飯田市立上郷小学校6年生の生徒さんが「長野県こども新聞コンクール」の応募作品に、現在工事中の野底川小水力発電所について取り上げてくれました!

事業担当者へ取材をし、実際に工事中の野底川小水力発電所の現場を見に行った様子を元に記事を作ってくれました。
工事中の現場の様子や、中部電力の南向発電所と野底川小水力発電所の大きさを比較したイメージ図などがまとめられています。
発電するのに十分な水量があったことや、発電所を設置するのに適した場所にあったことなど、野底川が小水力発電を行う場所に選ばれた理由なども、丁寧に取材してくれました。

また、上郷地域でかつて小水力発電を行っていたと言われている住宅へも取材に訪れたそうです。
水量や落差から、かつて小水力発電に利用されたであろう井水を発見したとのこと!

地域の中で、エネルギーや発電所への関心が今以上に高まり、野底川小水力発電所が地域にとって親しみのある発電所になれば嬉しいです。
上郷小学校の生徒さん、ありがとうございました!