今進めていることと、講演会のチラシ配布のお願い
[2016年01月21日(Thu)]
おはようございます(^v^)
いいお天気ですね
ただ今、朝から来てくださっているボランティアさんとともに、先日からお話している “2ヵ月で完成したいこと” を作成中です。
現時点でできているところは、児童養護施設の職員の方々や児童相談所の方々、大学の先生…多くの方々に目を通していただています。また、昨日、いつも大変お世話になっている大学の先生より参考資料が届き、とてもあたたかい気持ちに包まれました。皆さま、お忙しい中ありがとうございます。
これは、高校3年生に贈りたいと思っているもの。
ニーズに合ったものになるように。。。ある児童養護施設で開催しているSST(勉強会)の際に、実際に高校生にも意見をもらい、完成させたいと思っています。
それと同時進行で、講演会のチラシの送付準備も。
チラシの配布にも、ご協力いただける方々、また団体がいらして、とてもうれしく思っています。
チラシはたくさんありますので、配布していただける方がいらっしゃいましたら、お手数ですがご連絡(電話:090-6755-2356、E-mail:info@npo-okaeri.net)いただけると助かります。
子どもたちの「自立」を考える講演会、ご協力をどうかよろしくお願いします!
ふみ
いいお天気ですね

ただ今、朝から来てくださっているボランティアさんとともに、先日からお話している “2ヵ月で完成したいこと” を作成中です。
現時点でできているところは、児童養護施設の職員の方々や児童相談所の方々、大学の先生…多くの方々に目を通していただています。また、昨日、いつも大変お世話になっている大学の先生より参考資料が届き、とてもあたたかい気持ちに包まれました。皆さま、お忙しい中ありがとうございます。
これは、高校3年生に贈りたいと思っているもの。
ニーズに合ったものになるように。。。ある児童養護施設で開催しているSST(勉強会)の際に、実際に高校生にも意見をもらい、完成させたいと思っています。
それと同時進行で、講演会のチラシの送付準備も。
チラシの配布にも、ご協力いただける方々、また団体がいらして、とてもうれしく思っています。
チラシはたくさんありますので、配布していただける方がいらっしゃいましたら、お手数ですがご連絡(電話:090-6755-2356、E-mail:info@npo-okaeri.net)いただけると助かります。
子どもたちの「自立」を考える講演会、ご協力をどうかよろしくお願いします!
ふみ