• もっと見る

NPO法人 おかえりblog

里親家庭や児童養護施設等を巣立った人たちの自立支援を目的とした団体です。


<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
居心地のいいように。 [2018年04月21日(Sat)]
こんにちは(*^^*)

いいお天気が続いていますね晴れ 暑い!夏のようですね。





「life café」に入ってすぐのところに、「life café」の看板と「カエルン」♪

IMG_1258.JPG


「カエルン」のぬいぐるみは、「カエルンのぬいぐるみがあったらいいなぁ〜」という私のつぶやきから、ある方が一から作ってくださったもの。

お越しになる方に「かわいい〜ハートたち(複数ハート)」と喜んでいただくたびに、私もうれしくなっています(*´▽`*)




スタッフたちと、「こういうの、あったらいいな」「こうしたら、もっと居心地がいいかな」を大切にしようと話しています。

やってくる人に “居心地がいいな“ と感じてもらえるよう、まずは、自分たちが居心地のいいように。



ふみ
Posted by ふみ at 13:11 | life café | この記事のURL | コメント(0)
「参加者同士の料理のレッスン♪」 [2017年12月29日(Fri)]
こんばんは夜


今日は「life café」にて、16日に開催したクリスマスパーティー当日に計画された「参加者同士の料理のレッスン」を開催しましたぴかぴか(新しい)


「料理レッスンのときだけでなく、家でも作れるもの」「できるだけ簡単で応用できるもの」
そんなニーズにお応えして、今回は「野菜炒め」に決定ひらめき



買い物から一緒に行き、材料を選びました。

豚肉や野菜、焼きそばも購入。
今回は焼きそばにも応用してみることに。





まずは野菜を洗って切るところから。

1.JPG




「こうやって切ると切りやすいで」「同じ大きさに切ったら火の通りが均一になるから」

そう伝えているのはKさん。

IMG_3602.JPG




豚肉から順番に、火の通りにくい野菜から炒めていきます。
「いい匂いしてきた〜」とうれしそうなMさん。

IMG_3608.JPG




味見をして塩コショウで味を調え、完成グッド(上向き矢印)

半分ずつお皿に分けて、片方は焼きそば用に。

IMG_3615.JPG




焼きそばを炒めて味付けし、野菜炒めを加えると具沢山の焼きそば完成レストラン

「えっ!めっちゃ簡単!すぐできた」とうれしそうです。

IMG_3616.JPG




野菜炒めと、応用した焼きそば、マグカップに入っているのは、応用した具沢山コンソメスープ(*^^*)

野菜炒めの応用について、うどんと炒めたら焼きうどん、ご飯と混ぜたらチャーハン、それを卵で巻いたらオムライス、ご飯なしで卵で巻いたらオムレツ、鶏がらスープと混ぜたら中華スープ、天津飯にもできるよな!と色々とアイデアがるんるん

IMG_3617.JPG




記念に一枚カメラ

「女子会みたいかわいい」とうれしそうでした(*´▽`*)

2.JPG




料理のレッスンの後は、色々な話に花を咲かせていましたかわいい

そして、「ハンドトリートメント」も。

IMG_3622.JPG


「気持ち良い、このまま寝そう」とMさん。よかった(*^^*)
まったりとした時間が過ぎていきました。

Kさん、Mさん、来てくれてありがとう。





*「life café」は、里親家庭や児童養護施設等で暮らす子どもたちや巣立った人たち、施設職員や里親さん等が気軽に立ち寄れる居場所です。室内では、料理を作ったり、パソコンで仕事や住居を探したり、自立に向けてのSST(ソーシャル スキル トレーニング)をしたり、ゆっくりまったりと過ごしたり…来た人が自由に過ごせる場として活用したいと考えています。

今日のような「料理のレッスン」も随時受付中ですので、お気軽にお問合せください(*^^*)
「ハンドトリートメント」も、よろしければ是非揺れるハート



ふみ
Posted by ふみ at 19:06 | life café | この記事のURL | コメント(0)
「今日はどのカップにしようかな?」 [2017年12月29日(Fri)]
こんばんは(●^o^●)


里親家庭や児童養護施設等で暮らす子どもたちや巣立った人たち、施設職員や里親さん等が気軽に立ち寄れる居場所の「life café」。

ソフトバンクさまの “ソフトバンク・チャリティスマイル「安心して社会に巣立とう」応援助成” に採択いただき、室内の必要物品を揃えているのですが、一つ大きな悩みが。



“「life café」に来た人は、綺麗なティーカップでおもてなししてもらうのと、いろんなマグカップを用意しておいて、好きなカップ選んでおいでって言ってもらうのと、どっちがうれしいんやろう?”


「どっちでもいいのでは?」という声もある中、「いやいや、これはめっちゃ重要!全然違うもんなぁ。どっちがうれしいやろう。」と「with」メンバーに真剣に相談していた私。


“実際に来てくれた人に聞いてみるのが一番” と、16日に開催したクリスマスパーティーに参加してくれた人たちに聞いてみると「マグカップがいい!」と教えてくれました。



そこで、次の悩み。
「どんなマグカップがいいんやろう?」

そう悩んでいたところ、クリスマスパーティーの日に計画された「参加者同士の料理のレッスン」当日の今日、Kさん、Mさんがレッスンの前に一緒に選んでくれましたかわいい

IMG_3607.JPG


かわいいマグカップたちハートたち(複数ハート)


さっそく、「マグカップ選んでいい?」「今日はこれにしよう!」とうれしそうでした(*^^*)

これから、来てくれた人たちをお迎えしまするんるん



ふみ



Posted by ふみ at 18:51 | life café | この記事のURL | コメント(0)
1900記事目!とシステムキッチン♪ [2017年08月25日(Fri)]
こんにちは(*^^*)


このブログで、1900記事目!!!
わーい(≧▽≦)

いつもお読みいただき、ありがとうございますかわいい





さて、昨日「life café」にシステムキッチン(流し台、レンジフード、収納棚)が届きましたグッド(上向き矢印)

IMG_0773 (1).JPG


IMG_0775 (1).JPG


心待ちにしていたシステムキッチン(^O^)/

これから、レンジフードと収納棚を取り付けますひらめき



「SST(ソーシャル スキル トレーニング)」や「おかえりサロン」でも、料理作りやお菓子作りをしたいと思っていますレストラン

楽しみっるんるん




ふみ
Posted by ふみ at 17:27 | life café | この記事のURL | コメント(0)
駐輪場の完成! [2017年07月28日(Fri)]
こんにちは(^^♪

今日も暑い一日でしたね晴れ




昨日、「life café」横に駐輪場が完成しましたexclamation×2

IMG_0492.JPG



駐輪場の屋根は、「life café」に付いているオーニングテント(日よけ)と同じ、「おかえり」カラーのグリーンるんるん

雨にも濡れず、日よけにもなる駐輪場の完成…手作りでの環境整備が進んでいます(*^^)v



ふみ
Posted by ふみ at 17:09 | life café | この記事のURL | コメント(0)
書籍たち。 [2017年04月04日(Tue)]
おはようございます(^^♪

今日もとってもいいお天気晴れ



とてもうれしいことがありました(^v^)

ある方から書籍をご寄付いただきましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


先日ご連絡を頂戴し、早速お送りくださいました。

とてもキレイな書籍たち。
大切にされていたのだろうなとあたたかい気持ちに包まれました。



昨年秋より手作りで工事を進め、いよいよ今春オープンする「life café 」。

来てくれた子どもたちや巣立った人たちに楽しんでもらえるよう、大切に活用させていただこうと思います。


本当にありがとうございます(*^^*)



ふみ
Posted by ふみ at 10:20 | life café | この記事のURL | コメント(0)
「life café」の活用に向けて [2017年03月09日(Thu)]
おはようございます^ ^

いいお天気ですね晴れ
天気がいいと気分が上がりますグッド(上向き矢印)



このブログでもお話ししている「30年後の未来」。
これは、「おかえりを作ろう!」と思い立った7年半前から思い浮かべている未来です。

その未来の実現を目指して、“一歩、一歩、今出来ることを精一杯” と日々活動する中で、一歩前に進む度に、それまでとは違った景色が見えています。



今、3年計画で考えていることがあります。
ずっと考えていた形。それを「おかえり通信」で発信し、今出来ることからと敷地内に手作りで「life café」の工事を進めています。

これは、社会的養護の下で暮らす子どもたちや巣立った人たち、施設職員や里親さん等が気軽に立ち寄れる居場所です。室内では、料理を作ったり、パソコンで仕事や住居を探したり、自立に向けてのSST(ソーシャル スキル トレーニング)をしたり、ゆっくりまったりと過ごしたり…来た人が自由に過ごせる場として活用したいと考えています。


いよいよ春から活用できそうですが、1つ問題が。
室内の必要物品をどうやって賄おう…。

そう思っていたところに一ついい情報が舞い込んできました。
居心地の良い居場所になるよう、挑戦してみようと思います!うまくいくといいなぁ╰(*´︶`*)╯



ふみ
Posted by ふみ at 09:51 | life café | この記事のURL | コメント(0)
そんな居場所になるといいなぁ。 [2016年11月01日(Tue)]
こんばんは(*^^*)

今日から11月ですね。
今年もあと2ヶ月ひらめき さぁ、一歩、一歩、今出来ることを精一杯やっていこう。


今日は近所の方が見えて、「life café」の工事現場をご覧になりました。

最近、こうして近所の方が見えて、「life café」の工事現場をご覧になっては笑顔で帰っていかれることが増えてきました。



2009年9月より思い描いている「30年後の未来」。

「社会的養護の下を巣立った人々やその子どもたち、「おかえり」メンバー、地域の方々、、、たくさんの人が「おかえり」に集まって、子どもたちが走り回っているのを大人たちはあたたかい目で見守っている。そして、社会的養護を特別なことではなく、一つの形として社会の中に受け入れられ、笑顔が溢れている。そんなあたたかい未来を作りたい」



こうして「life café」に人が集まり、つながりあい、あたたかい輪が広がっていくといいなぁ。

「life café」がそんな居場所になるといいなぁ。



今月もよろしくお願いしますかわいい



ふみ
Posted by ふみ at 17:30 | life café | この記事のURL | コメント(0)
「life café」に。 [2016年10月19日(Wed)]
おはようございます(*^^*)

今日もいいお天気晴れ




朝から近所の方が見えて、「life café」の工事現場をご覧になりました。


敷地の少し奥まったところにある「life café」。
道沿いからは、少々見えにくくなっています。

IMG_0196.JPG


中を一通りご覧になり、とってもニコニコと笑顔(*^_^*)

その笑顔に、2009年9月より思い描いている「30年後の未来」が浮かんできました。


「社会的養護の下を巣立った人々やその子どもたち、「おかえり」メンバー、地域の方々、、、たくさんの人が「おかえり」に集まって、子どもたちが走り回っているのを大人たちはあたたかい目で見守っている。そして、社会的養護を特別なことではなく、一つの形として社会の中に受け入れられ、笑顔が溢れている。そんなあたたかい未来を作りたい」



こうして「life café」に人が集まり、つながりあい、あたたかい輪が広がっていくといいなぁ。

そんな思いが溢れてきました。



ふみ
Posted by ふみ at 11:17 | life café | この記事のURL | コメント(0)
「life café」の工事リポート!I [2016年10月18日(Tue)]
おはようございます(^^)/

一週間がはじまりましたひらめき
今週もよろしくお願いします!




さて、下の写真たちは、昨日の一コマですグッド(上向き矢印)



普段、任せっきりの「life café」の工事。


工具を使っての大掛かりなことはできませんが、ペンキ塗りならできる手(グー)

そう意気込んでやってみましたが、あーーー難しい!! …と思っている写真です^^;

IMG_3078.JPG



学校から帰ってきた妹たちも集まってきて、「ペンキ塗りしたい」と手伝ってくれる子や、本格的な工具を使って工事を進めてくれている父のまるで助手のように手伝ってくれる子、「がんばって〜」と応援してくれる子…思い思いに同じ場所で時間を過ごしていました。

完成前から、気軽に集える場になっている「life café」です(^^♪





「そろそろ終わろうかぁ」
日が短くなって、すっかり暗くなった頃、室内から撮った写真ですカメラ

IMG_3086.JPG



いつもと違う角度からぴかぴか(新しい)
続きに作っている部屋も半分屋根ができて、部屋っぽくなってきました(●^o^●)

IMG_3087.JPG


今日も朝から「life café」の工事が始まっています(*^^)v



ふみ
Posted by ふみ at 10:00 | life café | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ
プロフィール

NPO法人 おかえりさんの画像
リンク集
検索
検索語句