• もっと見る

2021年08月11日

空き家が移住者増加の資源になった例

空き家が移住者増加の資源になった例

afc_forum20210808-11-202101.jpg

第17回オーライ!ニッポン大賞受賞した
奥矢作移住定住促進協議会(岐阜県恵那市)の取り組みが
(株)日本政策金融公庫 農林水産事業本部が発行する
「AFCフォーラム 2021年8月号」に紹介されました。

内容は、WEBサイトで無料公開されています。
掲載のページ
https://www.jfc.go.jp/n/findings/afc-month/pdf/afc_forum202108.pdf

このPDFのP31「まちづくりむらづくり」
【「みんなでやろまいかを」を合言葉に空き家ゼロ古民家再生・山林再生をめざす】
奥矢作移住定住促進協議会 会長 大島光利さんの活動が紹介されています。

全国から田舎暮らしをしたい人を募集し一泊二日で地元の大工から古民家のリフォーム方法を学ぶ塾を2011年から開催(年間10回ほど開催)し、これまでに、移住者が増え続け、30棟のリフォームが追わり81人の若者が移住しています。このリフォーム塾はコロナ禍により2020年、21年は塾生受入を中止しましたが、大工の棟梁と地元ボランティア、移住者により鋭意継続されています。また地区自治会長に移住者から5人なっているそうです。

●参考
第17回オーライ!ニッポン大賞 オーライ!ニッポン大賞に輝いたのは、
奥矢作移住定住促進協議会  http://okuyahagi.com/
https://blog.canpan.info/ohrai/archive/268


dai17kai.jpg
dai17kai jushoupan08-11-202101.jpg

●2019年度 農山漁村コミュニティ・ビジネスセミナー
第4回(通算138回)10月31日(木)でも講演いただきました。
【みんなでやろうまいか、古民家再生】 めざそう空き家「ゼロ」の農山漁村
奥矢作移住定住促進協議会 会長 大島 光利 氏 (岐阜県恵那市)
農山漁村コミュニティ・ビジネスセミナー開催結果レポートのページ
https://www.kouryu.or.jp/events_seminar/machimuraseminar_reports.html



424

posted by オーライ!ニッポン会議 at 12:10| オーライ!ニッポン