• もっと見る

2023年12月27日

令和6年度の政府予算案が発表されました。農林水産省の中山間地域対策等について見てみます。

money_zeikin.png

令和6年度 農林水産関係予算の概要

令和6年度の政府予算案が発表されました。農林水産省の中山間地域対策等について見てみます。

「食料・農業・農村政策の新たな展開方向」を踏まえ、食料安全保障の強化、環境対応、人口減少への対応の3本柱を中心に、新しい資本主義の下、若者や意欲ある農林水産業者が夢を持って農林水産業に取り組めるような環境整備、元気で豊かな農山漁村の次世代への継承等を実現
総額 2兆2,686億円(2兆2,683億円) ※( )内は令和5年度当初予算額
詳細は、下記のサイトをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/j/budget/r6kettei.html

主に中山間地域振興対策のとろこについて金額等を記します。
1 食料の安定供給の確保 (省略)
2 農業の持続的な発展
  〜若者や意欲ある農業者が夢を持って農業に取り組めるような環境を整備〜 (省略)
3 農村の振興(農村の活性化)
   〜元気で豊かな農村を次世代へ継承〜
  ○ 農泊地域への支援
   ・6次産業化・農福連携等の農山漁村発イノベーションの推進、農村RMOの形成、
    棚田地域振興や地域づくり人材の育成、中山間地域等における農用地保全を軸とした
    最適な土地利用の推進
   ・農山漁村振興交付金84億円(91億円)
  ○ 侵入防止柵の整備や広域的な柵への再編、狩猟組織の体制強化など鳥獣被害防止対策の
    推進とジビエ利活用の拡大
   ・鳥獣被害防止対策とジビエ利活用の推進 100億円(97億円)
    61 農山漁村振興交付金
    【令和6年度予算概算決定額 8,389(9,070)百万円】
    (令和5年度補正予算額 525百万円)
    ・事業の概要図 https://www.maff.go.jp/j/budget/pdf/r6kettei_pr61.pdf
   62 中山間地農業ルネッサンス事業<一部公共>
    【令和6年度予算概算決定額 41,114(40,713)百万円】
    ・事業の概要図 https://www.maff.go.jp/j/budget/pdf/r6kettei_pr62.pdf
   63 鳥獣被害防止対策とジビエ利活用の推進
    【令和6年度予算概算決定額 10,009(9,713)百万円】
    (令和5年度補正予算額 5,000百万円)
    ・事業の概要図 https://www.maff.go.jp/j/budget/pdf/r6kettei_pr63.pdf
4 みどりの食料システム戦略による環境負荷低減に向けた取組強化
   〜SDGsの世界的浸透を踏まえた農業者等のチャレンジを全力で応援〜 (省略)
5 多面的機能の発揮 〜食料供給・農業生産活動の前提となる基盤をしっかりと下支え〜
   ○ 日本型直接支払による多面的機能の維持・発揮のための共同活動や
    中山間地域での農業生産活動継続への支援
    ・多面的機能支払交付金 486億円(487億円)等
    【6年度当初】 【5年度補正】
    @ 多面的機能支払交付金
    ・農業・農村の多面的機能の維持・発揮や地域全体で担い手を支えることを
     目的として、農業者等で構成される活動組織が行う
     農地を農地として維持するための地域活動や、地域資源の質的向上を図る活動を
     支援 486億円(487億円)
    ➁ 中山間地域等直接支払交付金
    ・中山間地域等における農業生産条件の不利を補正することで、棚田地域を含む
     中山間地域等での農業生産活動を継続して行う農業者等を支援
     261億円 (261億円)
    B 環境保全型農業直接支払交付金(再掲)
     ・化学農薬・化学肥料を原則5割以上低減する取組と合わせて行う地球温暖化防止や
      生物多様性保全等に効果の高い営農活動を支援 26億円(27億円)
   70 日本型直接支払
  【令和6年度予算概算決定額 77,330(77,402)百万円】
  https://www.maff.go.jp/j/budget/pdf/r6kettei_pr70.pdf
 6 カーボンニュートラルの実現等に向けた森林・林業・木材産業によるグリーン成長(省略)
 7 水産資源の適切な管理と水産業の成長産業化 (省略)


全国中山間地域振興対策協議会
683

posted by オーライ!ニッポン会議 at 15:52| 全国中山間地域振興対策協議会