
第16回オーライ!ニッポン大賞審査委員会長賞を受賞した一般社団法人マツリズムのマツリテーターである大原学代表理事から嬉しい便りが届きました。
本日、23日と来週27日に、マツリズムに関する30分のドキュメンタリー番組がNHKで放映(インターネット放送とBSで)されます。
全編英語字幕となりますが、もしよろしければご覧いただけますと幸いです。
@インターネット放送
■番組名:NHK world「RISING」
■放送日:2020年1月23日(木)
■放送時間:日本時間10:30〜10:58、16:30〜16:58、19:30〜19:58、翌日04:30〜04:58の4回放送です。
▼当日、こちらをクリックいただければご覧になれます▼
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/rising/20200123/2042093/?fbclid=IwAR2t98EKEhr3AXlwqsJSXssBa606jaim0FlHMzpJKWBnVJOMiLPPFlQRhs0
※海外160ヵ国にてテレビ放送、日本ではオンデマンドのみです
※1月25日以降は上記アドレスにアクセスいただければ3週間ほど視聴可能です
※放送は全編英語字幕となります
ABS放送
■NHK BS1
■放送日:2020年1月27日(月) 04:30〜04:58
【番組概要】 タイトル「祭りの担い⼿を絶やさない」〜 マツリテーター ⼤原 学
日本では年間30万件ものエキサイテイングな祭りが行われるが、その4分の1が担い手不足のため消滅の危機に瀕していると言われている。この危機を救うため、閉鎖的な地方の祭りに門戸を開かせ、都会の若者を新な担い手として送り込む団体の代表大原学の革新的な取り組みを紹介する。
参加者は祭りの当日だけでなく準備から加わり、祭りの風習を学び、地元と触れ合い、祭りの片づけまで手伝うことで、祭りの真の魅力に触れ、新たな担い手になる。よそ者だからこそ、祭りの担い手と外部をつなぐ祭り存続の触媒になりたいと言う大原の体当たりの活動を紹介する。
放送される番組【NHK WORLD 「RISING」】は、様々な分野において現代社会の最前線で活躍し、その才能と情熱で従来の価値観を打ち破ろうと奮闘する⼈々を追うドキュメンタリー番組です。NHK WORLDは、世界160か国で放送されています。
第16回オーライ!ニッポン大賞 審査委員会長賞 東京都中央区 一般社団法人マツリズム
https://blog.canpan.info/ohrai/archive/106
【オーライ!ニッポンの最新記事】
- 第18回オーライ!ニッポン大賞 募集中 ..
- オーライ!ニッポンの歴史1
- 第18回オーライ!ニッポン大賞 募集期限..
- 第18回オーライ!ニッポン大賞の応募のた..
- 第18回オーライ!ニッポン大賞 募集中!..
- 第18回オーライ!ニッポン大賞 只今募集..
- 第18回オーライ!ニッポン大賞実施計画
- 公益財団法人 日本離島センター職員募集の..
- ガイアの夜明け【コロナで変わる町と暮らし..
- 養老 孟司代表は、2020年6月出版の「..
- ある集落の73歳のおとうさんが嬉しくなっ..
- 養老孟司先生の最近のコメントです。
- そらの郷は、旅行会社様向け、修学旅行用パ..
- 「オンライン全国移住フェア」38道府県1..
- どんな時でも、知恵と勇気と元気をくれる人..
- 第17回オーライ!ニッポン大賞 オーライ..
- 11.【ライフスタイル賞】鹿児島県霧島市..
- 10.【オーライ!ニッポン大賞 審査委員..
- 9.【ライフスタイル賞】京都府舞鶴市 岡..
- 8.【オーライ!ニッポン大賞】長崎県大村..