メールニュース登録はおひさまファンドのウェブサイトにて。
イベントや最新情報をお知らせします。登録無料です。
登録はこちらへ
<以下は抜粋です(2/2)>
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
”あなたのお金が社会を変える”おひさまファンド募集中!
*募集締め切り12月末まで(先着順・予定)*
<< 温暖化防止おひさまファンド メールニュース>>
2008/8/4 Mon http://www.ohisama-fund.jp/
1).【お知らせ】全国の西友・サニー店舗で
「温暖化防止おひさま募金」が始まります!
2). 「おひさまファンド」への寄付金付きの”ポストカ
ード”が誕生!
チーム3ミニッツより販売開始!
3).9/4(木)、9/6(土)当社東京オフィスにて
第1・2回「おひさまファンド・ミニ説明会」を開催します!
4). よくある質問(ワンポイント説明)
「募集枠(8.9億円)に比べて申込状況が3億円弱ですが、
大丈夫ですか?」
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3. 9/4(木)、9/6(土)当社東京オフィスにて
第1・2回「おひさまファンド・ミニ説明会」を開催し
ます!
―――――――――――――――――――――――――
「資料だけではわかりにくい」
「電話やメールの説明でもいまいち理解できない」
「会いに行くので直接説明してほしい」
こんなお客様の声をいただくことが多くあります。
おひさまファンドは大手証券会社のように店頭販売をしていないので、
契約内容などの理解にご不便をおかけしていることもあると思います。
この状況を少しでも改善するため、おひさまエネルギーファンドの東京事
務所にて、1ヶ月に1~2回程度の頻度で「おひさまファンド・ミニ説明会」
を開催するになりました。
おひさまファンドについて、私笹川を含むスタッフが直接ご説明します。
会社の雰囲気を見たい、スタッフと直に話したいなど、どんな方でも
どうかお気軽にお越しいただければ嬉しいです!
◇日時:
・第1回 2008年9月4日(木)19時〜20時
・第2回 2008年9月6日(土)13時〜14時
※第3回目以降開催の場合は、日程決まり次第お知らせします。
(申込状況を鑑みて頻度を変更することがあります)
◇場所:おひさまエネルギーファンド(株)東京事務所 会議室にて
〒164-0001 東京都中野区中野4-7-3
JR中央線/東京メトロ東西線 中野駅北口より徒歩7分
http://www.ohisama-fund.jp/contents/corp_aboutus.html
◇対象者:おひさまファンドへ出資に興味がある、
または検討している一般市民の皆さん
◇参加費:無料
◇定員:各回12名(先着順)
◇内容(予定):所用時間約60分
1)おひさまファンドのご説明(当社より:30分程度)
※担当スタッフよりスライドを映して、「おひさまファンド」につ
いて概要をご説明します。
2)質疑応答(30分程度)
※疑問点など、どんなことでもお気軽にご質問ください。
◇【重要】申し込み方法:
参加にあたっては、必ず事前にお申し込みをお願いします。
下記のフォームまたは、お電話でお申し込みくださいませ。
https://www.ohisama-fund.jp/cgi-bin/event/
TEL:03-5318-3331(受付時間:平日10時〜18時)
――――――――――――――――――――――――――
4. よくある質問(ワンポイント説明)
「募集枠(8.9億円)に比べて申込状況が3億円弱ですが、
大丈夫ですか?」
――――――――――――――――――――――――――
昨年11月より募集を開始したおひさまファンドは、募集枠を総額8.9
億円として募集の告知をしています。
これはあくまで上限額としての設定で、現在までに投
資する事業としてほぼ確定になったのは、以下の総額4.6億円です。
この金額に達し次第、募集を締め切る計画です(それ
以外の理由で募集を期限前までに締め切ることがあります)。
現在の申込状況が、2.69億円ですから、残りは2億円弱となります。
■おひさまファンドの投資先事業の進捗状況
(1)太陽光発電事業
・長野県南信州地域:90箇所・740kW【完工】
※平成18年度〜平成19年度分環境省「メガワットソー
ラー共同利用モデル事業」採択分
※平成19年度環境省「環境と経済の好循環のまちモデ
ル事業」採択分
・長野県長野市内:2箇所・21kW(今年度実施予定)
(2)木質バイオマス・太陽熱等のグリーン熱事業:
・長野県南信州地域:13箇所【1箇所を除き完工】
(ペレットストーブ17台、太陽熱1台、チップボイラー1台)
※平成19年度環境省「環境と経済の好循環のまちモデ
ル事業」採択分
(3)省エネ事業(平成19年度分)
・長野県南信州地域:8箇所【1箇所を除き完工】
(高効率給湯ヒートポンプシステム4式、高効率空調
システム4式、高効率照明1式)
※平成19年度環境省「環境と経済の好循環のまちモデル事業」採択分
(4)他の事業者への投資運用
・岡山県備前岡山地域での太陽光発電事業(17箇所、335kW)【完了】
http://www.bizen-greenenergy.co.jp/contents/results/sun2007_1.html
・北海道石狩市の風力発電事業への融資事業【完了】
http://www.greenfund.jp/fund/fund_2008ishikari.html
・長野県飯田市美術博物館における省エネ事業【完了】
投資先の事業は、今年3月までに完工し稼働中のものが多
いですが、
市民出資が入ることを前提に、募集完了までの期間は、
金融期間などからつなぎの融資を受けています。
投資先の事業は、補助金をもらって実施している事業な
ので、
補助金をもらって完了しなければならないタイミングと
、
ファンドを集めて募集が終わるタイミングがずれてしま
っているためです。
事業は着々と進んで完工に向かっています!
市民のみなさんの参加でこの事業を完成させるため、
ファンドへのご協力をよろしくお願いします。
■おひさまファンドの投資先事業の内容
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.ohisama-fund.jp/contents/fund_target.html
■採択を受けている環境省のモデル事業はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
平成19年度「環境と経済の好循環のまちモデル事業」
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=8854&mode=print
平成18年、平成19年度「メガワットソーラー共同利用モ
デル事業」
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=7495
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|
| 最後まで読んでくださってありがとうございます!
|
| 感想や、ご意見、ご質問がありましたら、
| お寄せいただけると、とても嬉しいです!
|
| (おひさまエネルギーファンド 笹川桃代より)
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■おひさまファンドの公式Webサイト(出資募集中!)
http://www.ohisama-fund.jp/
●リンクしてくださる方、募集しています!
→http://www.ohisama-fund.jp/contents/link.html
●出資者からの応援メッセージはこちら!
→http://www.ohisama-fund.jp/contents/tree.html
●スタッフ・ブログ更新しています
→https://blog.canpan.info/ohisama-fund/
■メールニュースの過去の記事はこちらです
→https://blog.canpan.info/ohisama-fund/category_15/
●メールニュースの解除:
お手数ながら、info(あっと)ohisama-fund.jp宛に
【メールニュース配信停止】
のタイトル名で空メールを送ってください。
●ご意見、お問合せは → info(あっと)ohisama-fund.jpまで。
■携帯クリック募金キャンペーン実施中!
→1クリックでおひさまファンドに、クリック募金事務局が1円出資、
"37グラムの二酸化炭素(CO2)削減"につながります!
※クリック募金のサイト:
アドレス:http://bokin.tv/
(募金は、携帯電話からのアクセスのみ可能です)
※キャンペーンページ:
http://wapnavi.net/click/template/pc/ohisama/ohisama_pc.html
※一人1日上限、1回までです。
<<今日から毎日1日1クリックをお願いします>>
<<お友達にも、ぜひ紹介してください>>
■おかやまさんさん発電所 発電所レポート中!
●おかやまさんさん発電所 発電所マップ
http://www.bizen-greenenergy.co.jp/map_.html
※17箇所の発電所の場所と写真、毎日の発電量がわかります。
●おかやまさんさん発電所 発電レポート☆
http://www.bizen-greenenergy.co.jp/index_.html
※17箇所全体の発電量の集計結果です。はほぼ毎
日更新しています。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
| (C)おひさまエネルギーファンド株式会社
| 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1927号
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|「おひさまファンド」は、預貯金ではありません。
|「出資」の契約のため、事業が計画通りにいかない場合は、
| 元本割れのリスクもございます。
| 皆さんにぜひ参加してほしいですが、
| 「重要事項説明書」を事前に十分に読んで検討をお願いします。
| 不明点があればお気軽にお問い合わせ下さいませ!
| ■資料のご請求はこちらです
| →https://www.ohisama-fund.jp/cgi-bin/request/
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━