• もっと見る

NPO法人 おかえりblog

里親家庭や児童養護施設等を巣立った人たちの自立支援を目的とした団体です。


<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
「水菜のサラダ」の超簡単レシピ [2022年11月08日(Tue)]
こんにちは♪
「RASHIKU]の山アです。

今夜は月食の天体ショーが見られるかもしれませんね。午後6時9分から午後9時49分の間、部分月食から皆既月食がみられるそうですよ。
十分な防寒対策をしながら、たまには、秋の夜空を見上げてみるのも良いのではないでしょうか。

話題を変えます。先月も「おかえりファーム」の話題をお伝えしたところですが、あれから冬に向かって収穫を迎えようとしている野菜たちがどんどん成長しています。朝、出勤時に「おかえりファーム」の野菜たちに出合うのが楽しみです。
IMG_3362.JPG

下の葉っぱがギザギザした野菜は?
IMG_3879.JPG

ご存じの方も多いと思いますが、水菜(みずな)です!
そこで、今日は「水菜のサラダ」の超簡単レシピを紹介します。

材料(2人分)
・水菜(1束) ・白ごま(適量) ・かつお節(適量) ・焼きのり(適量) ・ごま油(大さじ1杯 ・しょう油(小さじ1.5杯)

作り方
・水菜を5p幅に切る。
・焼きのりは、細切りにするか細かくちぎる。
・ボウルに切った水菜と、上の材料を入れて混ぜる。
以上

簡単でしょ!お好みでしょう油や塩を追加してみてください。

これからが旬で、栄養価の高い水菜をいただきながら晩秋を乗り切りたいと思っています。
みなさんも、数分で出来る「水菜のサラダ」を是非お試しください!
おかえりマスコットキャラクター1 .jpg



Posted by ふみ at 15:52 | 簡単レシピ♪ | この記事のURL | コメント(0)
「カレーリゾット」の作り方(^^♪ [2016年08月23日(Tue)]
こんにちは(*^-^*)

保存食にはもってこいのカレー。
でも、飽きてしまった…、他の食べ方ないのかな…、そんな声にお応えして、このブログでは、簡単レシピを紹介しようと思います!

今回は、我が家で大好評の「カレーリゾット」の作り方ですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)



「カレーリゾット」の作り方

〈材料〉(1人分)
・カレー 3/4カップくらい
・ご飯  お茶碗1杯
・牛乳(豆乳や生クリームでもおいしい!) 50cc
・とけるチーズ 一握り
・粉チーズ 適量(なくてもOK!)

〈作り方〉
1.鍋にカレーを入れて火にかけ、温まったらご飯を入れて混ぜる。
2.牛乳を入れて混ぜる。
3.とけるチーズを入れて混ぜたら器に盛り、粉チーズをふりかけて完成!



あっという間にできて、とってもおいしい(●^o^●)

よかったら参考にしてみてくださいねるんるん



ふみ
Posted by ふみ at 15:12 | 簡単レシピ♪ | この記事のURL | コメント(0)
プロフィール

NPO法人 おかえりさんの画像
リンク集
検索
検索語句