• もっと見る

Main | 大分の各地»
☆今年も大分大学で非常勤講師してきました [2021年11月11日(Thu)]

2021年11月10日(水)13:10〜14:40 
第3限の時間
各学部全学年共通の教科「職業とキャリア開発」を毎年1コマ担当しており、
今年もそのお務めに大分大学六角堂に行ってきました。


DSC_0174ss.jpg



DSC_0175ss.jpg


昨年はオンライン授業でしたが、今年は対面で約80名の大学生が受講してくれました。
NPO分野からの話は貴重らしく(ほかの外部講師は企業や社会福祉法人の方々)
なるべく私の経験で学んだことを学生に伝えたつもりです。

今日の学生が社会人でバリバリ働く時代は、少子高齢化がまだ進み、労働人口も減り
こども・高齢人口とほぼおなじ数になる。そのことは今の公共サービスを維持しようとすると
ひとりがひとりを面倒見ることになりますね。完全に仕事しながら、地域のこと、家庭や介護のことをしないといけない時代がきます。
そういったなかで、若者がいかにキャリアを積んで地域社会で生きていくか、
考えていただけたらとうれしいです。

期待しています。よろしくお願いします(としか言えない)

 山下

☆農業経営継承コーディネーター [2021年10月05日(Tue)]

まったく余談ですが・・・、
県関係機関からの要請で
農家の経営の継承を支援するための相談的なコーディネーターに就任しまして
研修を受けています。
ほかにNPOからK女史とT女史も。
コミュニケーション能力にたけている?とのことらしく
どうなりますやら。

まあ、これ以上農家を減らすことはSDGs的にも悪いことなので
できる限りのことをしたいと思います。

IMG_5903ss.jpg


 山Pi

☆佐伯市 志縁や と たかはし [2021年06月03日(Thu)]

わたしたちのモリンガ畑からさらに南下した道の駅のまえにあります「志縁や」

行政職員だった知人ががんばって運営しています。

オーガニックおはぎ300yenをいただきました!おいしかったです!






IMG_5132ss.jpg



IMG_5133ss.jpg



あと、同じ道沿い(国道10号線)にある
「たかはしのコロッケ」を夕食に買って帰りました。
評判通りのおいしさでした!


IMG_5135ss.jpg


 山Pi
☆大分市男女共同参画センターの団体懇談会に参加しました [2021年03月26日(Fri)]

令和3年3月25日(木)午後
大分市男女共同参画センター会議室1にて

午前中とある審査会をを無事に終えて、午後からはこちら懇談会に参加でした。

とても普段参加する会議とはまったくジェンダーバランスが180度ちがう場所でした。


IMG_4169ss.jpg


IMG_4170ss.jpg

活動が長い団体、始めたばかりの団体様々でしたが、
”おおいたおやじネットワーク”として皆様の何かしらお手伝いもできればと考えていますので、どうぞよろしくお願いします。

 山Pi


☆今年もよろしくお願いいたします! [2021年01月04日(Mon)]

明けましておめでとうございます!

また本年もここにて活動の様子をお伝えしていきたいと思いますので
よろしくお付き合いのほど、お願い申し上げます。

任意団体からの事務所がこの地区にあった関係で
毎年仕事始めにはここ春日神社を参拝しています。


135916688_3335974523177649_5650768981378747672_nss.jpg

コロナ禍で参拝客は少なめでした。

今年1年、市民活動・NPOにとってよい年でありますように。


  山Pi
☆事務所移転しました。(府内町→古国府) [2017年12月01日(Fri)]

平成29年11月10日の理事会で決議され
府内町デザインオフィスから古国府デザインオフィスに変わります。

移転のための断捨離や引っ越し業務を終え、
本日12月1日から古国府オフィスで業務開始となります。

そしてそのことで、このブログタイトルも
「おおいたの古国府から」に変えました。

今後もご愛好のほどお願いいたします。

新事務所
〒870−0844
大分市大字古国府(ふるごう)5−3 コーポひじの101号室
TEL&FAX 097−574−5258
oita.npodesign@gmail.com

DSC_1017ss.jpg
☆三井住友信託銀行様から椅子を遺贈いただきました [2016年03月25日(Fri)]

2016年3月23日(水)

府内事務所のMTGルームに立派なイスが届きました。

同じ府内町にある大分市が開設している市民活動・消費生活センターライフパルからの紹介でイスを取りに伺ってきました。

企業の社会的貢献も素晴らしいです。ありがとうございました。

まだ備品類はあるようです。みなさんの団体でもいかがでしょうか?
こちらを参照↓
http://www.support-oita.jp/topics/detail/19

2016-03-23 16.03.06s.jpg


2016-03-23 16.39.20s.jpg

山Pi
☆アクティブ経済セミナー参加しました [2016年02月06日(Sat)]

2016年2月5日(金)19:00〜 ホルトホール大会議室

山下は、分野が違いますが元PTAの知人から誘われ、今後の日本の経済状況を知るため?に
「藤巻健史講演会・日本経済の危機と再生の道」に参加してきました。

DSC_1633s.jpg

すごい有名な方だったんですね。すみませんでした。
マイナス金利、円安か円高か、デフレ・・・、最終的にはドルに替えた方が向こう30年はいいんだとか。経済を予測するのはムズカシイ。

☆「あんたおおいたんNPOんし!?」が・・・ [2012年06月22日(Fri)]

とある県北の自治体の研修施設で見かけました。

120622_1230~01.jpg

うれしいですね〜

もっとひろめなきゃ!

次号は秋or冬かな・・・
☆東春日町 共同オフィス望年会 [2011年12月16日(Fri)]


本日は、ここ共同オフィスの望(忘)年会でした。

N研事務局のほかに、
NPOデザインセンター市民活動コーディネーター養成事業
小規模集落応援隊コーディネーター事業
おおいたNPO・ボランティアセンター運営事業
共生の住まい事業
そしてJICAデスク大分との合同忘年会でした。

メニューは
きのこセンターのNo155のきのこの素焼き
国東のたちうおのみりん焼き

鍋が「豆乳」と「キムチ」の二種類

近所のとり天専門店「なかよし」さんのとり天

すべて、おいしくいただきました。

お酒はビールと、清酒西の関、鹿児島の焼酎でした。









・・・・・
仕上げはデザートとして、「クリスピー・クリーム・ドーナツ」

A監事が出張で福岡から買ってきてくれました。ごっち〜

別腹で食べれました。



・・・・・

で、おきまりのカラオケ!クリスマス&冬がテーマで歌いまくりました。



| 次へ