
第22回目となる全国農林水産物直売サミットを下記にて開催します。
●日 時 11月6日(木)〜7日(金)
●会 場 ホテルメトロポリタン長野(長野市)※JR長野駅に隣接
開催テーマは「この先の未来へ、アップデートする直売活動」
https://www.kouryu.or.jp/information/20250617_4021/
(一財)都市農山漁村交流活性化機構は、全国で農林水産物直売活動を進める関係者の情報交換を進め、直売所間のネットワークを通じ、ともに課題解決や情報発信を進めることを目的に「全国農林水産物直売サミット」を開催しています。
長野県での開催は15年ぶりの2回目。この間、直売所の役割や期待も拡大し、1兆円を超える経済活動として日本社会に定着しました。直売所はこれまでも、これからも私達の食料・農業・地域を支える拠点であり続けます。
今サミットでは、直売活動を未来に向けてさらにアップデートしていくため、今日的な運営のあり方や経営の課題を共有し、将来にわたり持続的な活動とする方策をともに考えます。また、気候変動などの影響の緩和、食料不足など不安解消のためにも、地産地消活動の意義とその拠点である直売所の役割も再確認します。
最先端を行く直売活動の事例紹介、今日的な課題をともに考える分科会、長野県内4コースの直売所視察に加え、直売間交流や物流に役立つ商品展示・交換会の場も設けます。未来に向けた直売所の持続的な発展に向けて、全国の直売所関係者の参加を準備でき次第募ります。
【犬も歩けば棒に当たるの最新記事】
- 農林水産省は「農山漁村」経済・生活環境創..
- 食品輸出の基礎から実践までを1冊にまとめ..
- 農林水産省は、「農山漁村」インパクト創出..
- 「関係人口」という言葉が19回出ています..
- 令和6年度食料・農業・農村白書を公表
- 令和7年度地産地消コーディネーター派遣事..
- 地域資源を活用した農林漁業者等による新事..
- 消費者の地産地消に対する意識・行動に関す..
- 新たな⾷料・農業・農村⽩書に注目!!
- 新しい資本主義実現会議(第31回)令和7..
- 注目される自然がもたらす生産性向上効果
- 第2回海業推進全国協議会が2月3日に開催..
- 令和6年度地産地消活動報告会 開催のご案..
- 世界の食料安全保障と栄養の現状
- 【まちむら交流きこうは、地産地消elev..
- 次期「食料・農業・農村基本計画」に向けた..
- 「道の駅」の進化は止まらない!!!第3ス..
- 学校給食における地場産物の利用拡大を求め..
- 林野庁は、令和6年度山村と企業をつなぐフ..
- 第21回 全国農林水産物直売サミット開催..