全国から38道府県・138団体が出展され、173名の方が参加されました。
新型コロナウイルス感染対策のために、対面による全国移住フェアは中止となり、
オンラインで全国の地域の紹介と相談会をミーティングアプリを利用して実施する
初めての試みが、5月31日に開催されました。
全国38道府県・138団体の移住を促進し受け入れに熱心な市町村等が出展し、
移住を希望する、全国のみならず海外からも173名が参加し盛り上がりました。
次回も企画するということなので、移住者を受け入れたい市町村、
田舎暮らしは、地方への移住を考えている人は、
ぜひオンライン参加を楽しみにしてください。
下記のサイトには、相談会の参加者の感想も紹介されていますので、
ご関心がある方はぜひ覗いてください。
http://loconect.com/2020-5-31fair-report/
NHKニュースのページ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200531/k10012452481000.html
【日本のふるさとの最新記事】
- 「第18回ふるさと回帰フェア2022」開..
- 中山間地域フォーラム設立16周年 全国町..
- 原材料となるもち米はグルテンフリー食材。..
- (予告)第27回全国棚田(千枚田)サミッ..
- 田舎暮らしを気軽に体験できる。新着!【農..
- 今年も東京で白山市を紹介するイベント「い..
- 古民家の宿、採れたとの野菜や魚など地域な..
- 『「農家、牧場、漁師」の宿に泊まろう』特..
- 募集中:「未来に残したい草原の里100選..
- 続報11/20-28「アイランダー202..
- 2022年度 大田市長期山村留学「第19..
- 陶芸や窯業に興味のある地域おこし協力隊を..
- 17年連続生産量日本一、和歌山のみかん。..
- 【令和3年産】『南魚沼産コシヒカリ米』 ..
- 千葉県産でも高級品種として人気のあるのが..
- 11/20-28「アイランダー2021」..
- 農業の盛んな地域 2019年度農業産出額..
- いしかわで漁師になる
- 3日間富山のいなかで「農のある暮らし」を..
- 水清ければ魚棲まず