• もっと見る

2023年01月04日

2023年は、どのような年になるのでしょうか。

osyougatuFTHG4620.jpg
無料の写真素材「ぱくたそ」


あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

2022年は、コロナとともに仕事を前に進めるということで、
地域再生の合意を図る寄合ワークショップも再開し、
また、今後の都市と農山漁村の共生・対流の新たな方向性を占う、
第19回オーライ!ニッポン大賞も実施し、
さらに、農山漁村コミュニティ・ビジネスセミナーや
中山間地域振興対策の協議会活動も今までのコロナ禍のブレーキを
乗り越えて、老ギアを入れて前に前にと進めました。
ウサギ年は、どのような年になるのでしょうか。
ぴょんぴょんと元気よく跳ね回るように、
社会も仕事も快調に進むことを期待しています。

昨年末にコロナウイルス感染症に罹り、幸い軽症ですみましたが
ワクチン接種を4回、飲食等人が集まる場を極力避けて隠忍自重していたのに、
羅感して敗北感を味わいました。
食料品やガソリン、電気代と上昇しており、
景気の良い話もあまり聞きませんが、笑う門には福来る!
くよくよしても仕方がないので、
できるだけ、楽しいことを考えながら日々を過ごしていきます。

『人間が考えられることは全て実現できる』
時間はかかるかもしれませんが、
空想や夢想から産まれ実用化されます。
ということで、SF的思考が再注目されています。
こんなことが出来たらいいなあ、こんなのが合ったら便利なのに。
そんなちょっとした課題や問題も諦めないで改善策を考えると
きっと良い方向になるのだと思います。

ところで、ここ数年、寄合ワークショップのエンジン(心臓部)になる
KJ法を山浦晴男先生が特別に指導してくれています。
本ブログでも参加のご案内等をしていますが、
このKJ法や山浦先生が独自に開発した「ロジカルブレスト法」や
「コスモス法」は、人が前向きに考えアイデアを創出する
科学的な手法として大変優れていることを実感しました。
演習作業で脳内をフル活動して、考え抜くことで邪念が遠のき、
道筋が灯りを照らすように見えてくるのです。

(△何を、どのように考えアイデアを出すのか?その一端は下記のブログを参照ください。)
●2021年02月22日 「深く考える」 https://blog.canpan.info/ohrai/archive/372
●2021年02月26日 「深く考える 2」 https://blog.canpan.info/ohrai/archive/374

□2022年02月08日 【質的統合法入門講座に参加しました】 https://blog.canpan.info/ohrai/archive/480

今年も『第4回思考法・発想法を鍛えるオンラインワークショップ(参加無料)』
を行う話も聞いています。連絡がありましたら皆さまにも案内したいと思います。

0133-large-image-l.png

ご参考まで、2023年のスケジュールのなかで、
興味を引いたものをリストアップします。

1月17日 阪神大震災から28年
1月16〜20日 世界経済フォーラム(ダボス会議)(スイス・ダボス)
1月23日 通常国会召集
2月12日 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の次期基幹ロケットH3初打ち上げ(予定)
2月21日 上野動物園のパンダ・シャンシャン中国に返還
3月 5日 東京マラソン2023
3月 8日 ワールド・ベースボール・クラシック開幕
3月11日 東日本大震災、東京電力福島第1原子力発電所事故から12年
3月18日〜14日 第95回記念選抜高校野球大会
4月 1日 子ども家庭庁発足
4月 1日 改正道路交通法施行、自動運転レベル4の運行許可制度開始
4月 8日 黒田東彦日銀総裁の任期満了
4月 9日 統一地方選投開票
5月7日〜14日 世界柔道選手権大会(カタール・ドーハ)
5月19日〜21日 主要7カ国首脳会議(G7サミット:広島)
5月28日〜6月11日 全仏オープン(テニス フランス)
6月26日〜7月9日 ウィンブルドン選手権(イギリス)
7月1日〜23日 ツール・ド・フランス2023(スペイン、フランス)
7月14日〜30日 第20回世界水泳選手権(福岡市)
7月20日 サッカー女子ワ―ルドカップ(豪州、ニュージーランド共催)開幕
9月 1日 関東大震災から100年
9月 8日 ラグビーワールドカップ(フランス)開幕
9月23日〜10月8日 アジア競技大会(中国杭州)
10月1日 消費税「インボイス制度」導入
10月7日〜17日 特別国民体育大会(鹿児島県)
10月9日 第35回出雲全日本大学選抜駅伝競走(島根県)
10月14日〜11月26日
    第38回国民文化祭と第23回全国障害者芸術・文化祭「いしかわ百万石文化祭2023」
10月28日〜月30日 全国障害スポーツ大会(鹿児島県)
11月5日 第55回全日本大学駅伝対校選手権大会(愛知県)
12月9日〜2024年3月10日
     現代美術の国際展「ヨコハマトリエンナーレ2023」(横浜市)

CA3F0239.JPG



573


posted by オーライ!ニッポン会議 at 14:26| コミュニティビジネス