
運営メンバー募集!次回会議見学ウェルカムです☆[2014年01月17日(Fri)]
ご無沙汰しています。
第16回のアディクションフォーラム、実行委員会が始まりました。
今年はもっと、多様なメンバーで運営したい!と思ってます。
例年、さまざまな自助グループのメンバーが中心となって実行委員会を組織してきましたが、
自助グループのメンバーでない方の新しい風、つながりから、参加者層を広げたい、と考えています。
ご関心のある方ならば、どなたでもお問い合わせ下さい。
第2回となる次回の会議にて見学ができます!
こんな方におすすめ
□自助グループがどんなものか気になる
□依存症かどうかは分からないけれど、興味がある
□依存症と関わりのある活動、仕事をしている
たとえば:社会福祉士、精神保健福祉士、保健師、作業療法士、臨床心理士、産業カウンセラーetcとしてお働きの方
さまざまな相談機関等とつながりや関心のある方
組織としてでなく、個人としてのかかわりも大歓迎です。
□依存症、アディクションの分野はあまり分からないけれど、イベントの企画や運営に関心がある
□依存症、アディクションの分野に興味のありそうな知り合いがいる
などなど
次回、2月の会議日程、場所につきましては、
メールでお問い合わせいただいた方に個別でご連絡します。
迷ったり、気になったり、疑問があったりした方は、
お気軽にメールにてお問い合わせください。
oita.addiction@gmail.com
第16回のアディクションフォーラム、実行委員会が始まりました。
今年はもっと、多様なメンバーで運営したい!と思ってます。
例年、さまざまな自助グループのメンバーが中心となって実行委員会を組織してきましたが、
自助グループのメンバーでない方の新しい風、つながりから、参加者層を広げたい、と考えています。
ご関心のある方ならば、どなたでもお問い合わせ下さい。
第2回となる次回の会議にて見学ができます!
こんな方におすすめ
□自助グループがどんなものか気になる
□依存症かどうかは分からないけれど、興味がある
□依存症と関わりのある活動、仕事をしている
たとえば:社会福祉士、精神保健福祉士、保健師、作業療法士、臨床心理士、産業カウンセラーetcとしてお働きの方
さまざまな相談機関等とつながりや関心のある方
組織としてでなく、個人としてのかかわりも大歓迎です。
□依存症、アディクションの分野はあまり分からないけれど、イベントの企画や運営に関心がある
□依存症、アディクションの分野に興味のありそうな知り合いがいる
などなど
次回、2月の会議日程、場所につきましては、
メールでお問い合わせいただいた方に個別でご連絡します。
迷ったり、気になったり、疑問があったりした方は、
お気軽にメールにてお問い合わせください。
oita.addiction@gmail.com