
陶芸や窯業に興味のある地域おこし協力隊を福岡県東峰村が募集中!
(小石原焼伝統産業会館スタッフ)
東峰村(とうほうむら)は、福岡県の中東部に位置し、北は嘉麻市、東は添田町、西は朝倉市、南は大分県日田市に隣接する総面積5,197ha、人口2,000人ほどの山村です。
平成17年3月に小石原村と宝珠山村が合併して誕生した村で、筑後川水系の小石原川及び大肥川の源流に位置し、伝統的工芸品である小石原焼や高取焼があり陶器の里としても 知られています。
農業は、稲作のほか、青梗菜、ほうれん草やトマト、高原野菜などが栽培され、村内には日本の棚田百選「竹棚田」や平成の名水百選「岩屋湧水」、森の巨人たち百選「行者杉」、天然記念物の奇岩群や国指定重要文化財の「岩屋神社本殿」など、日本の原風景に出会える自然豊かな村として「日本で最も美しい村連合」に加盟するなど魅力あふれる地域です。
一方で、人口は年々減少傾向にあり、このままでは地域全体が衰退し地域コミュニティを 維持することが難しくなるおそれがあります。
そこで、地域外の人材を積極的に誘致し、意欲ある都市住民による新しい視点が加わることにより地域の自立と活性化を図るため、小石原焼の販売促進業務等に従事いただける地域おこし協力隊(会計年度任用職員)を1名募集します。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
募集についての詳細は下記のページ
募集要項、応募用紙あり
http://vill.toho-info.com/detail?num=1072
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
令和3年度採用 地域おこし協力隊の募集について
陶芸や窯業に興味のある地域おこし協力隊を募集します。
・小石原焼の販売促進業務等支援 (1名)
<小石原焼伝統産業会館>
募集期間 令和3年10月22日(金)〜 令和3年11月5日(金)
採用予定 令和3年12月1日(予定)
応募方法
下記により応募書類をダウンロードして提出してください。
@「東峰村嘱託職員」応募用紙(様式1)
※応募用紙に最近3カ月以内に撮影した写真を添付してください。
A活動目標レポート(様式2)
B住民票抄本
なお、提出された書類は、返却しません。
○東峰村役場企画政策課
TEL.0946-72-2311 FAX.0946-72-2038
〒838-1792 福岡県朝倉郡東峰村大字宝珠山6425番地
kikaku@vill.toho.fukuoka.jp
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
総務省地域おこし協力隊について
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/02gyosei08_03000066.html
※ 地域おこし協力隊とは、
総務省の地域振興政策の一環として行われる事業
都市地域から過疎地域等の条件不利地域に移住して、地域ブランドや地場産品の開発・販売・PR等の地域おこし支援や、農林水産業への従事、住民支援などの「地域協力活動」を行いながら、その地域への定住・定着を図る取組。
隊員は各自治体の委嘱を受け、任期は概ね1年以上、3年未満
具体的な活動内容や条件、待遇は、募集自治体により様々、総務省では、地域おこし協力隊員の活動に要する経費として、隊員1人あたり470万円を上限として、財政措置を実施。
令和2年度で約5500名の隊員が全国で活動、この隊員数を令和6年度に8,000人に増やす目標を掲げている。
地域おこし協力隊について(隊員数、受入地域数、隊員の男女比、財政措置)
https://www.soumu.go.jp/main_content/000745998.pdf
https://www.soumu.go.jp/main_content/000740043.pdf
446
【日本のふるさとの最新記事】
- 島根県美郷町 比之宮地域おこし協力隊 わ..
- 【無料】地下芝居(じげしばい)ってなんで..
- アイランダー2022について早耳情報
- 日本民営鉄道協会『地方民鉄旅ガイド−ふる..
- 「日本で最も美しい村」1分動画コンテスト..
- 「美しい村を、美しいままに」NPO法人日..
- 「第18回ふるさと回帰フェア2022」開..
- 中山間地域フォーラム設立16周年 全国町..
- 原材料となるもち米はグルテンフリー食材。..
- (予告)第27回全国棚田(千枚田)サミッ..
- 田舎暮らしを気軽に体験できる。新着!【農..
- 今年も東京で白山市を紹介するイベント「い..
- 古民家の宿、採れたとの野菜や魚など地域な..
- 『「農家、牧場、漁師」の宿に泊まろう』特..
- 募集中:「未来に残したい草原の里100選..
- 続報11/20-28「アイランダー202..
- 2022年度 大田市長期山村留学「第19..
- 17年連続生産量日本一、和歌山のみかん。..
- 【令和3年産】『南魚沼産コシヒカリ米』 ..
- 千葉県産でも高級品種として人気のあるのが..