新型コロナウイルスの感染拡大に対策により、事業に大きな影響を被った皆様にお見舞い申し上げます。第17回オーライ!ニッポン大賞の表彰式を去る3月24日に予定しておりましたが、新型コロナウイルスによる肺炎の感染が日本国内でも拡大していることを受けて、受賞者並びに来場者の安全を第一に考え、感染予防及び拡散防止の観点から表彰式の開催を中止し、3月6日受賞者をWEBサイトから発表し3月26日表彰状を受賞者に郵送しました。
3月初めの時点では、暖かくなれば感染力も弱まるかもしれないと期待していましが、残念ながらそういうわけにはなりませんでした。
そして、安倍総理が、新型コロナウイルス感染症対策について、全国的かつ急速な蔓(まん)延による国民生活及び国民経済に甚大な影響を及ぼすおそれがある事態が発生したと判断し、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法第32条第1項の規定に基づき、緊急事態宣言を発出し、令和2年4月7日から5月6日までの1か月間、人と人との接触機会を最低7割、極力8割、削減すること目指し、外出自粛を国民に要請しました。
その後、5月4日に緊急事態措置は、5月31日まで延長されましたが、明日5月14日に政府は、
緊急事態宣言 特定警戒の5県含む39県を解除の方針固めたとニュースで報道されています。
一刻も早く、ウイルス感染の蔓延が落ち着いて、社会活動が少しでも再開復帰することができるように願うばかりです。
2020年度の事業は、現在のところ1.5か月遅れておりますが、本年度の農山漁村コミュニティ・ビジネスセミナーの企画も着々と検討してるところです。
とは言え、セミナーは人と人とが密着する狭い部屋で密集する形となりますので、
実施に当たっては、今後の様子を慎重に見極める必要があります。
状況は好転しましたらセミナーの実施に向けて案内等を行いますので、
ご関心があるテーマで、ご都合がつきましたらぜひご参加ください。
現在のところ今年は、以下の4テーマを中心に検討しています。
1.地域資源活用した新たなものづくり・価値の創造
2.ライフスタイル(移住者)が拓く農山漁村の未来
3.都市から農村へ運ぶ新しいエネルギー
4.住民が主体となり地域を活性化
併せて、2020年度は、第18回となるオーライ!ニッポン大賞も実施の予定です。
早々と予告させていただきます。
詳細は、準備出来次第告知しますが、沢山のご応募をお待ちしております。