
第19回オーライ!ニッポン大賞 12受賞者(概要)その5.
オーライ!ニッポン大賞 審査委員会長賞@
奈良県明日香村 【特定非営利活動法人 明日香の未来を創る会】
明日香村稲渕は、観光客で賑わう石舞台古墳から県道15号を2キロメートルほど南下した所にあり、集落には大和川水系の「飛鳥川」が流れ、その河岸段丘の斜面に棚田とこれを維持してきた農家、非農家あわせて60戸ほどが暮らしている。
稲渕棚田の起源は15世紀に遡るとされ、数百年にわたって代々稲作が続けられている。四季の移ろいとともに独特の美しさを見せる棚田の農村風景は、見る人の郷愁を誘い「日本の原風景」とも呼ばれてきた。都市住民との協働で棚田を守る棚田オーナー制度や農作業体験プログラムを用意し提供している。
棚田オーナー制度緑豊かな明日香の里山で、村の人々との交流を通じて、里山の自然、文化、生活、人々の魅力に触れ、棚田での農村体験を提供している。
田植えや稲刈り、野菜の収穫、山菜狩りなどの農業体験、そば打ち、わらじ作りや竹細工などの手作り体験、そして楽しい餅つき体験などの他に棚田の自然観察も用意している。
度重なるイノシシ被害など困難のなか、案山子コンテストや地域の子供たち対象の田植え・稲刈り体験など、取り組みを継続し農業遺産としても価値のある棚田の保全し後世に伝えていく活動を27年間継続している点が高く評価されました。
◎特定非営利活動法人 明日香の未来を創る会
webサイト https://www.asukamirai.org/
オーライ!ニッポン会議
614
タグ:オーライ!ニッポン大賞 審査委員会長賞 日本の原風景 明日香の未来を創る会 奈良県明日香村 棚田の農村風景 棚田オーナー制度 農作業体験プログラム 里山の自然 田植えや稲刈り 野菜の収穫 山菜狩り わらじ作りや竹細工 案山子コンテスト 農業遺産
【オーライ!ニッポンの最新記事】
- 2023年度行事予定 (一財)都市農山漁..
- 地方への移住に関する不安等を解決しつつ、..
- 養老孟司代表の基調講演の後の第2部には、..
- 第19回オーライ!ニッポン大賞表彰式の様..
- 第19回オーライ!ニッポン大賞表彰式及び..
- 第19回オーライ!ニッポン大賞表彰式及び..
- BSよしもと【ワシんとこ・ポスト】に第1..
- 第19回オーライ!ニッポン大賞表彰式 7..
- Kオーライ!ニッポン ライフスタイル賞の..
- Jオーライ!ニッポン ライフスタイル賞の..
- Iオーライ!ニッポン ライフスタイル賞の..
- Hオーライ!ニッポン ライフスタイル賞の..
- Gオーライ!ニッポン ライフスタイル賞は..
- Fオーライ!ニッポン大賞審査委員会長賞の..
- Eオーライ!ニッポン大賞審査委員会長賞の..
- Cオーライ!ニッポン大賞3件目は【一般社..
- Bオーライ!ニッポン大賞2件目は【特定非..
- ➁オーライ!ニッポン大賞は3件、その1件..
- @内閣総理大臣賞は【特定非営利活動法人グ..
- 【全国の漁師と就業相談ができるの唯一のチ..