• もっと見る
«ネピドー行きは中止 | Main | ミャンマー医師会と共同事業につき協議»
プロフィール

大野修一(日本財団)さんの画像
大野修一(日本財団)
プロフィール
ブログ
<< 2016年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内の検索は
  こちらから ▼
Google 
カテゴリ
最新記事

コメント

トラックバック
犬山城 (01/18)
月別
リンク集
https://blog.canpan.info/ohno/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ohno/index2_0.xml
関係者が集まって全体会議 [2012年04月27日(Fri)]
4月27日(金曜日)
早朝、カーソンさんと今日の全体会合について打合せ。これまでに二人で打合せて合意した改善点に基づき、彼が昨晩一杯かけて手直しをしたプレゼンテーションデータを見ながら、ページ毎にどちらが話すのか、強調するポイントは何か、などを確認しあう。
10時前にエルウィンさんがやって来るが、明日以降もヤンゴンに残るカーソンさんのためにこのホテルの部屋を交渉。そのため、出発したのは10時過ぎになってしまった。
実務レベル全体会合の開かれる国立医療技術大学(UMT)へ急がねばならない。だが、行けども行けどもUMTに着かない。全体会合が始まる筈の10時半はとっくにすぎてしまっている。
11時過ぎに漸く到着。一時間かかったことになる。どうやら、彼がUMTへの所要時間を勘違いしていたようだ。しかし、遅れた我々を、医療技術大学学長や学務部長ら幹部はにこやかに迎えてくれた。国立リハビリテーション病院院長の顔も見える。保健省前局長で本件をコーディネートしてくれているティンニュント博士とエルウィンさんは我々側の席についた。早速、二階の会議室で会議が始まった。
0427UMT1.jpg
<国立医療技術大学のキャンパス>

前回、私とカーソンさんが初めてこの学校事業の構想を説明した時と同じ会議室である。メンバーも殆ど同じ。ただ、今回は流石に、事前に色々内部で議論を済ませていたものと見えて、具体的なポイントを中心に活発に質問が投げかけられる。その大半を、カーソンさんが回答、一部を私が補完するという形でやり取りが続いた。
質疑応答が一通り終わると今度は、ティンニュント博士とエルウィンさんを交えたミャンマー側だけでミャンマー語で打合せをしたい、というので、私とカーソンさんは二人で雑談しながら待った。
その結果、今日の検討結果と合意点をまとめたメモを、ミャンマー側は国立医療技術大学(UMT)と国立リハビリテーション病院(NRH)でまとめて保健省に提出するが、日本財団側も別途、レポートを作成し、保健省への今後の要望点などをまとめて保健大臣宛の提出してほしい、といので同意。カーソンさんが起草したものに、私のカバーレターをつけて大臣宛に送付することになる。
その後、カーソンさんの希望で大学内部の設備を見て回る。
0427UMT2.jpg
<大学の階段教室>

一通り視察が終わったところで、ふと、時計を見ると、既に13時半。次のアポである国立リハビリテーション病院(NRH)までは30分近くかかる。約束の14時に間に合うためには急がねばならない。ところが、車に乗り込もうとすると、故障したので代替車を準備中だから待ってほしい、と運転手に言われる。クーラーの効いた学長室に案内され、待つこと暫し。
結局、国立リハビリテーション病院(NRH)に着いたのは、予定時刻を30分も過ぎた14時半。JICAから派遣されている専門家の大澤さんにも入ってもらって、義肢装具装着サービスの拡充のための段取りなどに着いて打合せ。
夜は、国際赤十字から派遣されてカイン州などで支援活動を行っているニニンジャーさんらと4人で夕食をとりながら情報交換。
0427NRH.jpg
<国立リハビリテーション病院でも再度打ち合わせ>

9時 カーソンさん打合せ
10時 ホテル出発
11時 国立医療技術大学(UMT)での実務レベル全体会合
14時半 国立リハビリテーション病院(NRH)大沢さん
19時 国際赤十字ニニンジャー博士
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント
ブログパーツ レンタルCGI