• もっと見る

NPO法人 おかえりblog

里親家庭や児童養護施設等を巣立った人たちの自立支援を目的とした団体です。


<< 2025年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
「with」の動き。 [2016年06月03日(Fri)]
こんにちは。


昨日は「with」の職員とともに、「奈良文化女子短期大学」さん、「自立援助ホーム あらんの家」さん、ご協力いただいている企業さんへ訪問させていただきました。



今年度、「自立サポートセンター with」では、昨年度に製作した冊子「知ってほしい 生活する上で必要なこと」を用いてのSST(ソーシャル スキル トレーニング)を実施していこうと考えています。

その前に、巣立ったあとに「進学」するか、「就職」するか…その大きな決定をするにあたって、まず「進学」するには、どのくらいの費用が必要で、卒業するまで日々の生活費も含めてどのくらいの費用が必要で、利用できる奨学金等はどのようなものがあって、入学後の学校からのバックアップはどのようなものがあって…といったシュミレーションができればと考えています。



そこで、昨日は「奈良文化女子短期大学」さんへ訪問し、いろいろとお話を伺いました。

学校の様子や生徒さんたちの様子、奨学金についても、とても丁寧にご説明いただきました。
退所前に必要な支援もより具体的に整理でき、有意義な時間となりました。

対応してくださいましたNさん、ありがとうございました。





そして、「自立援助ホーム あらんの家」さん。

ホームの概要など、分かりやすくご説明いただきました。
突然の訪問依頼にもかかわらず、快く迎え入れてくださり、ありがとうございました。




ご協力いただいている企業のOさん。

「おかえり」設立当初より、「何か力になれれば」と応援してくださり、心強く感じています。
Oさんといろいろと意見交換することができ、大きなパワーをいただきました。ありがとうございました。



お忙しいところ、お時間をくださいました皆さま、ありがとうございました。



社会的養護の下で暮らす子どもたちが、夢や希望をもって巣立っていけるように。そして、巣立った人たちが自立し、安心して暮らせるように。


一歩、一歩の歩みは小さいものではありますが、関係機関の皆さま、応援してくださる皆さま、ご理解やご協力、ご支援くださる皆さまとともに、環境を整えていければと思っています。




ふみ
Posted by ふみ at 14:33 | 相談支援事業 | この記事のURL | コメント(0)
コメント
プロフィール

NPO法人 おかえりさんの画像
リンク集
検索
検索語句