• もっと見る

2023年07月18日

第19回オーライ!ニッポン大賞表彰式及び18回、第17回受賞者の集いを開催しました

230713_053.jpg
第19回オーライ!ニッポン大賞表彰式及び18回、第17回受賞者の集いを開催しました


 オーライ!ニッポン大賞審査委員会において、厳正なる審査の結果、第19回オーライ!ニッポン大賞の各賞が選定され、品川フロントビル地下1階会議室で表彰式が行われました。
また、新型コロナウイルス感染症により表彰式開催を見送った、第18回及び第17回の受賞者の皆さんをお招きして、受賞者の集いを併せて開催しました。

 7月13日(木)13時30分から開催した表彰式と受賞者の集いは、表彰式の後に、第19回、第18回、第17回と記念撮影を行ない、養老猛司オーライ!ニッポン会議代表の講演と3回の受賞者を各2分間スピーチと平野啓子副代表の講評があり、途中笑いがでるなど大変和やかに進みました。32の全受賞者の皆さんの取り組み活動の内容の紹介は、パワーポイント画像を行いながら、受賞者それぞれの思いなど、コロナ禍の苦闘と今後の活躍を大いに祈念して閉会しました。

 その後、場所を移して約70名による交流会では、全国から参加した受賞関係者の情報交換が活発に進み、初めて会った人々とは思えないほどの濃密な情報交換となり大いに盛り上がりました。

230713_060.jpg

来賓挨拶をする農林水産省農村振興局農村政策部 影山 義人(かげやまよしひと)都市農村交流課長

表彰写真
230713_104.jpg
第19回受賞者記念撮影(写真をクリックすると大きくなります。)
前列左から
・平野副代表
・【大賞】遠野山里暮らしネットワーク
・【大賞】下川町産業活性化支援機構
・養老代表
・【グランプリ】グリーンウッド自然体験教育センター
・影山都市農村交流課長
・【大賞】東彼杵ひとこともの公社
・【審査委員会長賞】明日香の未来を創る会
・【審査委員会長賞】有田川町×龍谷大学
後列左から
・金子運営委員会長
・【ライフスタイル賞】牛田光則氏
・【ライフスタイル賞】瀬崎真広氏
・【審査委員会長賞】ながさき南部生産組合、
・【ライフスタイル賞】三瓶裕美氏
・【ライフスタイル賞】國田将平氏
・【ライフスタイル賞】山中裕加氏
・須藤(一財)都市農山漁村交流活性化機構常務理事)

230713_106.jpg
第18回受賞者記念撮影(写真をクリックすると大きくなります。)
前列左から
・平野副代表
・【大賞】青山沙織氏
・養老代表
・【大賞】自然史データバンクアニマnet
・影山都市農村交流課長
・【大賞】兵吉屋
・【審査委員会長賞】サービスグラント
・【審査委員会長賞】小さな村総合研究所
後列左から
・金子運営委員会長
・【ライフスタイル賞】寺内郁子氏
・【ライフスタイル賞】寺内昇氏
・【審査委員会長賞】ロコネクト合同会社
・【審査委員会長賞】Peace&Nature
・【ライフスタイル賞】門脇富士美氏
・【ライフスタイル賞】高坂勝氏
・【ライフスタイル賞】水野裕之氏
・須藤(一財)都市農山漁村交流活性化機構常務理事)

230713_107.jpg
第17回受賞者記念撮影(写真をクリックすると大きくなります。)
前列左から
・平野副代表、
・【審査委員会長賞】ソーシャルフャームさんじょう
・養老代表
・【グランプリ】そらの郷
・影山都市農村交流課長
・【審査委員会長賞】静岡文化芸術大学 引佐耕作隊
・【審査委員会長賞】日向屋
後列左から
・金子運営委員会長
・【ライフスタイル賞】志藤一枝氏
・【ライフスタイル賞】塩月祥子氏
・【ライフスタイル賞】岡山茉莉氏
・【ライフスタイル賞】和田新蔵氏
・須藤(一財)都市農山漁村交流活性化機構常務理事)

230713_172.jpg
第19回、第18回、第17回受賞者全員と記念撮影
230713_220.jpg
受賞者2分間スピーチの様子
230713_414.jpg
他の受賞者のスピーチを聞く受賞者
230713_391.jpg
平野啓子副代表の講評

参加者第18回オーライ!ニッポン大賞 ライフスタイル賞を受賞した北海道北竜町の寺内昇さん・郁子さんが作成しているサイトから詳細な情報が発信(養老代表の講演の様子も)されています。ご関心がる方はぜひ、こちらのサイトもご覧ください。
寺内さんご夫妻 230713_290.jpg
右向き三角1 北竜町ポータル・特集記事はこちら >>
https://portal.hokuryu.info/34948/


日時 令和5年7月13日(木) 13:30〜17:00
会場 品川フロントビル会議室 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13
品川フロントビル B1階 TEL:03-5463-9957
主催 オーライ!ニッポン会議
協賛/協力 一般財団法人都市農山漁村交流活性化機構
後援 総務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省、一般社団法人日本経済団体連合会、全国知事会、全国市長会、
全国町村会

オーライ!ニッポン会議
636


posted by オーライ!ニッポン会議 at 14:53| オーライ!ニッポン