• もっと見る

«☆大分県社協関連会議と研修参加 | Main | ☆NPO助成・協働プログラム合同説明会に参加»
☆大分市災害ボランティアセンター設置・運営訓練に参加 [2023年03月11日(Sat)]

2023年3月11日(土)10:00〜12:00
大分市平和市民公園

東日本大震災12年の本日、大分市社会福祉協議会・大分市が主催する
「大分市災害ボランティアセンター」設置および運営訓練に参加しました。

当方、センターの運営委員会委員でもあり、いまだ災害ボランティアセンターの
設置まで経験がない大分市(令和2年九州北部豪雨被害はありましたがボラセン設置まで至らず)としても、とても有意義な訓練だったと思います。

市社協の登録ボランティア、運営委員団体、一般の方々が参加して、
ボランティア役とボラセンスタッフ役にわかれ、
受付・登録⇒オリエンテーション⇒グルーピング⇒ニーズとのマッチング、リーダー選出⇒
資機材の調達⇒現地作業へ
※今回は訓練なので、土嚢袋詰め、畳廃材運搬、家具の洗浄の3つの体験をしてもらう
作業終了後、本部への報告(リーダー)、ほかは資機材の返品
で訓練は終了。


IMG_9081ss.jpg


IMG_9086ss.jpg


IMG_9097ss.jpg


IMG_9116ss.jpg


IMG_9120ss.jpg



ボランティア役もスタッフ役もスムーズにこなしていたかと思います。
しかし、いざ本当の被災地では常に何が起こるかわかりませんので
様々なことを想定しておくことも必要になると思います。

今後は災害の種別による運営、IT導入による登録受付等の緩和、被災者とのコミュニケーションなど、よりリアルな訓練に移行していければと思います。

みなさま、たいへんお疲れ様でした。

 山下
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント