令和3年度農林水産予算概算要求の概要
農林水産省の令和3年度予算概算要求の概要が9月30日発表されました。
総額は、昨年度に比べて20%増加の2兆7,734億円。
https://www.maff.go.jp/j/budget/r3yokyu.html
農林水産省の来年度予算の目玉等については、既に新聞等で報道されています。
興味のある方はご参照ください。
・日本農業新聞 https://www.agrinews.co.jp/p51986.html
・産経新聞(Yahoo)
https://news.yahoo.co.jp/articles/83333591e6a993bf792055b899036113e097649a
I.令和3年度農林水産概算要求の骨子(PDF:130KB)
https://www.maff.go.jp/j/budget/pdf/r3yokyu_kossi.pdf
II.令和3年度農林水産概算要求のポイント(PDF:320KB)
https://www.maff.go.jp/j/budget/pdf/r3yokyu_point.pdf
III.令和3年度農林水産概算要求の重点事項(PDF:670KB)
https://www.maff.go.jp/j/budget/pdf/r3yokyu_juten.pdf
IV.令和3年度農林水産予算概算要求の主要項目
(事業名の後ろの●印は新規事業。▲は一部新規事業があることを示しています。)
各事業のPDFには、事業目標、事業予算要求額、事業内容等が図によって説明されています。
1.畜産生産力・生産体制強化対策事業(PDF:1.73MB)
2.公共牧場機能強化等体制整備事業(PDF:1.76MB)●
https://www.maff.go.jp/j/budget/pdf/r3yokyu_pr02.pdf
3.草地関連基盤整備<公共>(PDF:1.76MB)
4.家畜市場密集防止対策支援事業(PDF:1.88MB)●
5.食肉生産流通多角化支援事業(PDF:1.74MB)●
6.食肉流通再編・輸出促進事業(PDF:1.85MB)
7.畜産・酪農経営安定対策(PDF:2.02MB)
8.持続的生産強化対策事業(PDF:2.76MB)
9.水田活用の直接支払交付金(PDF:1.73MB)
10.水田農業の高収益化の推進(PDF:1.67MB)
11.「麦・大豆増産プロジェクト」の推進(PDF:1.78MB)▲
https://www.maff.go.jp/j/budget/pdf/r3yokyu_pr11.pdf
12.米穀周年供給・需要拡大支援事業(PDF:1.70MB)
13.米粉の需要拡大・米の民間規格の制定 (PDF:1.73MB)●
14.強い農業・担い手づくり総合支援交付金(PDF:1.74MB)
15.畑作構造転換事業(PDF:1.70MB)●
https://www.maff.go.jp/j/budget/pdf/r3yokyu_pr15.pdf
16.甘味資源作物生産支援対策(PDF:1.730MB)
17.土づくり・有機農業の推進(PDF:1.73MB)
https://www.maff.go.jp/j/budget/pdf/r3yokyu_pr17.pdf
18.農業競争力強化プログラムの着実な実施に向けた調査(PDF:1.67MB)
19.収入保険制度の実施(PDF:1.67MB)
20.農業共済関係事業(PDF:1.67MB)
21.経営所得安定対策(PDF:1.68MB)
22.野菜価格安定対策事業(PDF:1.67MB)
https://www.maff.go.jp/j/budget/pdf/r3yokyu_pr22.pdf
23.スマート農業総合推進対策事業(PDF:2.09MB)
https://www.maff.go.jp/j/budget/pdf/r3yokyu_pr23.pdf
24.農業支援サービス事業育成対策(PDF:1.72MB)●
25.農林水産省共通申請サービス(eMAFF)によるDXの推進(PDF:2.23MB)
26.農林水産研究推進事業 (PDF:1.81MB)
27.生産基盤強化に向けた新品種等開発強化プロジェクト(PDF:2.05MB)●
https://www.maff.go.jp/j/budget/pdf/r3yokyu_pr27.pdf
28.「知」の集積と活用の場によるイノベーションの創出(PDF:1.72MB)
29.スタートアップ総合支援事業(農林水産省版SBIRプログラム)(PDF:1.67MB)●
https://www.maff.go.jp/j/budget/pdf/r3yokyu_pr28.pdf
30.協同農業普及事業交付金(PDF:1.67MB)
31.次世代技術を取り入れた新たな食料産業創造事業(PDF:1.75MB)
32.食料安全保障の確立に向けた新たな国民運動推進事業(PDF:1.74MB)
https://www.maff.go.jp/j/budget/pdf/r3yokyu_pr32.pdf
33.食育の推進と食文化の保護・継承(PDF:1.75MB)
https://www.maff.go.jp/j/budget/pdf/r3yokyu_pr33.pdf
34.地域食農連携プロジェクト推進事業(PDF:1.76MB)●
https://www.maff.go.jp/j/budget/pdf/r3yokyu_pr34.pdf
35.食品ロス削減・プラスチック資源循環の推進(PDF:1.81MB)
https://www.maff.go.jp/j/budget/pdf/r3yokyu_pr35.pdf
36.再生可能エネルギーの導入等の推進(PDF:2.04MB)●
https://www.maff.go.jp/j/budget/pdf/r3yokyu_pr36.pdf
37.5兆円目標の実現に向けた農林水産物・食品の輸出力強化(PDF:2.18MB)
https://www.maff.go.jp/j/budget/pdf/r3yokyu_pr37.pdf
38.植物品種等海外流出防止総合対策事業(PDF:2.20MB)
39.農業知的財産保護・活用支援事業(PDF:1.94MB)
40.GAP(農業生産工程管理)拡大の推進(PDF:1.68MB)
41.地理的表示保護・活用総合推進事業(PDF:1.69MB)●
https://www.maff.go.jp/j/budget/pdf/r3yokyu_pr41.pdf
42.6次産業化の推進(PDF:1.73MB)
https://www.maff.go.jp/j/budget/pdf/r3yokyu_pr42.pdf
43.食品流通拠点整備の推進 (PDF:1.81MB)
44.食品等流通持続化モデル総合対策事業(PDF:1.74MB)
45.農業農村整備事業<公共> (PDF:1.87MB)
46.農地耕作条件改善事業(PDF:1.79MB)
47.農業水路等長寿命化・防災減災事業(PDF:1.76MB)
48.農山漁村地域整備交付金<公共> (PDF:1.79MB)
49.農地中間管理機構による農地集積・集約化と農業委員会による農地利用の最適化(PDF:1.79MB)
50.農業人材力強化総合支援事業(PDF:493KB)
51.経営継承・発展等支援事業(PDF:1.70MB)
52.農業経営法人化支援総合事業(PDF:1.74MB)
53.女性が変える未来の農業推進事業(PDF:1.81MB)
https://www.maff.go.jp/j/budget/pdf/r3yokyu_pr53.pdf
54.外国人材受入総合支援事業(PDF:1.67MB)
55.農林水産業・食品産業における作業安全対策の強化(PDF:1.91MB)
56.スーパーL資金の金利負担軽減措置(PDF:1.67MB)
57.農協監査・事業利用実態調査事業(PDF:1.66MB)
58.消費・安全対策交付金(PDF:1.71MB)
59.家畜衛生等総合対策(PDF:1.95MB)
60.安全な生産資材の安定供給の推進(PDF:2.20MB)
61.薬剤耐性対策(PDF:1.89MB)
62.生産・製造現場と連携したリスク管理(PDF:1.98MB)
63.日本型直接支払(PDF:2.02MB)
https://www.maff.go.jp/j/budget/pdf/r3yokyu_pr63.pdf
64.中山間地農業ルネッサンス事業<一部公共>(PDF:1.80MB)
https://www.maff.go.jp/j/budget/pdf/r3yokyu_pr64.pdf
65.農山漁村振興交付金(PDF:2.40MB)▲
https://www.maff.go.jp/j/budget/pdf/r3yokyu_pr65.pdf
66.鳥獣被害防止対策とジビエ利活用の推進(PDF:1.90MB)
https://www.maff.go.jp/j/budget/pdf/r3yokyu_pr66.pdf
67.特殊自然災害対策施設緊急整備事業(PDF:1.94MB)
68.農村整備事業<公共>(PDF:2.17MB)●
69.森林整備事業<公共>(PDF:1.81MB)
70.治山事業<公共>(PDF:1.85MB)
71.林業成長産業化総合対策(PDF:2.30MB)
72.「緑の人づくり」総合支援対策(PDF:1.71MB)
https://www.maff.go.jp/j/budget/pdf/r3yokyu_pr72.pdf
73.新たな森林空間利用創出対策(PDF:1.73MB)
https://www.maff.go.jp/j/budget/pdf/r3yokyu_pr73.pdf
74.森林・山村多面的機能発揮地域力支援対策(PDF:1.69MB)●
https://www.maff.go.jp/j/budget/pdf/r3yokyu_pr74.pdf
75.花粉発生源対策推進事業(PDF:1.73MB)
76.水産資源調査・評価推進事業等(PDF:1.68MB)
77.スマート水産業推進事業(PDF:1.68MB)
https://www.maff.go.jp/j/budget/pdf/r3yokyu_pr77.pdf
78.新たな資源管理システム構築促進事業(PDF:1.87MB)
79.新資源管理導入円滑化等推進事業(PDF:1.72MB)●
80.漁業収入安定対策事業(PDF:1.67MB)
81.経営体育成総合支援事業(PDF:1.67MB)
82.浜の活力再生・成長促進交付金(PDF:1.71MB)
83.水産業成長産業化沿岸地域創出事業(PDF:1.67MB)
84.養殖業成長産業化推進事業(PDF:1.83MB)
85.漁業構造改革総合対策事業(PDF:1.73MB)
86.内水面及びさけ・ます等栽培資源総合対策(PDF:1.79MB)
87.捕鯨対策(PDF:1.73MB)
88.水産バリューチェーン事業(PDF:1.82MB)
89.水産基盤整備事業<公共>(PDF:1.76MB)
90.漁港機能増進事業(PDF:1.76MB)
91.外国漁船対策等(PDF:1.72MB)
92.水産多面的機能発揮対策事業(PDF:1.79MB)
https://www.maff.go.jp/j/budget/pdf/r3yokyu_pr92.pdf
93.離島漁業再生支援等交付金(PDF:1.78MB)
https://www.maff.go.jp/j/budget/pdf/r3yokyu_pr93.pdf
94.有害生物漁業被害防止総合対策事業(PDF:1.70MB)
95.漁場環境改善推進事業(PDF:1.72MB)
96.有明海再生対策(PDF:1.89MB)
※ 農林水産省の「令和3年度農林水産予算概算要求の概要」のページには、
番号の全ての事業の概要図のPDFを見ることができます。
https://www.maff.go.jp/j/budget/r3yokyu.html
334
タグ:地域活性化 イノベーション スマート農業 都市農村交流 日本型直接支払 地方創生 スタートアップ 持続可能な地域づくり 関係人口 地理的表示 農泊 食品ロス削減 令和3年度農林水産予算概算要求 移住定住促進 小さな拠点 6次産業化推進 農林漁業の発展 高収益化 有機農業の推進 食育推進 食文化保護継承 プラスチック資源循環 再生可能エネルギー導入推進 農林水産物輸出力強化 女性が変える未来の農業 中山間地農業ルネッサンス 鳥獣被害防止対策 ジビエ利活用推進 スマート水産業 水産多面的機能発揮対策事業 離島漁業再生支援 浜の活力再生・成長促進交付金 スマート林業 畜産振興 強い農業 新たな食料産業創造事業
【犬も歩けば棒に当たるの最新記事】
- 「2022全国廃校活用セミナーinふくい..
- 令和4年度の「グリーン・ツーリズムインス..
- 就農や移住にご興味をお持ちの皆さまも必見..
- 【地域農林水産物を学校等の給食へ!地産地..
- 令和3年度「小さな拠点」づくり全国フォー..
- 一日千里を走る寅、推理作家なら何思う、S..
- 簡単だけど奥が深い、野菜料理!
- 中山間地域を守り保全する最新型取り組み ..
- 静岡市が日本橋でキャンペーン【日本橋の名..
- 11月20日(土)、21日(日)「文化庁..
- 農林水産省は「つなぐ棚田遺産〜ふるさとの..
- 11月10日に地方創生フォーラムも開催(..
- 11/24【学校等施設給食における地場産..
- 11/18「直売所が取り組むべきハサップ..
- 第4回日本サービス大賞 開催のご案内(応..
- 農山漁村に関する世論調査結果が公表されま..
- 10/27「直売所の世代交代の進め方」オ..
- 10/8まで「INACOME(イナカム)..
- これからの農村社会に期待されてるRMOに..
- 9/30まで 農林水産省はポスト棚田百選..