• もっと見る

2022年08月04日

農林水産省は【ノウフク・アワード2022】の募集を開始しました!

ノウフク・アワード リーフレット08-04-202201.jpg
ノウフク・アワード リーフレット08-04-202202.jpg
ノウフク・アワード2022の募集を開始しました!
〜みんなで耕そう!人・地域・未来の豊かな循環〜

 農林水産省は、農福連携※に取り組んでいる優れた事例をノウフク・アワードとして表彰し、他地域への普及を推進しています。
 今年度の募集を8月3日(水曜日)から開始しておりますので農業と福祉が抱える様々な課題の解決、障害者等の社会参画、地域活性化の実現に貢献している団体の皆様におかれましてはぜひともご応募ください。

※ 農福連携とは障害者等の皆さんに農業で活躍してもらい、自信や生きがいを持って社会に参画していただくための取組であり、担い手不足や高齢化が進む農業分野において、働き手の確保や、共生社会の実現に貢献する取組です。

農林水産省プレスリリース:https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/kouryu/220802.html

<1.募集期間>
 令和4年8月3日(水曜日)〜令和4年10月3日(月曜日)

<2.応募方法>
 以下の「ノウフク・アワード2022特設サイト」から応募用紙をダウンロードし、
 必要事項を記入の上、応募フォームよりファイルをアップロードして、ご応募ください。
 その際、自薦・他薦は問いません。
 ノウフク・アワード2022特設サイトURL:https://noufuku.jp/award/award2022

<3.表彰>
(1)グランプリ
   優秀賞に選定された団体等、及び昨年度までのノウフク・アワードにおいて
   優秀賞を受賞し、今回のアワードにおいても応募があったものから1団体等を選定します。

(2)準グランプリ
   優秀賞に選定された団体等から審査基準である
   「人を耕す」、「地域を耕す」、「未来を耕す」の視点からそれぞれ優れたものを
   各1団体等選定します。

(3)優秀賞
   取組主体別に「人を耕す」、「地域を耕す」及び「未来を耕す」の視点から、
   総合的に優れた取組を行っている団体等を複数選定します。
   (なお、昨年度までに優秀賞に選定された団体等は、
   本年度の優秀賞選考の対象にはなりません。)

(4)フレッシュ賞、チャレンジ賞
   優秀賞に該当しない団体等の中から、フレッシュ賞として、
   新たにノウフクを開始して5年以内の団体等を複数選定するほか、
   チャレンジ賞として、高齢者や生活困窮者等との連携や、水福、林福、
   地域の伝統産業との連携など、新たなノウフクに取り組んでいる団体等を
   複数選定します。

<4.スケジュール>
  応募受付開始:令和4年8月3日(水曜日)
  応募受付締切:令和4年10月3日(月曜日)
  審査結果公表:令和5年1月頃
  表彰式:令和5年2月頃

<5.応募にかかるお問合せ先>
  表彰事務局(一般社団法人日本基金) 
  メールアドレス:noufukuaward@nipponkikin.org
  電話:03-5295-0070(問合せ時間:平日10:00〜17:00)


★昨年度、ノウフクアワード2021の受賞者の発表は、こちら。
 https://noufuku.jp/award/award2021/result/

529


posted by オーライ!ニッポン会議 at 13:34| 犬も歩けば棒に当たる