
「農村観光と新規就農支援の仕組み〜人材育成と地域経済創出の現場から〜」
食総合プロデューサーの金丸 弘美氏が主任講師を務めるセミナーが参加者を募集しています。
開催場所である長崎県大村市の「おおむら夢ファームシュシュ」は、第17回オーライ!ニッポン大賞を受賞しています。
「農村観光と新規就農支援の仕組み〜人材育成と地域経済創出の現場から〜」
食総合プロデューサーの金丸 弘美氏が主任講師を務めるセミナーが参加者を募集しています。
開催場所である長崎県大村市の「おおむら夢ファームシュシュ」は、第17回オーライ!ニッポン大賞を受賞しています。
https://blog.canpan.info/ohrai/archive/274
近隣で農業の新規就農の仕組みづくりや農村観光の取り組みにご関心がある方は、ぜひご参加を検討ください。
詳細は、こちらをご覧ください。https://www.jcrd.jp/event/chihousousei/2023/0606_2794/index.html
・開催日:令和5年10月6日(金)〜7日(土)
・テーマ:「農村観光と新規就農支援の仕組み〜人材育成と地域経済創出の現場から〜」
・主催:一般財団法人地域活性化センター https://www.jcrd.jp/
・共催:大村市 後援:内閣府・総務省・長崎県
・会場:おおむら夢ファームシュシュ(長崎県大村市弥勒寺町486)ほか
・定員:30名(先着順)
・対象:農業者への支援体制を学びたい方、農業で地域を盛り上げたい方、地域の特産品の産み出し方を学びたい方(公務員、NPO、地域づくり団体、地域商社、学生等どなたでも大歓迎です!)
※ 本実践塾は、主催者の(一財)地域活性化センターの個人賛助会員に対するサービスの一環であり、実践塾の受講のほか、機関紙配布やメールマガジン配信等のサービスがあります。受講にあたっては、個人賛助会員への加入をお願いします。なお、令和4年度からサブスクリプション型人材育成を新設しています。
※ 実践塾の個人賛助会員には、プレミアム・プラチナ・シルバー・L・S会員の区分があります。なお、開催地までの往復交通費、宿泊費、飲食費等は別途ご負担となります。
・スケジュール(予定)
10月6日(金)13時20分〜
13:20〜13:30 オリエンテーション
13:30〜13:40 開講式
13:40〜14:10 フィールドワーク(特別講師 山口成美氏 )
14:15〜15:10 フィールドワーク(特別講師 大又耕治氏)@大又農園
15:20〜16:20 講義(特別講師 山口成美氏)
16:30〜17:30 パネルディスカッション(特別講師 山口成美氏、山口純典氏)
17:30〜17:40 写真撮影
18:00〜20:00 交流会
10月7日(土)8時55分〜
8:55〜 9:00 集合・事務連絡
9:00〜9:40 講義(特別講師 岩永太氏)
9:50〜10:40 パネルディスカッション(特別講師 山口成美氏、岩永太氏、佐々木慎吾氏)
10:50〜11:40 フィールドワーク(体験教室)
11:40〜12:20 昼食(体験教室で料理したもの)
12:20〜12:40 直売所見学等自由時間
12:40〜13:40 グループワーク(主任講師 金丸弘美氏)
13:40〜14:20 発表、総括
14:20〜14:30 閉講式
※ スケジュールは変更となる場合があります。
講師紹介
主任講師 金丸 弘美 氏
食総合プロデューサー。総務省地域力創造アドバイザー、内閣官房地域活性化伝道師、(一財)地域活性化センターシニアフェローなどを担当。著書に『田舎力 ヒト・物・カネが集まる5つの法則』(NHK 生活人新書)他多数。
特別講師 山口 成美 氏 (おおむら夢ファームシュシュ代表)
1960年長崎県大村市生まれ。大村市農協で営農指導員として12年間勤務した後就農、1996年にシュシュの前身となる農産物直売所を開設、2000年4月におおむら夢ファームシュシュをオープン2003年に有限会社シュシュに社名変更し代表取締役に就任。農産物直売所やレストラン、アイス工房、パン工房、洋菓子工房等様々な農業の魅力発進で年間49万人の来場者で地域活性化に取り組んでいる。2019年12月に総理官邸で行なわれた農山漁村の宝に選定、2020年3月にはオーライニッポン大賞を受賞。2021年六次産業アワード農林水産大臣賞受賞。令和3年度農林水産祭多角化経営部門天皇杯受賞。現在、内閣府地域活性化伝道師や全国直売所研究会会長、長崎県農業法人協会会長等を努めている。
特別講師 岩永 太 氏 (大村市役所農林水産振興課参事)
1968年生まれ。昭和62年大村市役所に入庁。
2022年4月から産業振興部農林水産振興課参事・農業経営室室長となる。
農業振興に関する取組の総括、発案を行いながら、日々東奔西走する。休日は少年野球の指導や家庭菜園で汗を流す。
特別講師 山口 純典 氏 (大村市グリーン・ツーリズム推進協議会副会長)
特別講師 大又 耕治 氏 (大又農園代表)
特別講師 佐々木 慎吾 氏(大村市認定農業者協議会会長)
オーライ!ニッポン会議
646