「原点」にかえる。
[2016年05月25日(Wed)]
こんにちは。
今日は、法務局や県の担当課など、昨年度の活動についての事務処理が多い一日でした。
こうして活動する中で、社会的養護の下で暮らす子どもたちや巣立った人たちへの支援についての動きと、今日のように事務処理をする動き。なかなかバランスを取るのが難しく感じることもあります。
「もっとこうだったら」「もっとこれがあれば」 …そんな「たられば」に心が凝り固まってしまいそうになることも少なくありませんが、「今あるもの」に目を向けられる瞬間がやってきます。そうすると、どんどん視野が広がって、ワクワクしてきます。「なんでもできそう!」そんな気にさえなってきます。
心が凝り固まっているときこそ、「原点」にかえる。
「本当にやりたいこと」「実現したい未来」を書き出して、今の動き方と照らし合わせてみる。
今、改めてそんな整理をしているような気がします。
次の一歩を踏み出す日もきっと遠くない。
ふみ
今日は、法務局や県の担当課など、昨年度の活動についての事務処理が多い一日でした。
こうして活動する中で、社会的養護の下で暮らす子どもたちや巣立った人たちへの支援についての動きと、今日のように事務処理をする動き。なかなかバランスを取るのが難しく感じることもあります。
「もっとこうだったら」「もっとこれがあれば」 …そんな「たられば」に心が凝り固まってしまいそうになることも少なくありませんが、「今あるもの」に目を向けられる瞬間がやってきます。そうすると、どんどん視野が広がって、ワクワクしてきます。「なんでもできそう!」そんな気にさえなってきます。
心が凝り固まっているときこそ、「原点」にかえる。
「本当にやりたいこと」「実現したい未来」を書き出して、今の動き方と照らし合わせてみる。
今、改めてそんな整理をしているような気がします。
次の一歩を踏み出す日もきっと遠くない。
ふみ
【理事長のつぶやきの最新記事】