広島市土砂災害復興支援ボランティアバスの活動報告です。第2便 9/19 無事活動を終えています。
【概要】
八木が丘団地内の個人宅で裏庭の泥だしを行いました。参加者20名と引率3名、18歳から79歳まで(平均年齢46歳)のチームでした。お互いに声を掛け合い、効率的に活動をすることができました。参加者のみなさんお疲れ様でした。ありがとうございました。また、昼食時に広島市安佐南区の地域活動支援センター「you-縁」さんによる被災者・ボランティアのための炊出しをいただきました。あたたかい心のこもった昼食のおかげで午後からも一層頑張れました。ごちそうさまでした。
活動スケジュール06:00 集合
06:15 岡山駅西口発 小谷SAで休憩
09:00 安佐南区災害VC八木サテライト着 説明を受け徒歩で活動場所へ
活動場所付近の中継地で資機材を受け取り現場へ移動
09:40 活動開始 熱中症対策のため20分に1回のペースで休憩
14:30 活動終了・片付け・八木サテライトへ移動
15:30 八木サテライトで報告を終え、出発
18:00 岡山駅西口着
第1便 9/18 無事活動を終えています。
【概要】
駅西口で出発式を終え、安佐南区VC八木サテライト経由で、八木9丁目の個人宅で自畑の泥だしを行いました。参加者18名、20歳から74歳までの平均年齢58歳のチーム。経験者、未経験者いるため土嚢袋の結び方などお互いにレクチャーし協力合いながら、皆さんの気づきを取り入れつつ、元気に活動してきました。県社協 西村・佐原 備前市社協 青木 の3名が引率し、一緒に汗をかきました。参加された皆さん、本当にありがとうございました!
活動スケジュール06:00 集合
06:30 岡山駅西口発 小谷SAで休憩
08:40 安佐南区災害VC八木サテライト着 説明を受けバスのまま活動場所へ
活動場所付近の中継地で資機材を受け取り現場へ移動
09:15 活動開始 30〜40分に1回のペースで休憩
14:15 活動終了・片付け・バスで八木サテライトへ移動
14:50 八木サテライトで報告を終え、出発
17:00 岡山駅西口着