☆NBU日本文理大学プロジェクト2佐賀関班流木アート制作発表会 [2021年12月01日(Wed)]
2021年12月1日(水)16:20〜17:30 山下はオンライン参加 6月から続きました「NBUプロジェクト2」フィールドワーク佐賀関編 ”流木アートをつくり佐賀関の活性化に貢献する”が目的のこの講義。 建築学科2年生が6グループになり、それぞれ佐賀関のまちなかを歩き、課題を見つけて それに対応するようなアート(看板類)を制作し、地元の商工会議所の力を借りて 実際に設置までします。 6グループのうち、1グループは「おおいた共創士」という就職に際して 地域課題開発提案実績を持ち、その肩書が活かせるという県内大学の県内就職率を 向上させる仕組みにチャレンジした学生らです。 山下はその判定のため、このプロジェクト講義に関わっていました。 各グループのプレゼンを聞きました。 佐賀関の特性をどのグループもよくつかんでおり、観光や地域活性化のツールとなる 流木アートばかりでした。 実際に設置されるのを待っています。 山下 |