
松山市出身。都内の大学で建築学を専攻。大学院で都市史・都市論、国際都市開発/再生を学んだ後、(株)スピークにて建築デザインや不動産企画・施設運営管理等の業務に従事。
在籍中に担当した地方自治体との移住促進事業の経験から地方での「まちづくり」に興味を持ち、2018 年に個人事業主開業後、都内でディベロッパー向けの不動産活用の企画業務を軸に事業を行う一方、全国を無拠点居住で放浪。2019 年5 月より愛媛県西条市のローカルベンチャー誘致・育成事業への参加をきっかけに同市へ拠点を移し、商品開発や場所づくりを通してまちと人をつなぐための事業を展開。
「メンマチョProject」は、放置竹林という地域課題を身近に感じてもらうため、商品開発販売を行い、地域内での収穫イベント(ワークショップ)開催やイベント出店を通して、課題に目を向けるきっかけづくりと竹林整備の一環として「メンマの原材料の収穫」を継続的に行う人材の育成を目的としている。
放置竹林は、全国的な課題であり、メンマへの活用は面白い。新たなニッチを探り当てれば、地域経済にも反映する若い人たちを巻き込みながら、収穫体験を行うことで、竹林整備につながる活動を企画・実行した推進力は素晴らしいと高く評価されました。
◎メンマチョ(開発者ヤマナカさんのプロジェクト)
webサイト https://menmacho.jp

オーライ!ニッポン会議
621
タグ:竹林整備 放置竹林 ライフスタイル賞 第19回オーライ!ニッポン大賞 山中裕加さん 愛媛県西条市 建築学を専攻 ローカルベンチャー誘致・育成事業への参加 メンマチョProject 商品開発販売 メンマの原材料の収穫
【オーライ!ニッポンの最新記事】
- 2023年度行事予定 (一財)都市農山漁..
- 地方への移住に関する不安等を解決しつつ、..
- 養老孟司代表の基調講演の後の第2部には、..
- 第19回オーライ!ニッポン大賞表彰式の様..
- 第19回オーライ!ニッポン大賞表彰式及び..
- 第19回オーライ!ニッポン大賞表彰式及び..
- BSよしもと【ワシんとこ・ポスト】に第1..
- 第19回オーライ!ニッポン大賞表彰式 7..
- Jオーライ!ニッポン ライフスタイル賞の..
- Iオーライ!ニッポン ライフスタイル賞の..
- Hオーライ!ニッポン ライフスタイル賞の..
- Gオーライ!ニッポン ライフスタイル賞は..
- Fオーライ!ニッポン大賞審査委員会長賞の..
- Eオーライ!ニッポン大賞審査委員会長賞の..
- Dオーライ!ニッポン大賞審査委員会長賞は..
- Cオーライ!ニッポン大賞3件目は【一般社..
- Bオーライ!ニッポン大賞2件目は【特定非..
- ➁オーライ!ニッポン大賞は3件、その1件..
- @内閣総理大臣賞は【特定非営利活動法人グ..
- 【全国の漁師と就業相談ができるの唯一のチ..