「流しそうめん」のご報告(^v^)
[2015年09月07日(Mon)]
こんにちは(^v^)
8月28日(金)、社会的養護の下で暮らす子どもたちや巣立った人々、里親さん、施設職員、関係機関の方々を対象に、「おかえり」にて「流しそうめん」を開催しました!
参加者は31人![ひらめき](https://blog.canpan.info/_images_e/151.gif)
賑やかな声とともに、子どもたちがやってきました。
「前に来たことあるー!」という声も(^−^)
理事長挨拶をさせていただいたあと、いよいよ「流しそうめん」のはじまりです♪
![32.jpg](/okaeri/img/32-b3d5c-thumbnail2.jpg)
![33.jpg](/okaeri/img/33-9378e-thumbnail2.jpg)
流れてくるそうめんを競い合うようにして食べる子どもたち、特に色の付いたそうめんが流れると大喜びでした(*^_^*)そして、その姿を見て微笑む人たち、笑顔が溢れる会となりました。
好評だったかき氷☆
社会的養護の下を巣立ったYちゃんが率先して振る舞ってくれました(●^o^●)
みんなで記念撮影をしたあと、大広間に移動し、「おかえり」の紹介をさせていただきました。
「おかえり」の活動をより深く知っていただく貴重な機会に、とてもありがたく感じました。
ご参加くださいました皆さま、ありがとうございました。
「おかえり」は、このような交流会を重ね、つながりを作りながら、子どもたちが巣立ったあとも自立し、安心して暮らせるよう、環境を整えていきたいと思っています。
最後になりましたが、この「流しそうめん」の開催にあたり、周知にご協力くださいました皆さま、お忙しい中ありがとうございました。おかげさまで、多くの方に参加していただくことができました。
また、そうめんをご寄附くださいましたJさん、クッキーを差し入れてくださいましたKさん、ジュースを差し入れてくださいましたOさん、ありがとうございました。
ふみ
8月28日(金)、社会的養護の下で暮らす子どもたちや巣立った人々、里親さん、施設職員、関係機関の方々を対象に、「おかえり」にて「流しそうめん」を開催しました!
参加者は31人
![ひらめき](https://blog.canpan.info/_images_e/151.gif)
賑やかな声とともに、子どもたちがやってきました。
「前に来たことあるー!」という声も(^−^)
理事長挨拶をさせていただいたあと、いよいよ「流しそうめん」のはじまりです♪
![32.jpg](/okaeri/img/32-b3d5c-thumbnail2.jpg)
![33.jpg](/okaeri/img/33-9378e-thumbnail2.jpg)
流れてくるそうめんを競い合うようにして食べる子どもたち、特に色の付いたそうめんが流れると大喜びでした(*^_^*)そして、その姿を見て微笑む人たち、笑顔が溢れる会となりました。
好評だったかき氷☆
社会的養護の下を巣立ったYちゃんが率先して振る舞ってくれました(●^o^●)
みんなで記念撮影をしたあと、大広間に移動し、「おかえり」の紹介をさせていただきました。
「おかえり」の活動をより深く知っていただく貴重な機会に、とてもありがたく感じました。
ご参加くださいました皆さま、ありがとうございました。
「おかえり」は、このような交流会を重ね、つながりを作りながら、子どもたちが巣立ったあとも自立し、安心して暮らせるよう、環境を整えていきたいと思っています。
最後になりましたが、この「流しそうめん」の開催にあたり、周知にご協力くださいました皆さま、お忙しい中ありがとうございました。おかげさまで、多くの方に参加していただくことができました。
また、そうめんをご寄附くださいましたJさん、クッキーを差し入れてくださいましたKさん、ジュースを差し入れてくださいましたOさん、ありがとうございました。
ふみ