
第21回 全国農林水産物直売サミット開催決定
別府市政100周年記念冠事業
直売所があって良かった 〜直売所が支える日本の食と農と暮らし〜
詳細案内のページ https://www.kouryu.or.jp/service/chokubai.html
第21回会場別府市公会堂
●全国で農林水産物直売活動を進める関係者の情報交換を進め、直売所間のネットワークを通じ、ともに課題解決や情報発信を進めることを目的に「全国農林水産物直売サミット」を開催しています。
●第21回直売サミットの開催地である大分県は、一村一品運動や農業の6次産業化理論の発祥地であり、直売所を拠点とした農業振興・地域振興が早くより進められてきた先進地です。
●直売所の命である生産振興や商品開発に力を入れるとともに、都市部へのインショップ出店や農山部での買い物支援など、直売組織が中心となり地場産物の新たな売り先の開拓や生活支援も積極的に取り組まれています。
●本サミットは、最前線の直売活動の事例紹介、今日的な課題を考える分科会、大分県内3コースにおけるキラリと光る直売活動の視察を通じ、直売所関係者の連携を深め、直売所の持続的な発展に役立ててもらえる内容です。
本サミットは、別府市制100周年記念冠事業として実施します。
■日 程2024年11月21日(木)〜22日(金)
■開催地大分県別府市(1日目) 大分県内の直売所(2日目)
■会 場「別府市公会堂」(全体会・分科会) ※別府駅から徒歩5分
「亀の井ホテル別府」 (交流会)
■内 容全体会、分科会、交流会、現地視察
■主 催(一財)都市農山漁村交流活性化機構(まちむら交流きこう)
■共 催全国農産物直売ネットワーク
■後 援 大 分 県 大分県農産物直売所ネットワークJA全中 他
お問い合わせ先
全国農産物直売ネットワーク事務局
(一財)都市農山漁村交流活性化機構(まちむら交流きこう)
〒101-0042 東京都千代田区神田東松下町45 神田金子ビル5階
電 話03−4335−1984 FAX03−5256−5211
729
【犬も歩けば棒に当たるの最新記事】
- 消費者の地産地消に対する意識・行動に関す..
- 新たな⾷料・農業・農村⽩書に注目!!
- 新しい資本主義実現会議(第31回)令和7..
- 注目される自然がもたらす生産性向上効果
- 第2回海業推進全国協議会が2月3日に開催..
- 令和6年度地産地消活動報告会 開催のご案..
- 世界の食料安全保障と栄養の現状
- 【まちむら交流きこうは、地産地消elev..
- 次期「食料・農業・農村基本計画」に向けた..
- 「道の駅」の進化は止まらない!!!第3ス..
- 学校給食における地場産物の利用拡大を求め..
- 林野庁は、令和6年度山村と企業をつなぐフ..
- 第21回 全国農林水産物直売サミット開催..
- 【全国農林水産物直売サミット開催地一覧】..
- 令和6年度「地域づくり表彰」受賞団体に決..
- 東北からつくる『防災 道の駅』社会実験」..
- 11/21-22 第21回全国農林水産物..
- 「ニッポンはおいしい! 食と農から未来は..
- 日本地域創生学会2024年度総会・研究大..
- 令和6年度事業の6月26日現在最新情報