• もっと見る

2021年11月30日

逆転の発想で地域の宝を発見せよ!今後の農山漁村コミュニティ・ビジネスセミナーのテーマ

逆転の発想で地域の宝を発見せよ!
今後の農山漁村コミュニティ・ビジネスセミナーのテーマ

 日本の農林水産業の未来には、スマート農業、スマート漁業、スマート林業といわれる最新技術を活用した農林水産業への展開が大いに期待されています。
人手不足を補い、最新の機械技術による生産・収穫の効率化はぜひとも実現して欲しいところでありますが、一方、AIや機械技術の進歩だけではできない新商品開発にも大いに期待が寄せられています。
 
 例えば、その土地にしかない素材を活かした食品、これまで見捨てられていた資源の使い道や可能性が出てきたもの、また科学や医学の研究進歩によりその素材の価値が見直されるという現象も出ています。
 
 これまで、農山漁村コミュニティ・ビジネスセミナーは、農山漁村地域の資源を活用したコミュニティビジネス、交流事業、地域活性化をテーマに様々な事例を紹介してきましたが、さまざまな関係者との連携やSDGsの取り組み、地域の暮らしを支える、ライフスタイルを変えるイノベーションなど最新の話題を取り上げようと情報収集を進めています。

 具体的には、地域伝統食、薬用植物栽培、有機農業、空家対策・空家活用、オンライン体験、林業の6次産業化、官民連携、新たな旅の仕組みづくり、若者の県外流出対策、移動サービス等、これからの日本社会を変える、あるい支える取り組みをピックアップしたいと考えています。

・大学や研究機関との連携による新たな特産品の商品化
・グローバルな市場・販路開拓
・企業やさまざまな関係者と連携したSDGsの取り組み
・暮らしを支える、ライフスタイルを変えるイノベーション

スマート農業
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/smart/
スマート林業の推進
https://www.rinya.maff.go.jp/j/keikaku/smartforest/smart_forestry.html
スマート水産業の推進について
https://www.jfa.maff.go.jp/j/sigen/study/smartkenkyu.html

DSC_3447.JPG



461




posted by オーライ!ニッポン会議 at 17:29| コミュニティビジネス