• もっと見る
« 2009年03月 | Main | 2009年05月»
プロフィール

大野修一(日本財団)さんの画像
大野修一(日本財団)
プロフィール
ブログ
<< 2009年04月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
ブログ内の検索は
  こちらから ▼
Google 
カテゴリ
最新記事

コメント

トラックバック
犬山城 (01/18)
月別
リンク集
https://blog.canpan.info/ohno/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ohno/index2_0.xml
技能ボランティア海外派遣協会(NISVA)の現場、スワル市へ [2009年04月15日(Wed)]
4月15日(水曜日)
朝8時、NISVAのフィリピン担当コーディネーターの二子石さんがホテルに迎えに来てくれて、彼の車で一緒にスアル市へ。4,5時間の行程で美しい海岸線をもつスアルに到着。市役所に市長を訪ねる。

        <美しいスアルの浜辺>

二子石さんは、日本財団とはアルゼンチンでの養老院事業でお世話になって以来のお付き合い。航空自衛隊の出身の二子石さんは、現在スアルで孤児院を運営している奇特な人だ。彼が、フィリピンで孤児院を運営するに至る話は、「事実は小説より奇なり」をまさに地で行く奇想天外な話なのだが、プライバシーに関わる話なのでここでは詳細を書く訳にはいかない。
簡単に言うと、昔、二子石さんが預かっていた日本の不良青年たちが、フィリピンに行ったことがきっかけで更生し、何とその内の何人もが医者になった。そして、彼らが自発的にフィリピンの人たちへの恩返しにとお金を差し出し、二子石さんがそのお金を使って建てたのがこの孤児院という訳だ。


    <スアル市長はまだ30代(右から2人目、その左が二子石さん)>

二子石さんは、孤児院のあるスアルでは有名人だ。まだ、30代の若い市長と話し合い、職業訓練校を設立した。そこに、溶接技術を教えるシニアボランティアを、という声に応えて、日本財団が設立したシニアボランティアの海外派遣組織である、NISVA(技能ボランティア海外派遣協会)が一昨年末に送り込んだのが自衛隊OBの根〆文雄元将補だ。溶接コースの卒業生は、全員スアル市内にある火力発電所で働いている。この発電所は丸紅と東京電力が設立した企業「チームエナジー社」が操業している。「チームエナジー社」は卒業生に職場を与えるだけでなく、教材費などの資金支援をしている。この溶接コースは、地元自治体と日系企業、日本のシニアボランティアが三者一体で実現した国際技術支援事業なのである。

      <スアル市が設置した職業訓練校>

根〆さんが昨年帰国した後を引き継いだのも自衛隊OB。澤田さんだ。今後、NISVAは自衛隊OBの組織「隊友会」と提携し、自衛官OBの海外への派遣に一層注力する計画だ。
「隊友会」は、誠に途上国で必要とされる技術をもつシニアの宝庫である。今後は、フィリピンでの増員のみならず、スリランカなどへの派遣も予定されており、派遣者数が大きく増える見通しである。自衛隊の海外での貢献と言うと、武装した制服組の派遣ばかりが議論されているが、制服を脱いだ自衛官OBの活躍に期待したい。


        <溶接技術を指導する>

澤田さんと同じスアル職業訓練校でミシン縫製を教えているのが中井さん。ミシンの方が溶接より早く始まり、中井さんは3代目。縫製製品は既に販路を確保し、スアルの婦人たちに副収入をもたらしつつある。

      <ミシン教室を視察するスアル市長>

8時 ホテル出発
12時半 スアル市ホテル到着
13時 スアル市長面談
14時 職業訓練所訪問
15時 孤児院訪問
18時 夕食会
| 次へ
ブログパーツ レンタルCGI