• もっと見る
« 2024年02月 | Main | 2024年04月»
五十猛小仁摩小点検 [2024年03月31日(Sun)]
30日 バチストとよっちゃんと花見をかねて みーもスクールの現場の点検
五十猛小プレーパーク 木道はほぼ大丈夫でしたが クライミングネットは構造が弱ったので撤去することになりそうです。
仁摩小学校林 しいたけネットに隙間があってサル被害がありました。ウッドデッキはしっかりしています。サクラの倒木があったので、チェーンソー伐採処理が必要です。
4月の仕事になります。

thumbnail_IMG_8529.jpg

thumbnail_IMG_8530.jpg

thumbnail_IMG_8532.jpg
Posted by ginmori at 15:45 | この記事のURL
そばと日本酒の会 [2024年03月30日(Sat)]
ゆきみーるを会場に 三瓶そばと一宮の日本酒を楽しむ会 20名あまりの参加
「のどぐろの頭酒」という変わり種も。。

thumbnail_IMG_8522.jpg

thumbnail_IMG_8525.jpg
Posted by ginmori at 11:59 | この記事のURL
フランのYoutube三瓶池田編 [2024年03月29日(Fri)]
フランのYoutube 2023年大田市三瓶町池田編

https://www.youtube.com/watch?v=LRJ4DAv6v_0

f3.jpg
Posted by ginmori at 21:51 | この記事のURL
姫逃池3月 [2024年03月29日(Fri)]
姫逃池の現況 春先は湖面に植物がなく黒い水面が広がっています。遮光シートはいいぐあいに水中に沈んでいるので風の影響はないようです。

thumbnail_IMG_8515.jpg
Posted by ginmori at 15:08 | この記事のURL
3月スポーツ・ビリヤード [2024年03月27日(Wed)]
3月のスポーツは久々のビリヤード。
初めての人と前回のみの経験者が多かったですが、あーだこーだと言いながら中々楽しくできました!

その後は国際ボランティアのバチスト送別会をタリーズで行い、ちょっと慌しく帰りました。

4月は暖かくなってきたし、こちらも久々に体育館かなーと思っています。

IMG_5608.jpeg

IMG_5615-thumbnail2~3.jpeg
Posted by 高橋 at 23:08 | 青少年の居場所 | この記事のURL
フランのYoutubeまとめ2 [2024年03月27日(Wed)]
フランのYoutubeまとめ おもに昨年11月の活動です。動画15分。

https://www.youtube.com/watch?v=FaAPWid_WxU&t=55s

f2.jpg
Posted by ginmori at 18:37 | 成果物 | この記事のURL
3月難波カウンセラー [2024年03月26日(Tue)]
3月の難波カウンセラーは個別面談後に集団カウンセリング。
トークテーマは「家のこと、家族のこと、家事のこと」

みんなそれぞれ愚痴っぽくなりつつも、テレビのチャンネル権のこと、会話の多い少ないということ、どこにお金をかけるかがすれ違うこと、家事分担のこと、感謝の気持ちをどう伝えたらよいかなど、盛り上がりました。

とりあえず、ミスター味っ子の味王のように『うーまーいぞーーー!!』と言う練習をしましょう(笑)

IMG_5596.jpeg
Posted by 高橋 at 21:55 | 青少年の居場所 | この記事のURL
雨漏り [2024年03月26日(Tue)]
雨で今年の三瓶西の原野焼きが中止になってしまいました。
だんだん老朽化してきたゆきみーるでは 2階の会議室や廊下の雨漏りがひどくなってきました。

thumbnail_IMG_8506.jpg
Posted by ginmori at 10:05 | この記事のURL
ヘジンのインスタ 五十猛グロ [2024年03月25日(Mon)]
韓国から来ていたボランティア ヘジンさんのインスタグラムです
五十猛のグロをぜひ韓国に紹介してもらいたくて滞在をのばしてもらいました
2024年1月11,12日撮影
五十猛小学校の子どもたちも登場しています

https://www.instagram.com/reel/C4ARrfXrD7s/?utm_source=ig_web_button_share_sheet

https://www.instagram.com/reel/C4C3ZS8L-hc/?utm_source=ig_web_button_share_sheet

hejin.jpg
Posted by ginmori at 17:20 | 成果物 | この記事のURL
バチ送別BBQ [2024年03月24日(Sun)]
ちょっと早めですが、来週旅立つ バチストのお別れ会 ゆきみーるでBBQパーティー
牡蠣のカンカン焼きとイノシシほか焼肉
くりまさんのマネー講座が好評でした

thumbnail_IMG_8498.jpg

thumbnail_IMG_8501.jpg


Posted by ginmori at 22:02 | この記事のURL
NPO理事会2023年度 [2024年03月24日(Sun)]
NPO緑と水の連絡会議の理事会 
2023年度の理事会 事業報告や総会への準備事項など

thumbnail_IMG_8495.jpg

Posted by ginmori at 20:59 | この記事のURL
聞き書き 秋吉台と生きる [2024年03月23日(Sat)]
緑と水の連絡会議の受託研究員 荒木陽子さんが2年がかりで取り組んだ「聞き書き 秋吉台と生きる」〜29人が語る草原と共にある暮らし〜 が完成しました。
お問い合わせは Mine秋吉台ジオパーク推進協議会 ¥1800

IMG_8493.jpg

Posted by ginmori at 14:12 | 成果物 | この記事のURL
エネパ2024総括会 [2024年03月22日(Fri)]
ゆきみーる会議室にて「おおだ自然エネルギーパーク2024」の総括会議。
悪天候のなか、昨年の1.4倍の150名のお客さんが参加してくれたのは、企画内容もさることながら、出店者のネットワークが大きかったという話になりました。今夜の会議の参加者も女性7割子どもさんも参加という、いい構成。
「2050カーボンニュートラル」のゲームが面白かったので、これから企業や学校に広げていけるという確信もありました。
次回も子どもづれの世代が来てくれるような企画にして、大田地域で低炭素社会をつないでいきたいと思います。

thumbnail_IMG_8492.jpg

Posted by ginmori at 22:54 | この記事のURL
中日つぁん散策 [2024年03月21日(Thu)]
ねぎからの報告です。

昨日は駄菓子屋の出店と荒天のため、ゆっくり歩けなかったので、2日目の中日つぁんを歩きました。
2日目の夕方にしては、お客さんが多めの印象。
寒いのは寒かったですが、昨日に比べれば快適という話をしていました。

24-03-21-17-14-33-608_deco.jpg
Posted by ねぎ at 17:20 | 青少年の居場所 | この記事のURL
駄菓子屋やってみた件 [2024年03月20日(Wed)]
中日つぁんで駄菓子屋をやってみた件ですが、暴風雨、暴風雪で大変ではありましたが、若者もスタッフも頑張り、他のブースの方々の力も借りて大成功でした!
何よりも、多くの子どもたちが来てくれて、ほぼ完売しました(^^)
利益は少ないですが、うまい棒10円をはじめとして、リーズナブルな価格も喜ばれていました。

しかし、大田市民のDNAに刻み込まれている中日つぁんへの衝動はすごいです!こんな天候でも行かないという選択肢があまりない(笑)

中止にした内容も多かったので、またリベンジができるといいですが、まずは皆さんお疲れ様でした。おっさんは寒さに腰がやられましたが、満足です。

IMG_5567.jpeg

IMG_5570.jpeg
Posted by 高橋 at 21:44 | 青少年の居場所 | この記事のURL
2014年3月の人々 [2024年03月20日(Wed)]
2014年3月21日 理事会後の懇親会 at八剣伝

サニーさん、品川さん、わし、いつちい、ちよ、大和、藤貞、別所、コスチャ、ナタリア、えっちゃん、ボス

CA3J0871.JPG

フランのYoutubeまとめ [2024年03月19日(Tue)]
去年の9月〜11月に滞在していたユーチューバーボランティア チリのフランが 大田での滞在を10分の動画にまとめてくれています。見やすいように観光コンテンツが中心になってますが、緑と水でのボランティアも各種ちりばめられています。普通の観光だけでは決してできない活動ですね。

Mejor tarde que nunca! ALGUNAS COSAS EN MI VIDA COMO VOLUNTARIA, Oda Shimane!

fran.jpg
Posted by ginmori at 18:27 | 成果物 | この記事のURL
中日つぁん出店の準備 その2 [2024年03月19日(Tue)]
ねぎからの報告です。

昨日は居場所で、中日つぁんの準備を行いました。
看板を作るのを忘れていたので、作りました!
加えて当日が雨予報なので、看板などにラップをかけました。

DSC_0304.JPG


DSC_0305.JPG
Posted by ねぎ at 17:52 | 青少年の居場所 | この記事のURL
来賓 [2024年03月18日(Mon)]
今年の三瓶さくら祭りは松江の山陰ネットワーク会議総会と開催日がずれてくれたので、参加できます。
軽自動車で行っても「来賓」なので優先通行・最寄りの駐車枠に案内していただけます。
これまで600本の桜を植えて、毎年草刈りもしているので「来賓」待遇に遠慮はありません。
去年は16日でもうサクラが散ってましたが、今年は7日なので大丈夫でしょう。

thumbnail_IMG_8475.jpg


Posted by ginmori at 16:30 | この記事のURL
鳥越伐採完了 [2024年03月18日(Mon)]
体力の衰えもあるので、このごろ外作業は半日ずつにセーブしています。
半日×4回で伐採作業完了 法面の7m程度まで 灌木を伐採しました。

thumbnail_IMG_8473.jpg
Posted by ginmori at 16:25 | この記事のURL
3月多世代交流食堂みーる堂 [2024年03月16日(Sat)]
3月の多世代交流食堂みーる堂も大盛況で、テイクアウトも会場飲食もフル回転でした。
最終的にはカレーもご飯もほぼ無くなり、サラダも全皿無くなるという初めての事態でした。

今まで以上に多くの方々に利用してもらえているということで、来月から更に作る量を増やさないといけないかもしれません。

IMG_5533.jpeg

IMG_5535.jpeg

IMG_5536.jpeg
Posted by 高橋 at 22:39 | 青少年の居場所 | この記事のURL
中日つぁんにイベント出店(駄菓子屋)予定 [2024年03月14日(Thu)]
ゆきみーるでは、福祉関係の多機関と連携して中日つぁんにイベント出店します!

その中で、ゆきみーるは駄菓子屋をやりますので、ぜひお立ち寄りください。

ただ、大人買いは厳禁ですよー(笑)

先日、買い出し済みで駄菓子屋は保管中〜。




スピーカ地域イベント情報スピーカ

【大田春の彼岸市に初登場「ふらっとほーむ」きらきら

『ふらっとほーむ』とは…
だれが「ふらっと」立ち寄っても
受け入れられる「ほーむ」をつくりたい
そんな思いをもった仲間でつくった居場所です♪

この度、3月20日(水・祝)に開催される大田春の彼岸市(中日つぁん)で初登場ですにこにこ
場所は「旧中崎医院さんの駐車場スペース」をお借りしてやります(山陰合同銀行さん向かい)きらきら

子どもから大人まで楽しめる、ほっとひと息できる様々なブースがありますOK!
オムツ替えスペースや授乳スペースもありますよーOK!2

みなさんぜひ「ふらっと」遊びに来てくださいね勝ち誇り

詳しくはチラシをご覧ください🤲

IMG_5523.jpeg

IMG_5521.jpeg

IMG_5522.jpeg
Posted by 高橋 at 19:06 | 青少年の居場所 | この記事のURL
鳥越倉庫伐採 [2024年03月14日(Thu)]
しばらくいい天気が続くので、昨年から依頼されていた大田市鳥越地区の倉庫の法面の伐採作業に着手。バチストがいるうちに手伝ってもらわねば・・公道ではないので構内の軽トラ運転、枝の片付けもやってもらいます。
晴れ・無風・15度とコンディションいいですが、花粉がきびしい。
梯子の上での伐採作業 もう1,2日やります。

thumbnail_IMG_8464.jpg

thumbnail_IMG_8468.jpg
Posted by ginmori at 17:29 | この記事のURL
3月ゆきみーるカフェ [2024年03月13日(Wed)]
3月ゆきみーるカフェでは、昨日作ったクリームチーズケーキをみんなで食べました。
以前、ドイツのジモンが材料を持ってきてくれたのですが、こんなにクリームチーズが分厚いケーキを見たことがありませんでした(笑)

もちろん、美味しかったですよー!

そして私はホイップクリーム載せで!

後半はスタッフ堤さんの反省を語ってもらいました。滋賀、岐阜、富山、島根と今晩は日本海側に住んでいることや、「若い時の2〜3年はその時は頭一杯になるけど後になると誤差みたいなもの」という言葉が印象的でした。

4月は語りがなくて通常開催ですよー。

IMG_5512.jpeg

IMG_5511.jpeg

IMG_5513.jpeg
Posted by 高橋 at 20:31 | 青少年の居場所 | この記事のURL
クリームチーズケーキ作り [2024年03月12日(Tue)]
井戸さんからのレポートです

生地を作る→オーブンで30分焼く
ホイップチーズクリームを作り
生地に盛り付ける
元の切った生地を上に被せて完成。後は冷蔵庫で寝かせてできあがり

IMG_5501.jpg

IMG_5502.jpg
Posted by ginmori at 17:13 | 青少年の居場所 | この記事のURL
イオン黄色いレシート [2024年03月12日(Tue)]
ねぎからの報告です。

昨日は11日だったので、イオンの黄色いレシートキャンペーンの日でした。
たまたま、みーる堂や居場所の料理の日の材料を買いに出かけていたので、投函用のレシートをもらって入れてきました。

DSC_0281-2ca2b.JPG
Posted by ねぎ at 10:57 | 青少年の居場所 | この記事のURL
中日つぁん出店の準備 [2024年03月11日(Mon)]
ねぎからの報告です。

今日は中日つぁんの出店準備を行いました。
駄菓子屋のポップや値札、授乳室やオムツ替えスペースの案内の看板を作りました。
中日つぁんの出店は3月20日(水)の予定です。

DSC_0282-ca4d8.JPG
Posted by ねぎ at 21:06 | 青少年の居場所 | この記事のURL
2014年3月の活動 [2024年03月10日(Sun)]
10年前シリーズ
2014年3月4日 国際ワークキャンプ ゆきみーるにてスギ丸太ベンチの製作

CA3J0740.jpg

この年は島根県みーもの森づくり事業の補助で、大田市内各施設へ丸太ベンチを寄贈。寄贈先は「あそびたいがー」で自主募集しました。
サンチャイルドさわらび保育園、仁摩保育園、さんべ荘、長久小、五十猛小、志学保育園、サヒメル、大森まちづくりセンター、高山小、長久学童くらぶ、わんぱーく保育園
10年経ってまだ残っているものもあります。

CA3J0749-12700.jpg

CA3J0811.jpg

3月18日
石見銀山本谷地区、島根中央高校さんと大国竹取物語さんと、伐採竹のチップ化処理作業

CA3J0855-6aed5.jpg
雪の開通式 [2024年03月09日(Sat)]
山陰道の大田中央〜仁摩IC間が本日開通。
6年前の3月18日は大田中央ICの開通で天狗になって先頭を歩きましたが、今回は地権者枠で地味に行事参加。?
静間ICの式典で、くす玉割るときは吹雪でした。大型バスに乗せてもらってパレードに参加。
これで大田市(長久町周辺商店)も本格的にスルーされる町になってしまいました。
地元民として町がどうなるのか?

thumbnail_IMG_8414.jpg

thumbnail_IMG_8428.jpg
Posted by ginmori at 13:30 | この記事のURL
車いす体験 [2024年03月08日(Fri)]
ねぎからの報告です。

昨日は居場所で、車いす体験を行いました。
生協の合間に、車いすを押す、車いすに乗るという体験を交互にしてもらいました。
七色館前の少し坂になっている所へ、車いすで登ってみてもらいましたが、押す人はちょっと大変そうでした。
あとは、ゆきみーるの玄関前のスロープを、あえて前向きで下りてみました。(もちろん、安全に配慮したうえで)
車いすに乗ってた人の感想を聞いた所、「怖い」という人や、特に何もないという人がおられました。安全面としては、後ろ向きに下りる方が望ましいので、車いすを押される方はそうして下さいね。

24-03-07-18-01-09-086_deco.jpg
Posted by ねぎ at 22:53 | 青少年の居場所 | この記事のURL
| 次へ