• もっと見る

« 府内事務所 | Main | 行政イベント等»
☆今年も法人税納税 [2022年05月27日(Fri)]

2022年5月27日(火)
今年も、大分税務署、大分県税事務所、大分市税務課へ無事納税を済ませました。
昨年の決算は満足いく結果ではなかったですけど、また次に進んでいけたらと思います。

みなさま、ありがとうございました。

山下


DSC_0947ss.jpg
☆大切に使用していた複合機 [2021年12月09日(Thu)]

2021年12月8日(水)午前中

大分県で初めてのNPO支援センター『大分NPOプラザ』(大分県事業)開設の時から
これまで市民活動を支えてきてくれた複合機(払い下げたものを当法人が所有して使用)
ですが、いよいよ最後の時がきました。
これまで16年間よく頑張ってくれました。ありがとう。
いちばん使った人間より。

IMG_6315ss.jpg


IMG_6316ss.jpg

☆2月からインターン学生がきます [2021年02月03日(Wed)]

NPO法人ドットジェイピーが展開している学生のNPOや議員へのインターンシップ。
大分県内の受入れNPOを紹介した縁で、当方でもインターン学生を2月から3月までの
2か月間受け入れをすることになりました。

それで古国府事務所を片づけました。




DSC_7721ss.jpg



大分大学のAさん、別府大学のOさん、ともに男子で1年生です。
オリエンテーションでいろいろ話すと、大学1年はとにかく大学にもあまり
いくこともなく友達作りもできなかったそう。
コロナの影響は大きいです。

というわけで早速2日目は、NPO訪問をかねて
うまいもん”ひゅうが丼”を食べさせました。
ふたりとも最初の一口で「うまい!」を連発していました。よかったです。


DSC_7722ss.jpg

インターン活動の報告は随時していきます。

 山Pi
☆NPO支援センターによる災害相互協定 [2020年07月16日(Thu)]

令和2年7月15日(水)19:00〜
オンラインにて

民間NPO支援センターの将来を展望する会(CEO会議)で以前から話題になっており、
今回の日本NPOセンターの呼びかけで、7月豪雨被害を受けた地区対象に災害協定の規約案に沿った、センター間の支援をすることになりました。

DSC_7057ss.jpg


ひとまず大分県の当法人が支援対象になり、
@情報共有会議の運営バックアップ
A活動に伴う支援金の調達(クラウドファンディング)支援
の2つを要望し、支援チームが誕生しました。

いろいろ運営についてお世話になろうと思います。
支援チームに手を挙げていただきましたセンターと関係者の皆さん、ありがとうございます。

 山下
☆2019年度令和初ONDC通常総会開催 [2019年06月16日(Sun)]

令和元年(2019年)6月15日(土)16:30〜18:30
私たちの総会はネットワーク会員のところにお邪魔して総会をすることにしています。
今年は別府市のNPO法人道しるべさんの就労継続支援B型事業所をお借りしての開催です。
ダンボール箱が折り重なってたりして、生産活動の忙しさなど様子が見て取れました。

総会は過半数以上参加があり成立、審議に入りました。
今年は30年度の事業報告と決算のみの審議で無事了承されました。


DSC_4750ss.jpg

その後に短中期計画、元年度の事業計画など参加者で議論しました。
モリンガ販売や事務支援に力点を入れつつ、SDGs展開、ネットワーク強化、
地域の課題に応じた施策提案などなど話はつきませんでした。

時間になりましたので懇親会場に移動。
美味しく楽しい時間を過ごす事ができました。


DSC_4753ss.jpg

会員の皆様に感謝します!

 山Pi


ps 帰りのJR別府駅改札くぐってすぐのところに
道しるべさんの別府をPRするアート作品(利用者さんらの作品)が
展示されています。みなさまもぜひご覧ください。

DSC_4755ss.jpg