2024年12月06日
全国の農家民宿の都道府県別の実態
全国の農家民宿の都道府県別の実態
農山漁村への移住者が農家民宿を経営することも珍しいことではなくなり、地域おこし協力隊が定着するうえでも定住する若者の半農半Xの「X」には農家民宿は理想的な稼業ともいえる。しかしながら我が国の農家民宿は欧州のグリーン・ツーリズム先進国ほど数は多くない。
農家民宿の全国の状況について、農林水産省の令和4年度6次産業化総合調査報告から見ていきます。この調査結果のうち、@年間売上金額、➁1事業当たりの売上、B事業体数で見比べてみます。 https://www.maff.go.jp/j/tokei/kekka_gaiyou/rokujika/r4/index.html
全国の農家民宿の
@年間売上金額 4,565百万円
➁1農業経営体当たり売上金額 390万円
B経営体数 1,170
780
posted by オーライ!ニッポン会議 at 00:09| コミュニティビジネス