• もっと見る

NPO法人 おかえりblog

里親家庭や児童養護施設等を巣立った人たちの自立支援を目的とした団体です。


<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
里親家庭の実子支援 [2023年09月02日(Sat)]
こんにちは(*^^*)
今日も暑い日ですね太陽


さて、「おかえり」がおこなっている実子支援。
現在は2つのことをしています。

@「実子サロン」:里親家庭の実子が抱える悩みや戸惑いを相談できる場所、そして実子が気軽に集まり、お茶を飲みながらいろいろ話したりお菓子やものづくりをしたりできる居場所です。

A「個別相談」:実子サポートスタッフ(里親家庭の実子)が、実子のおられる里親家庭への訪問、または「おかえり」に来所いただき、お話ししたり、おいしいお菓子を食べたりしながら、ほっこり話せる環境作りをしてます。


新型コロナウィルス感染症の影響で、長らくオンラインに切り替えて実施していましたが、ようやく「おかえり」にて実施できるようになりました。

そして最近、この実子支援をご存じの方が増えてきているなぁと感じる機会が多く、うれしいなぁと思っています。


10月号.jpg




ふみ
すてきなお客さま♪ [2013年05月09日(Thu)]
こんにちは (^^♪

今日もあたたかいですね晴れ





朝から “花いっぱい運動” の花壇で、お花の手入れをしていると、きれいなちょうちょがやってきましたかわいい


12.jpg


すてきなお客さまに、心から癒されました(*^_^*)




今日もいい日になりそう(^v^)♪





ふみ
お花を通して・・・☆ [2013年04月23日(Tue)]
おはようございます(^−^)

朝からいい気分でするんるん



いつものように、事務所前のウッドデッキの掃除をして、その周りに咲いているお花たちの手入れをしていると、通りかかった方が「きれいやねぇ〜」と話しかけてくださいました。


あたたかい季節になり、お花たちはさらに元気いっぱい、すくすくと生長していますかわいい


7.jpg


8.jpg


9.jpg




きれいなお花たちを通して、「おかえり」にいらっしゃる方々や地域の方々にホッと和んでいただい。そして、「おかえり」の活動を知っていただき、あたたかい支援の輪を広げたい。そう思っているので、お話ししながら、とてもうれしく感じていました。



お近くにお越しの際には、是非お立ち寄りくださいませ。。。揺れるハート





ふみ
お花がキレイです(^v^)♪ [2013年04月12日(Fri)]
こんにちは (^^♪

今日は風が冷たいですねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


昨日は4月の運営委員会を開催しました。

昨年の総会後から月に一度開催してきた運営委員会も、昨日で11回目ひらめき


「おかえり」を共通理解しながら進めていけるのは、本当にありがたいです。
仕事を終えて駆けつけてくれるメンバーたちには心から感謝感謝です(^−^)





さて、今日は「おかえり」の花いっぱいリポートをさせていただきますexclamation


1.jpg




いい季節になりましたね晴れ
お花たちは、元気いっぱいですかわいい


2.jpg




お近くにお越しの際には、是非お立ち寄りくださいませ。。。ハートたち(複数ハート)


3.jpg






ふみ
花いっぱいリポート! [2013年03月07日(Thu)]
おはようございます(^v^)


今日もとってもいいお天気ですね晴れ
「おかえり」テラスを掃除しながら、清々しい気持ちになりましたひらめき



今日は、とても久しぶりに、花いっぱいリポートをしたいと思いますグッド(上向き矢印)


以前、工事をして可愛らしいお花たちを植えていただいた花壇かわいい
あれから、冬の寒さにも負けずに少しずつ生長してきましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


205.jpg





その中でも一際目を引くのはこちらっ!!

206.jpg


「クレマチス」というお花です。
うつむき加減に咲いているのが、とても愛らしいです(●^o^●)



お近くにお越しの際には、是非お立ち寄りくださいませ。。。





ふみ
"花いっぱい運動♪"F [2012年12月06日(Thu)]
144.jpg



こんにちは(^v^)揺れるハート



先日、一段落していた "花いっぱい運動" ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


今日は朝から、「おかえり」事務所前のウッドデッキの周りにお花を植えていただきましたかわいい





今回も、お花をお願いしたのは、天理市にあるお花屋さん「fleur(フルール)」さんですひらめき







まずは、もともと敷き詰められていた、硬い土を掘り起こしてくださいましたグッド(上向き矢印)



137.jpg


石まで混ざっていて、大変ですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

冷たい風が吹く中、ありがとうございます。。。(>_<)あせあせ(飛び散る汗)


138.jpg


土が入れ替わったところに、愛らしいお花たちが並んでいますハートたち(複数ハート)


139.jpg




我が家の眠っていた雑貨たちも活用してくださって、ステキな空間に早変わり(^u^)


142.jpg






次は、その続きですひらめき


135.jpg



こちらにも、お花とともに、雑貨たちを活用してくださいましたるんるん


140.jpg



場所が決まると、一つひとつ丁寧に植えてくださいましたかわいい


136.jpg



こちらもっexclamation ステキな空間に大変身しました (^O^)


145.jpg




とっても癒される空間グッド(上向き矢印)


今日は朝から、冷たい風がとっても強く吹いていた中でのお花植えかわいい 
本当にありがとうございました晴れ



お近くにお越しの際には、是非一度ご覧くださいませ。。。ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)





ふみ
“花いっぱい運動♪”E(画期的な水やり (^_-)−☆) [2012年11月19日(Mon)]
こんばんは(^^)


今日は朝から、「小林建設」さんに “花いっぱい運動” で花いっぱいになった場所の画期的な水やりのシステムを作っていただきましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)





まずは、下の写真ひらめき

これ、何だかわかりますか?

93.jpg


これは、《雨水タンク》ですグッド(上向き矢印)

我が家では、すっかりお馴染みとなっている 《雨水タンク》。
なんと!! 2dの雨水を貯めることができるんですよ(^^)/




「おかえり」でも購入し、「小林建設」さんに、細工していただきましたかわいい


91.jpg


貯まった雨水は、地面の下を通って、“花いっぱい” の場所を目指します。






そうして、顔を出したパイプひらめき


92.jpg






反対側から見てみましょうexclamation

94.jpg




わかりづらいかもしれませんが、単管パイプの上に等間隔に穴が開いているパイプが固定されていて、そのパイプの穴から雨水が出て、塀の壁を伝ってお花に水やりができるんです(^^)


写真の右側と左側とで、壁の色が違うことにご注目exclamation

95.jpg




間近でみてみると、こんな感じひらめき

96.jpg


それだけではなく、これはなんとexclamation 自動で水やりができる画期的なシステムなんですグッド(上向き矢印)しかも、雨水なので、とってもエコっっ(^^)/



「小林建設」さん、素晴らしいシステムをありがとうございます!!
感謝、感謝です(*^_^*)




ふみ
“花いっぱい運動♪”D [2012年11月16日(Fri)]
こんにちはっ晴れ

今日は朝から、お花屋さんが来てくださいました(^^)/


先日、一段落していた「花いっぱい運動」かわいい

ついにexclamationお花を植えていただきましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)



今回、お花をお願いしたのは、天理市にあるお花屋さん「fleur(フルール)」さんですひらめき
いつもステキなお花をご提案くださるんです揺れるハート





その「fleur」さんが、たくさんのお花を運んで来てくださいましたひらめき


75.jpg





まずは、花の土を入れていきますふくろ

場所が広いので、土の量もとっても多いですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

76.jpg





土を平らにならし、それぞれのお花を植える場所を決めていきます手(チョキ)


77.jpg





一つひとつ丁寧に植えてくださっていますぴかぴか(新しい)

78.jpg



79.jpg



80.jpg





こうして見ると、すごく広いですexclamation

81.jpg





真ん中には、「モッコウバラ」かわいい

ツルが伸びていくのが、とっても楽しみです(*^_^*)


82.jpg



83.jpg






枕木も仲間入りるんるん

84.jpg



90.jpg





長い枕木も仲間入りしましたぴかぴか(新しい)

85.jpg



86.jpg





そして、いよいよ完成ですハートたち(複数ハート)


87.jpg




88.jpg




89.jpg



とってもステキな空間になりました(^^)ハートたち(複数ハート)
これから、成長してどんどん広がっていくのが楽しみですグッド(上向き矢印)


「fleur」さん、ありがとうございまするんるん




「おかえり」の “花いっぱい運動”ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

お近くにお越しの際には、是非ご覧ください。。。☆





ふみ
“花いっぱい運動♪”C [2012年11月02日(Fri)]
こんにちは(*^_^*)


今日の “花いっぱい運動” リポートですひらめき

昨日、風が冷たくて寒い中、強力な助っ人と共に進めていた “花いっぱい運動” かわいい


みなさんのがんばりのおかげで、、、ジャンっっグッド(上向き矢印)

118.jpg


《コンクリートミキサー》で混ぜた土をきれいに敷き詰めて、一本50`くらいの重さがある “枕木” も力を合わせて運び、並べることができましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


119.jpg


この後は、上等な土をさらに上に敷き詰めて、お願いしているお花屋さんにお花を植えてもらう予定ですひらめき

とってもステキなお花屋さんなので、 “花いっぱい運動” が、どのように進んでいくのか、今からすごく楽しみなんです揺れるハート揺れるハート


また、ブログでもお伝えしていこうと思っていますので、お楽しみに(^^)/




ふみ
“花いっぱい運動♪”B [2012年11月01日(Thu)]
こんにちはるんるん

約1ヶ月振りに “花いっぱい運動” リポートをさせていただきますexclamation



下の写真は、今年度「おかえり」が、“花いっぱい” にする場所ですひらめき
1ヶ月前に、「小林建設」の小林さんにユンボで掘っていただきましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

61.jpg




前回のリポートの際に、ご紹介していた単管パイプひらめき
それらを「小林建設」さんが、組み立ててくださいましたグッド(上向き矢印)

62.jpg




そうして、組み立てが完成したのがこちらっっ(^^)/

63.jpg


よ〜〜〜〜く見ていただくとわかるかと思うのですが、組み立てた単管パイプの間には、20p間隔に針金がつけられていますひらめき






次は、この軽トラに積まれた大量の土。

64.jpg




それから、一輪車に積まれた種類の違う土。

66.jpg




これらと肥料を、なんとexclamation 我が家の《コンクリートミキサー》で混ぜ合わせていきます手(チョキ)
《コンクリートミキサー》の新しい使い方exclamation&questionどんっ(衝撃)

67.jpg




混ざったら、「小林建設」さんに掘っていただいた場所に入れていますぴかぴか(新しい)

68.jpg



今日も、頼もしい助っ人たちと共に進んでいまするんるん


完成をお楽しみに(^_^)v




ふみ
| 次へ
プロフィール

NPO法人 おかえりさんの画像
リンク集
検索
検索語句