)


今朝、ご近所の方からタケノコをたくさんいただきました。

IMG_6607.jpg


毎年のように、「子どもたちと食べて」と採りたてのタケノコを届けてくださいます。
日々、いろんな方に見守っていただいているなぁ、ありがたいなぁと感じます。



ふみ
Posted by ふみ at 14:30 | ファミリー | この記事のURL | コメント(0)
「おかえりファーム」で栗が収穫できました! [2023年10月05日(Thu)]
おはようございます(*^^*)
今日は朝からいいお天気ですね太陽
ここのところ、朝晩と日中の寒暖差が大きいので体調に気をつけていきたいですね。

さて、「おかえりファーム」では、栗が実りましたきらきら

DSC_2600.JPG



大きくて立派な栗がたくさん収穫できたので、「Cheerful」の子どもたちのリクエスト、栗ご飯にしてみました。

DSC_2605.JPG


子どもたち、喜んでたくさん食べていましたごはん
こうしたひとときを通して、季節を感じてもらえたらと思います(´▽`*)



ふみ
Posted by ふみ at 16:55 | ファミリー | この記事のURL | コメント(0)
子どもたちと旅行へ [2023年09月01日(Fri)]
こんにちは(*^^*)
今日は朝早くに空が水色とピンク色になっていて、とてもきれいでした( *´艸`)

今日から9月が始まりましたね。
「Cheerful」の子どもたちは今日から新学期です。


夏休み、「Cheerful」の子どもたちと旅行へ行ってきました車

子どもたちと旅行の計画を立てたのですが、これが食べたい、こんなことがしたい、これ見に行きたい…いろんな案が次から次へと止まらない状態(笑) 移動時間なども考えながら、計画表を作りました。


その一つが、滋賀県の箱館山。
ゴンドラで630mの山頂へ登ると絶景でした。

DSC_2452.JPG

「このゴンドラに乗ってみたい」とネットで見つけたときから楽しみにしていた子は、思っていた以上の速さにビックリしながらも喜んでいました。

いろいろと写真スポットがあったのですが、そこでのポーズを考えてくれる子も。
写真を撮る角度も教えてもらいながら、すてきな写真がたくさん撮れました。


他にもおいしいものを食べて、のんびりもして、盛りだくさんながらも充実した旅行となりました(^^)/
楽しい思い出がまた一つ増えました。



ふみ
Posted by ふみ at 17:27 | ファミリー | この記事のURL | コメント(0)
「おかえりファーム」でキャベツを収穫しました! [2023年05月13日(Sat)]
こんにちは(*^^*)
今日の午前中は晴れ間も見えていましたが、天気予報通り午後からは雨模様雨

午前中、「おかえりファーム」でキャベツを収穫しました。
しっかり巻いているキャベツを見て、「Cheerful」の子どもたちは「スーパーで売ってるキャベツみたい〜」と喜んでいました(*´▽`*)


IMG_20230513_095942.jpg

「おかえりファーム」で野菜ができていく様子を見ては、「こういう風に大きくなっていくんだ」と成長を感じているようです。

今日はこのキャベツを使って、子どもたちと大量の餃子を作る予定ですかえる



ふみ
Posted by ふみ at 17:07 | ファミリー | この記事のURL | コメント(0)
「おかえりファーム」のスイカ! [2022年09月01日(Thu)]
おはようございます(*^^*)
朝から雨模様雨

夏休み最終日だった昨日。
夕食に「おかえりファーム」で育ったスイカを食べましたスイカ

「おかえりファーム」では、ピーマンやオクラなどさまざまな野菜が日々成長していますが、その中でも、子どもたちが楽しみにしていたスイカ。昨日はとても喜んでいました(*´▽`*)

「中身はどんなんやろ〜」とドキドキしながら包丁で切ると、真っ赤!!!(写真を撮っておくのを忘れていました・・・残念あせあせ(飛び散る汗)

夕食後、「おいしい〜!」「甘いなぁ〜」「おかえりファームでできたんや〜」とそれぞれ口にしながら喜んでいました。中には、皮の白い部分が見えるまで食べる子も( *´艸`)

楽しいひとときでした☆彡



さて、今日から新学期電球
元気に登校していく子どもたちに、「いってらっしゃい」(^O^)/


カエルン万歳.jpg




ふみ
Posted by ふみ at 10:01 | ファミリー | この記事のURL | コメント(0)
「Cheerful」の子どもたちとの楽しみ♪ [2022年07月29日(Fri)]
こんにちは(*^^*)

毎日暑い日が続いていますね太陽今日は午後から外へ出ていたのですが、事務所周辺だけが大粒の雨が降っていて、周辺以外は青空が見えている・・・という不思議な天候でした。


さて、「ファミリーホーム Cheerful」の子どもたちは夏休みに入り、元気に過ごしています。
そんな中、夏休みに入ってから復活したことがあります電球

それは、卓球きらきらきらきら


DSC_1084.JPG


「おかえり」設立当初にご寄付いただいた卓球台。
ここのところ、毎日子どもたちと楽しんでいます。

日々上達している子どもたちに押され気味ではありますが・・・楽しいひとときを過ごしています(^^)/



ふみ
Posted by ふみ at 16:50 | ファミリー | この記事のURL | コメント(0)
星形のちらし寿司☆ [2022年07月08日(Fri)]
こんにちは(*^^*)

昨日は七夕でしたね☆彡

「ファミリーホーム Cheerful」では、ちらし寿司を作りましたきらきら
七夕を楽しみにしていた子が、錦糸卵を細く切ったり、クッキー型で星形にしたり、張り切って一緒に作ってくれました(*´▽`*)



今回は、「ちらし寿司を星形にしてみよう!」ということで、星形のパンケーキ型にちらし寿司をつめて、星形のちらし寿司をつくり、その上に錦糸卵やエビをトッピングして完成!


DSC_1049.JPG


食べているときに、「あ、用意していたオクラを乗せるの忘れてたな・・・」「ま、いいんちゃう、これでおいしいし」というやり取りもありましたがあせあせ(飛び散る汗) 楽しいひとときを過ごしました(●^o^●)



ふみ
Posted by ふみ at 11:36 | ファミリー | この記事のURL | コメント(0)
今日はひな祭り雛祭り [2022年03月03日(Thu)]
こんにちは(*^^*)


今日はひな祭りですね雛祭り
「ファミリーホーム Cheerful」では、ホーム内を飾り付けをしています(^o^)/


現在はファミリーホームですが、両親が里親として里親委託児童を迎えるようになって15年。
それまで以上に、四季折々の行事を大切にするようになったように思います。

子どもたちに、さまざまなことを体験させてあげたいという思いもあって、張り切りすぎることや大人の方が楽しんでいるような瞬間もあるように思いますがあせあせ(飛び散る汗)、日々の暮らしが豊かになったなぁと感じることが多いです(^v^)



これまでのひな祭りは、大きなケーキ型で作った「ちらし寿司ケーキ」や子どもたちのリクエストで色とりどりの白玉団子が入ったフルーツポンチなど、子どもたちと楽しんでいたのですが、今回は実はまだ悩んでいます…。

ちらし寿司をケーキケーキ型で作るか、一人ずつグラスに盛り付けてみるか、それとも…。
子どもたちと相談しながら盛り付けたいと思いますきらきら


さぁ、楽しい時間となりますように( *´艸`)

おかえりマスコットキャラクター1 .jpg



ふみ
Posted by ふみ at 16:31 | ファミリー | この記事のURL | コメント(0)
妹と出会って15年が経ちました。 [2022年02月24日(Thu)]
こんにちは(*^^*)

今月、我が家で初めて迎えた妹と出会って15年になりました。
毎年我が家へ来た日になると、「出会って〇年になったなぁ」と言い合っています。



先週、妹と出会った頃のことや我が家での生活の思い出、巣立った後から現在のことなど、いろいろと話す機会がありました。

これまでも当時を懐かしんで話すことはあったのですが、「そう思ってたんやなぁ」と新たな発見もありました。

巣立ってからもう10年ほどになりますが、こうしてつながっていること、一緒にいろんな時間を過ごせること、未来について話せること・・・うれしいなぁと思います。




15年。
さまざまなことがありました。

いろんなエピソードや思い出、どれも妹との出会いがなければなかったもの。
出会えてよかったなと思っています。


新型コロナウィルス感染症の影響もあり、なかなか会えない時間が続いていますが、落ち着いたら、またいろんなことを一緒にしたいと思います。


これから先も、妹の笑顔溢れる毎日が続いていきますように☆彡

これからもよろしくね(^−^)


カエルン鼻歌.jpg




ふみ
Posted by ふみ at 17:00 | ファミリー | この記事のURL | コメント(0)
子どもたちと東吉野村へ! [2018年05月08日(Tue)]
こんにちは(*^^*)

ゴールデンウィークが終わり、今日から通常通り開所します。




ゴールデンウィーク中は、「ファミリーホーム Cheerful」の子どもたちとワイワイと。

どこへ行こうかと話していたときに、ちょうどテレビで奈良県の “東吉野村” を舞台とした旅番組が放送されていて、「行ってみよう!」と目的地が決定グッド(上向き矢印)



同じ奈良県に住んでいながら、実は初めて訪れた “東吉野村” 。
空気が澄んでいて気持ちがいい(*´ω`*)

IMG_6009.JPG


IMG_6010.JPG


IMG_6039.JPG


「探検しよー!」と、橋を渡ってどんどん進んでいく子どもたち。滝を間近に見て、「すごいなぁ!」「おぉー!」と喜んでいました(*´▽`*)




お昼ごはんは、「ふるさと村食堂 いちえ」さんでレストラン

この食堂は明治時代の建築、旧八幡小学校の校舎にあります。
クラシックな校舎内。


校舎を眺めながら、“そういえば、何年か前にネットで見つけて、行ってみたいなぁと思ってたとこや、ここ!” と気づいてビックリ。それはまだ、「おかえり」がなかった頃の話。こうして足を運べてうれしいなぁ。



自然豊かな場所で探検しておいしいご飯を食べて、帰りの車の中では気持ちよさそうにお昼寝をしていた子どもたち。

「楽しかったぁー(≧▽≦)」とうれしそうでしたかわいい




さぁ、今日からまたよろしくお願いします!



ふみ
Posted by ふみ at 11:41 | ファミリー | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ
プロフィール

NPO法人 おかえりさんの画像
リンク集
検索
検索語句