• もっと見る
« 2015年12月 | Main | 2016年02月»
プロフィール

大野修一(日本財団)さんの画像
大野修一(日本財団)
プロフィール
ブログ
<< 2016年01月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
ブログ内の検索は
  こちらから ▼
Google 
カテゴリ
最新記事

コメント

トラックバック
犬山城 (01/18)
月別
リンク集
https://blog.canpan.info/ohno/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ohno/index2_0.xml
MILIのスタッフたちと対面 [2016年01月14日(Thu)]
1月14日(木曜日) 
朝9時にチョースワーミンさんの車でホテルを出発、MILIに向かう。
途中、ストランド通りで1月11日に開通したばかりという、ヤンゴン初の路面電車が走っているのを見た。そう言えば、前回だったか、ストランド通り沿いに電車の架線が引かれているのに気付き、ネットで調べてみて、ミャンマー政府鉄道省とJR西日本によるプロジェクトが進行しているのを知った。
このプロジェクトでは、今年中にはは全長11.3キロとなるそうだが、今回開通したのはそのうち、4.8キロメートルのみの短い区間だというから、実用的な意味での開通ではなく、シンボリックな意味のものなのだろう。
真新しい軌道を走っていたのは、何ともノスタルジックな旧型の路面電車だった。
2016-01-14 Tramcar.jpg
<広島の市電がヤンゴン市内を走る>

日本人には郷愁を誘うスタイルのブルーと水色のツートンカラーの車両。広島で路面電車として何十年も走っていたものの再利用だとか。
今回、始まった運行計画によれば、運行時間は、朝8時から午後4時までの間に限定。しかも1日6往復のみだというのだから1時間に一本ほどの頻度ということになる。走っている姿を見れたのは幸運としか言いようがない。
運賃は100チャットだから10円ほどと格安ではあるが、開通区間が短く、これまでのところ、利用は物見遊山の客が中心で、1日当りの利用者は200人にも満たないとか。3両編成の一列車の収容人員が180人というから、1日かけて一列車分しか輸送できていない勘定だ。
2016-01-14 Expansion.jpg
<MILI本部は増設工事中>

10時前に障害者団体「MILI(ミャンマー自立生活運動)」の本部に到着した。これまで駐車場として使われていた本部前の中庭では、プレハブ作りの建物が建設工事中。何と、事務所が手狭になったので、増設工事をしているのだとか。右側の研修棟では、何やら大勢集まって会議中だ。
中央の建物の中も、模様替えして新しくなっていた。新設の理事長室でCEOに就任したばかりのネイリンソーさんに、アウンコミンさん、ユヤトウーさんも加わり、いつものように3人の中核メンバーと会い、早速、前もって連絡しておいた6項目の懸案事項についての打ち合わせを始める。
打ち合わせを始めて30分ほどしたところで、連絡が入り、打ち合わせは中断。何事かと思うと、私にスピーチをしてほしい、と言う。何と、今日は、全スタッフを集めて特別研修中なのだとか。
2016-01-14 CEO.jpg
<CEOに就任したネイリンソーさん>

確かに、5年前にアウンコミンさんが自宅の二階で、ネイリンソーさんらとMILIを立ち上げた時、会員は彼ら3人のスタッフを入れても7人に過ぎなかった。それが、今では会員は全国に2300人。支部が24か所。スタッフの数も本部だけで50人に膨れ上がったのだそうだ。
そこで、今回、組織の体制を抜本的に見直すことにし、CEOを頂点とする方式に改編。新設のCEOにネイリンソーさんが就任。ミャンマー全国盲人連盟の会長としても多忙のアウンコミンさんは事業担当理事、しっかり者のユヤトウーさんが管理部門担当の理事に就任、CEOを二人で支える体制にしたのだという。
そこで、私は彼ら3人と一緒に、研修棟に行き、スタッフを前に短いスピーチ。その後で、彼ら全員と質疑応答を交えて小一時間ほど、和やかで楽しい時間を持った。
2016-01-14 Staff Mtg.jpg
<MILIスタッフたちと会う>

MILIで昼食をご馳走になった後、チョースワーミンさん運転の車で、ホテルに送ってもらった。
3時から、AVPNのミラーさんに紹介された香港をベースに活躍する英国人女性の投資アドバイザー、ジョセフィーヌさんに会って、色々話を聞いた。
昨日の現地紙には、ミャンマー人の不動産専門家の話として、11月の総選挙以後、それまで様子見をしていた海外の企業が再び、ミャンマーへの投資を活発化させる徴候がみられている、とのことだったが、彼女によると、現今のような世界的な投資リスクの高まりを受けて、本格的な外国からの投資は望み薄であるとのこと。彼女に、海外投資家のミャンマーに対する姿勢を示す「3L」という言葉を教えてもらった。Look Laugh Leave、すなわち、見て、笑って、去っていく、というもの。
2016-01-14 Lunch.jpg
<昼食をご馳走になる>

夕方5時半、ホテルのハッピーアワーに合わせ、MILIのメンバーといつものように懇親会。NHKヤンゴン支局長の飯島さん、これまで何度かMILIの取材でお世話になったカメラマンの姫野さんも来てもらえることに。さらに、明後日のマンダレー行きの飛行機のチケットを頼んでいたので、日本財団のヤンゴンオフィスの和田さんも誘った。
最初の話題は、2日前の夜9時半頃にヤンゴンを襲った地震のこと。マグニチュード4.8の小規模な地震だったようだが、揺れは10〜15秒続いたそうだ。この地震でヤンゴン市内は2時間にわたり停電したとか。ミャンマー気象センターによると、震源地はヤンゴン川河口に近いマルタバン湾付近。同国南部の山間部を含む広い地域で地震を感じたという。

09時 ホテル出発
10時 MILI訪問
10時半 MILIスタッフ懇談会
11時 MILI幹部との打ち合わせ
15時 ジョセフィーヌさん
17時半 NHK飯島さんらと夕食
ブログパーツ レンタルCGI