• もっと見る
«2/27 南信州環境フェア・気候変動対策シンポジウム | Main | 【求人情報】再生可能エネルギーの発電・開発社員を募集»
プロフィール

おひさま進歩エネルギー(株)さんの画像
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリアーカイブ
本の表紙.jpg おひさま進歩の本が発売になりました! お問い合わせ、詳細はこちら
最新記事
最新コメント
リンク集
気候変動対策シンポジウムを開催しました。 [2021年03月01日(Mon)]
 2/27(土)、気候変動対策シンポジウムをオンラインで開催しました。
 前半は、江守正多先生(国立環境研究所地球環境研究センター・副センター長)による講演会。
 気候変動について、過去2000年の気温変化や、氷期・間氷期が入れ替わる60万年前からの変動を紹介して、今の地球環境は「太陽活動や氷期より、人間活動の影響が大きくなった特異な時代」と解説。
 気候変動の深刻な影響を受けるのは、発展途上国や将来世代など、原因に責任が無い人々であり、倫理的責任が伴う課題であると強調しました。

 また、日本では約6割が「気候変動対策は生活の質を脅かす」と認識している調査結果を紹介。
 中国やドイツなど世界平均では「生活の質を高めるものである」が6割以上を占めており、認識に大きな乖離があることも挙げられました。

 解決への道筋として、脱炭素化には社会の大転換が必須で、例として奴隷制度の廃止やタバコ分煙化が、人々の常識が変わり実現したことを挙げました。
 一人ひとりの行動として、再生可能エネルギーの普及へアンテナを立て、脱炭素化の転換を応援してほしいと呼びかけました。

 後半のパネルディスカッションでは、江守先生のほか、地元高校に通う中原千尋さん、長野県の阿部守一知事、飯田市の佐藤健市長が、気候変動への取り組みや今後の具体的な行動を紹介しました。
 講演会とパネルディスカッションの資料は、こちらで掲載しています。

 thumbnail_IMG_5792.jpg

 thumbnail_IMG_5795.png
 
コメントする
コメント