• もっと見る

2022年12月07日

最新の農業関連産業の動向【農林水産省 6次産業化総合調査(令和2年度)】

DSC_4232.JPG

最新の農業関連産業の動向【農林水産省 6次産業化総合調査(令和2年度)】

神田といえば、カレーでしょうか?いやいや蕎麦もいけます。といっても天丼も捨てがたい。
豚カツもなかなかですが、久々に天丼を食べてきました。おいしいものを食べて6次産業化の最近の情勢が知りたくなりましたので、ご紹介します。

農林水産業の1次産業に加えて、食品加工品製造の2次産業と、消費者に直接提供する農産物直売所や農家レストラン、農家民宿、観光農園、市民農園、滞在型市民農園など、農林漁家が中心となって1次産業×2次産業×3次産業の掛け合わせた取り組みを6次産業化と呼びます。

農林水産省大臣官房統計部は令和4年3月29日に公表しました。
https://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/rokujika/index.html
(平成23年度からのデータも見ることができます。)

・農林水産省 農業関連産業の動向『令和2年度6次産業化総合調査』一部抜粋
()内は平成30年度

〇 全国の農業生産関連事業の年間総販売金額は2兆329億円(2兆1040億円)
〇 全国の漁業生産関連事業の年間総販売金額は2121億円(2344億円)
〇 全国の農業経営体 農産物の直接販売における年間販売金額は2兆8775億円(3兆339億円)
〇 全国の漁業経営体からの水産物の直接販売における年間販売金額は2985億円(3376億円)
〇 農産物直売所は1兆534億円 直売所数23,600件(1兆789億円、23,870件)
〇 農産加工は9168億5千9百万円32,840件(9404億円)
〇 観光農園は、293億2千万円 観光農園数5120件(403億3千400万円、6590件)
〇 農家民宿は、36億2千3百万円 農家民宿数1270件(59億9千100万円、2060件)
〇 農家レストランは、278億6千8百万円 農家レストラン数1330件
  (384億2千600万円 1,580件)
〇 水産加工は、水産加工は1659億7千百万円 加工所数1,500(1769億円、1520件)
〇 水産物直売所は、315億3千万円 水産物直売所数820件(399億円、830件)
〇 漁家民宿は、51億7千4百万円 漁家民宿数850件(69億円、870件)
〇 漁家レストランは、94億2千7百万円 漁家レストラン数430件(106億円、470件)


561



posted by オーライ!ニッポン会議 at 14:46| コミュニティビジネス